時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

親父としての思い

2019-06-29 22:00:00 | 日々の出来事
近 況
 
 
 

6月最後の土曜日は雨の当地です。

きょうはこの曲を
(初めて聴いた曲です)


君に贈る歌 //Song For You// Che'Nelle//vitaminD



朝の内は、曇っていて降りそうもなかったけど
予報は当たってしまいました。




恒例の買い出しに行くまでの時間
息子とカミさんは、畑の草取りと生った物の収穫。
オイラはと言うと、この畑の周りの草刈りをした。



我が家で借りている畑の全景ですが
オイラは、春先にトラクターで耕起するだけで
ほとんど手を掛けません。

特に息子が、ちょっと変わった野菜に挑戦するのが好きなようで
毎年、変わった苗や種を撒いたりしてます^^
例えばコレ



ズッキーニですが、色違い(緑と黄色)です。
かと思えば、コチラは

 
ミニキュウリ

ジャガイモなんかも何種類か植えていて

 

丁度今、花が咲いています。

これはメロン 

その他いろいろww

 

 

野菜なんかは、朝採れが美味しい事はご存知かと思いますが
息子は、早起きして採って来ますw
やはり、自分で手掛けた野菜を採るのが楽しいんでしょうね^^

まあ、オイラとしてはちょっと複雑な気持ちではあるけど
その熱心さを少しでも、お米作りや牛さんを飼育する方に
向けてくれないかと・・・(^^ゞ

元々、家の仕事は継がなくてもいいし
自分の好きなようにすればいいと言ったものの
田圃の仕事も、手伝ってくれと言えば期待通り遣ってくれるし
実際、カミさんより頼りになる所があるんですが
自分から進んで、畦の草刈りしたり
稲の状態を見たりする気持ちはないようで
そろそろ、息子のはっきりした気持ちを
確かめておく必要がある時期に来てるんではないかと・・・

オイラ自身も、何があってもおかしくない年代になってますしね💦
今の状態だと、このまま引き継ぐのは完全に無理がある。
それならそれなように、オイラ自身もこの先の事を考えて
いかなきゃならんし・・・



最近は、そんな事も考えながら仕事してます。
もう時代遅れで、ナンセンスな事なんでしょうが
オイラは、長男は跡継ぎと言う昔ながらのしきたりと言うか
そう言う中で育って来たので
心の何処かにそう言う思いが、残っているのかもしれません。

それと同時に、やはり自分の子供には試練を与える事も
必要だなって今になって思っています。
オイラがそうだったように・・・。

ちょっと硬い話になってしまいましたが
この畑仕事を終えてから出掛けまして
お昼は、カミさんイチ押しの回転寿司ww



そんなに喰ってない筈だと思ったけど
喰い過ぎたようで、お腹が痛くなり
買い出し中は、車の中で待機状態にww
その内、寝てたと言う情けなさ(笑)

もうお寿司屋さんに入る頃は雨になり
帰る道中も、大雨注意報が出る位の雨で・・・

家に帰ってすぐ着替えて田圃の見回りをした位です。
水路の水も小川の水も、かなり増水していたようですが
幸い、田圃への冠水や土砂の崩れた所はなく
夜になって落ち着いたようです。

明日は、いよいよ向日葵苗の定植の予定なんですが



肝心の畑の状態がかなり良くない・・・
どうするかは、明日集ってから決める事になりそうです。
さて、今年の向日葵はどうなる事か^^;

せば、今夜はこの辺で

良い週末を・・・☆彡



案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする