goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

出たぁ~出たぁ~

2020-06-25 20:28:59 | 日記

出たぁ~~出たぁ~~

って、何が出た

お月様なら良いのだけれど

群馬県

コロナ感染者が19日ぶりで出てしまいました

なんと高校生 16歳です

どの年代が感染して良くて

どの年代が感染したらいけないのかなんて

ありません

皆さん感染してはいけないのですが

高校生って・・・

3か月近くも学校に行けず

やっと、登校できるようになったと思った矢先です

17日から症状が出ており

この日から登校していないとのことですが

とりあえず、この子の学級だけ

学級閉鎖したとの事です

クラスターが起こらなければいいなぁ~~

我が家の次郎も高校生の時

インフルエンザにクラスで1番最初に

罹患し

次郎の席の前後左右のクラスメートに

感染させてしまいました

感染力すごいです

うつそうと思ってうつしてしまったわけでは

ありませんが、

保健の先生に聞いた時は

なんとも申し訳ない気持ちになってしまいました

高校2年生だったので良かったですが

大学受験を控えた高校3年生時だったら大変でした

もうしばらく見えないコロナ敵と

戦わなくてはならないようですね

 

夏は

美味しいかき氷を食べるのが楽しみです

毎年

西に美味しいかき氷があると聞けば西に

東に美味しいかき氷があると聞けば東に

食べ歩いていましたが

今年は我慢ですかぁ~~

先週、ちょこっと、美味しいかき氷

食べに行って来ちゃった

 

日光の天然氷よ~~

 

ふわっつ

ふわ~~で美味しかったです

ソフトクリームも

美味しかった

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相田みつをさんゆかりのお蕎麦屋さん

2020-06-24 19:42:20 | 日記

我が家のお嬢様

4月から大学院に進学しておりましたが

1日も登校することなく

オンライン授業です

どうも夏休みまで授業はオンラインらしい

先週から研究室が解放となり

3か月の実家暮らしを終えて

月曜日にアパートに戻りました

ランチご馳走してから駅まで送りました

先日、世界一受けたい授業で相田みつをさんを放送していたので

みつをさんゆかりの足利市のお蕎麦屋さんに行って来ました

このお蕎麦屋さんの看板

みつをさんの書です。

相田みつをさん

自分の書を自転車の荷台に乗せて

色々な所に売り込みに行っていたそうです

この蕎麦屋さんは旅館をやっていて

売り込みに来たみつをさんの書を気に入って

買っていたようです

以後50年間、作品を買い続け

作品個人所有日本1との事です

お店には、旅館をしていた時の

部屋の名札などもありました

水とゆう書は

そばは水が大事だからと書いてくれた物だそうです

にんげんだもの・・・

よく目にしますが

漢字の人間だものは少ないとの事です

14時ころでランチの時間を過ぎていたからなのか店内は

空いていて、お店の御主人がいろいろ

お話を聞かせてくれました

私が相田みつをさんの書を捨ててしまった話をしたら

このお蕎麦屋さん

旅館を廃業するとき

相田みつをさんの書2000点処分してしまったそうです

みつをさんは藍染めもしていたそうで

みつをさんの書を染めた座布団カバー600点も処分してしまったそうです

たくさんの手ぬぐいは雑巾にして使ってしまったとの事です

「今、それらを全部持っていたら

ここで、相田みつを美術館やれたよね」

って、笑ってました。

お土産に

みつをさんがすきだったという

ニシンの甘露煮を買ってきました。

箸袋の書も

もちろん相田みつをさんの書です。





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰霊の日

2020-06-23 20:52:00 | 沖縄
今日は、沖縄慰霊の日!

