9月6日(水)
なごりを惜しむかのように蝉が鳴く。
そんな昨日は、28℃位まで気温が上がり暑い位の一日に。
蝉の声の主は、ミンミンゼミ?それともニイニイゼミ?
調べたら、ぜんぜん別もんだった^^;
呼び方が違うだけで同じもんだと今まで思っておったぞいww
※画像お借りしてます
左がミンミンゼミで、右がニイニイゼミ。
それぞれの画像をクリックすると、ようつべ(YouTube)に飛びます。
ミィ~~~~ン ミンミン ミィ~~~~
だから、ミンミンゼミだな
この蝉の声を聞きながら昨日のお仕事は
(梱包とラップの様子 8/28)
先月の28日に梱包しラップした牧草運び。
雨になったり、WCSの収穫があったりで、現場に置きっぱになっておった。
全部で115個。午前中一杯掛かった。
ラストの1回の時また出羽丘陵草地に行った。
11月に入れば、鳥海山も綿帽子を被るようになるべか?
ススキや吹く風は秋の気配を感じるな。
大分稲も黄金色になって来たようだ。
丁度、降りてきた所に組織の向日葵畑があるが
今年は、ご覧のような無残なお姿に^^;
で、国道の歩道側の路肩にOさんがプランターで育てた向日葵を植えた。
それが今まさに見頃^^v
来年からは、ポットに種を蒔いて苗を定植した方が良さそうとOさんと話す。
向こうで親父が、田んぼのヒエ抜きをしてくれている。助かる^^
しっかり、除草剤を散布しているにも関わらず、この田圃だけは毎年生えて来る (_"_;)...
最後の一台は、奥の方に降ろす。
左側が1番草で、今回の2番草と合わせると200個位あるかな。
一番草のラップ牧草は、既に10個位牛に食わせた。
オイラの家では、頭数が少ないからこれ1個で1日~2日はもつ。
WCSの方は、1個で3日~4日。発酵飼料なのであまり多くは給餌出来ない。
お腹の中で、二次発酵してガスが溜まり鼓脹症を併発する事がある。
この位あれば、来年の春までは充分間に合う筈。
ただ中には、傷がついて穴が開いたり、ネズミや獣にやられて
中の牧草が駄目になる事もある。
合間に見つけた道端の花。
アザミ (アザミ嬢のララバイと言う歌があったな^^)
釣鐘草?
『妖精が宿るかのような愛らしいその花は詩人たちに愛され
宮沢賢治は「ブリューベル」青いベルと呼んだ。』(某サイトからの引用)
相変わらず、花の名前に疎い。釣鐘草であってる?
午後からは、軽トラに300リットルのローリータンクと高圧洗浄機を積んで除草剤の散布。
農道や減反している圃場の畦畔や法面に散布する。
普通、車や農機の洗車に使用する高圧洗浄機がこう言う事にも役に立ってる。
【送料無料】 工進 エンジン式高圧洗浄機 JCE-1408UDX 【最大圧力140キロ】 |
生憎、2リットルしか除草剤が残ってなかったので150リットル 程希縮液を作りあるだけ散布。
終わってから洗浄して下ろす。
夕方まで草刈りして終わる。
夕方5時頃の空。また雨になるんだべか?
夜には月も良く見えんかった。今夜(6日)が満月らしい。
綺麗な満月が見えたら、今夜も吠えるべ
◇今日の秋田弁◇
『きしゃわり』
解釈:迷惑、しつこい、面倒くさいなど困った様 今風だと『ウザい』
使い方:しつこい男に付きまとわれた時に
”あや きしゃわりじゃ”
あやはきしゃわりを強調する方言。
くれぐれも、駅や列車に乗った時には使わないように!
『汽車が悪い』と言う意味ではないのでww
でも、今「汽車」って言う事なくなったね^^
今日も良い一日を
ご訪問ありがとうございました。
案山子
読み逃げスルー