![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/f1ededf15143aca9adb4e679c2f42187.jpg)
牛舎の傍にある山桜🌸が今見頃![](//plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h287.gif)
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h287.gif)
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h294.gif)
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h343.gif)
ワイルドアームズ2 OP FULL
近 況
今日は、予報通り朝から雨
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h095.gif)
19日に種まきが終わり
あとは、苗代に置けば第一ステージも終わる所まで来ていた。
しかし、翌日は雨で仕事にならず作業は持越しに。
ある程度乾いた床土に、脱水を掛けた種もみを蒔いた状態で
そのまま、長く置くと発芽率が落ちる。
苗代に置くには、少なくても二日は掛かる。
昨日の天気予報は、一応
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h107.gif)
時折雨が落ちてくるわ、突風が吹くわで
コンディションは良くなかった。
午前中、2畝(200枚)を置く事が出来た。
残りは300箱以上ある。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/9a56219636b70d6c41c820e5f25dfb1cf75fa623.77.2.9.2.jpeg)
翌日は、雨だし多少残っても仕方がないと思いながら
親子3人で黙々と仕事した。
幸い3時頃から、天気も落ち着き風も弱まり日も差してきた
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h319.gif)
「よし、遅くなっても今日中に終わらせよう!」
3人とも、腰の痛みもピークに達していたが・・・
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/bf2a3433c2042e9d67362ea8995b9f46f3f5a761.77.2.9.2.jpeg)
日が長くなったのが幸いし
夕方6時半頃まで残業し、昨日一日で終わる事が出来た。
今まで、一日で終えた事はないので快挙であるww
でも、実際の話をすると
当初、700箱種を蒔く予定が550枚位に減った事。
これが大きな要因かもしれない(^^ゞ
箱数が減ったのは、毎年の如く
床土の肥料合わせの段階で、土が少なかったか
あるいは、その床土を箱に入れる際に多めだったか・・・
毎年の事だが、計算通りには中々いかない...orz
でも、取り敢えずお米作りの第一ステージは終わった
![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/emoji/h461.gif)
道具なんかも全部片づけ、オイラは水が回った事を確認し
やっと家に入る事が出来た。
3人とも、終わってホッとした気持ちの反面
身体がボロボロ&ガタガタ...orz
いつになく静かな晩餐だった(^^ゞ
もう、夜のお勤めに行く気力もなかったが
カミさんに、半ば強引に連れ出された(笑)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/6a9ab626bc478003d60c33af66c1d2890303f83d.77.2.9.2.jpeg)
先日、産まれたばかりのくるみの仔♂。
元気にくるみママのおっぱい吸ってる(*^.^*)/
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/3eb9350f745af9399590fe2c283f1cfd41057539.77.2.9.2.gif)
奮起して、堆肥出しをしたww
お産の時は、いつもより多く敷き藁をするので
堆肥が半端なく多い...orz
でも、こういう光景を見ていると和むし
”よし!オイラも頑張ろう”
と言う気持ちになれるのが不思議 (^^ゞ
今朝、朝食の時の家族会議?で名まえ決めました(^^)!
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/6f2933c4d0cb737af029d1451d3fd16c7859136e.77.2.9.2.jpeg)
父が『晴茂平』と言う名前の鹿児島県?の牛。
オイラも一応「凛太郎」と言う名を推したんだけど却下 ( *^д^)┌。
親父の「春茂」も却下でした(笑)
「晴桜」と書いて、「はるざくら」と呼ぶ事にしました♪
晴桜誕生に際し、お祝いコメントありがとうございました<(_ _)>
楽天ブログに動画を載せるには、一旦youtubeにアップしないと出来ないけど
Twitterでは、そのままアップできるので
そっちへアップした動画を載せておきます^^
やっと立ち上がったけど・・・
— 案山子 (@mitinoku_agri) 2020年4月20日
コケた瞬間🤣
産まれて1時間もしない内に、立ち上がろうとする生命力は
いつも凄いと思ってしまう😊 pic.twitter.com/83OpJD4OkL
マヤの中を、所狭しと走り回っている晴桜の姿だけです(#^_^#)
もう4日後には、さくら母さんの予定日。
そして、あかりちゃんは生後5ヶ月になろうとしてます。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/bbc36fa42dd00d2beb5e181341b8e5bb97b3e166.77.2.9.2.jpeg)
久々にマヤの中がラッシュです(^^ゞ
母牛が3頭に、仔牛が3頭になる・・・。
マヤが狭いし、置き場が足りない...orz
さて、どうしたもんか・・・。
巷のコロナとは関係なく
昨年同様、農作業が出来るのが有難いです。
しかし、ひとたび離れると否が応でも昨年とは違う光景を目の当たりにする。
事は深刻で予断を許さない状況。
県内でも、店舗や施設などに休業要請が発表された。
辛いのは自分だけじゃない。
ひとりひとりが自覚を持って行動を自粛する。
大切な人を守る為に、自分自身を守る為に
先が見えないだけに、途中で気が緩んでしまいそうになるけど
ここは踏ん張って、乗り越えていかないとね p(^^)q
へばまた
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/abe4dff1ad18abfb8d99feede74ecc7fa0965e98.77.2.9.2.png)
案山子
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a4940cb14b2c8c5c6657dc59a857b54bc7a62f33.77.2.9.2.png)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c081998fa3b7a7aaa5e7fde58449da0c92016e09.77.2.9.2.gif)
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