日本軍が戦えなくなり
降参した日ということですよねぇ
沖縄戦の実質的な終戦です

広島・長崎の原爆記念日や
終戦記念日に比べると
知らない人もいるのかも

私も
沖縄出身の父ちゃんと結婚するまでは
知らなかった。

結婚したばかりの頃
「今日はなんの日か知ってるか?」
と聞かれ
自分の誕生日は、終わったし
なんの日???
普通の日!
と答えたら

「内地の人は、皆んな知らないん
だよなぁ」
って、言われました。

以後は、しっかり覚えておりますよ

戦没者の名前が記されている
平和公園の
平和のいしじには
親戚の皆さんの名前が記されています

父ちゃんのおばさんにあたる方は
16歳で
ひめゆり部隊で亡くなっております。

我が家の子供達も
小さな頃は沖縄の綺麗な海で
遊ばせたりしましたが

中学生になる頃には、
沖縄南部の戦地めぐりをしました
平和のいしじに刻まれた、
自分と同じ苗字の
親戚の方々の名前を見た時は
感じる物があったようです。



     画像ネットから


父ちゃんは、毎年
この慰霊の日に
平和の作文を読む子供達を
楽しみにしています。

今日も、
「今年はどんな作文を
読んでくれるのかな」
と言いながら
聞いていました。

戦後75年!
沖縄でも
戦争体験を語れる人は少なくなって
いるそうです。














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひもかわうどん

2020-06-22 21:22:00 | 群馬県
先日スーパーに行った時
コロナ騒ぎで、困っている
地元の企業を応援しましょう
みたいなのぼり旗の下で売られていた
ひもかわうどん!




ひもかわうどん自体は
群馬県の名物というわけではなく

ふつうのうどんより
幅の広いうどんのことを
ひもかわうどんって言うみたいです。

群馬県では、郷土料理として
扱われているみたいです。

1袋4人分って、
しっかり袋に書いてあるのに

よく見ないで茹でるものだから
2袋一気に茹でてしまいました。




すごい量が、
茹で上がってしまいました。

とりあえず、
かけひもかわうどんに!




普通のうどんみたいに
ツルツルっといけない!

なんだか喉に
ぴったりくっついて
窒息しそうだわ!




ゆっくり!
ゆっくり!

食べなくちゃね!

昨日の昼に作り
夜もうどん!
今朝は煮込みうどん!

もう飽きたぁ〜〜

たべきれなぁ〜〜い!






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『父の日』

2020-06-21 20:22:01 | 父ちゃん

昨夜、三郎が父の日のプレゼントを持って

帰ってきました

うれしいどぉ~~

なんで私が・・・

ってところですが、まさかこんなにたくさん父ちゃんが

一人で飲むまい・・・

そして、ウイスキーも・・・


うまい・・・???

と聞く、小栗息子に

お前も息子にウイスキーもらったらわかるよ・・・

って・・・火野正平とうちゃん!

 

三郎がこのCMが耳から離れなくなったと

メーカーズマークを買ってきました

父ちゃんすぐに飲むのかと思ったら

有難うと言って飲む気配がない

飲まないんかい!!!

そんじゃ

私がいただきますよ

三郎が

「うちは、父ちゃんじゃなくて

かあちゃんが、めったに出さないお気に入りのグラスを出してきた」

って言いながら笑ってる

いいじゃん、いいじゃん

うまい酒は、早めにみんなで飲みまひょ

美味いよ! 美味いよ!

息子にもらったウイスキーは、格別じゃい

3月から

自宅で授業受けてる花子さんは

父ちゃんのごみ箱から拾ってきたみたいな携帯ケースを

見ていたようで

iPhoneケースのプレゼントです

今どき、こんなにボロボロになるまで

ケース使う人

我が家の父ちゃんくらいしかおるまい

父ちゃんの好きなカエル色

ちゃ~~んと花子は知っているので

カエル色の携帯ケースで・・・

父ちゃん、いわく

「俺は物を大事に使うんだよ。使えるうちは、ボロボロになっても

捨てない!俺が1番大事に使っているのは32年も大事にしている

かーちゃんだ」

って、言ってました。

大事にしてもらっている気はしないけど

そう~~とう、しわくちゃボロボロになってきたけど

ポイって

捨てられてないからいっか~~笑笑

三郎は今日帰って行きました。

父ちゃん、

「今度いつ帰って来るんだ」って

聞いてました。


 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする