時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

梅雨らしい一日

2019-06-24 21:00:00 | 日々の出来事
近 況

 




今日はこのBGMを


Relaxing Music & Gentle Rain Sounds - Beautiful Piano Music for Relaxation & Sleep


なんか梅雨らしい天気になってきたな~




昨日の日曜は、時折晴れ間も見えたけど
今日はずっと曇ったままで、たまにポツリポツリと・・・



(https://watereffect.net/)

午後の3時過ぎ頃になって完全に雨になった。


(http://photofunia.com/effects/weather?server=1)

昨日の午前中は、買い出しに付き合い
午後から、収穫が終わった牧草地に肥料散布をした。


(https://www.remove.bg/)

20kgの草地肥料を入れた動噴を背負い散布。
機械の重さを合わせると30Kg位になるだろうか?
夕方までに、収穫の終わった圃場の半分位終わったが・・・
こ、腰がぁ~  Σ(>д<) イテッ!! 
夕べの夜のお勤めは、カミさんだけ行って貰った。
風呂上がりにシップを腰に貼って貰い休む


今朝起きたら、昨日の痛みが嘘のようにない
普通に田圃の見回りに行った。


(http://editor.pho.to/edit/)




今田圃の見回りで、気を付けて見なくちゃいけないのは
水と田んぼの中の雑草。
そろそろ、除草剤が効いた所とそうでない所がはっきりしてくる。
水持ちの良い田んぼは、除草剤も効くが
一日水かけして止めても、一晩で水が引いてしまう圃場もある。
そう言う所は、除草剤の効きも悪い。
お米作りは、水田雑草との勝負でもあります。
それと稲の病気とか害虫ですね。

そして、自然災害・・・
これだけは、防ぎようがない場合もあるから怖い。
まだまだ先は長いです(;´Д`A ```


腰の調子もまずまずだったので
今日の午前中は、梅雨入り前に刈り倒してモノにならなかった
奥の沢の牧草を片付けに行った。




雨の後だったので、多分軽トラだと無理だったかもしれない。
トラクターに付けた、整地キャリアは大活躍です
運びやすいように梱包しておいて良かった
6個位ずつ積んで、近くの自分の所有する山に運んで捨てた。
所詮草は、朽ちて土に戻る。

ところが、これまた┗(-_-;)┛オ・・オモイ… 💦
全部で40個位運んだだろうか?
ま、またしても腰がぁ~~~ Σ(>д<) イテッ!! 

これが終わったら、肥料散布する筈だったが
やめたwww 

腰が命なのに・・・(´Д⊂グスン...
雨だと余計駄目な柔な腰です...orz

みなさまも腰は大事にして下さいね


今の時代は、便利になったもので
オイラみたいに下手な写真でも編集や加工で
面白い写真になるww
高い画像編集ソフトなんか買わなくても
オンラインで、サッサと出来ちゃう手軽さ
最初の画像以外は、全部編集加工した画像です。
肥料散布している写真は、合成ですが
人物が移っている写真から、綺麗に背景を削除してくれる。
背景は、オイラが撮った写真ですが人物は違います。
悪い言い方をすれば「いかさま」ですがww

オイラの場合は、ひとりで仕事している関係上
作業している様子は、撮れないし撮ってる暇もないです。
だから、「伝える」「知って貰う」と言う点では
こう言う方法でもいいんじゃないかと思ってます。
それに、こう言うのって結構楽しめるし^^

写真は、人それぞれの楽しみがあっていいんじゃないかと思います。

オイラの写真は、知って貰う為の写真であり
伝える為の写真だから、様子を分かって貰えれば
それでいいのです




せば、きょうはこの辺で


今夜も素敵な夢を・・・


案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする