近 況
心配していた台風12号も、昨日の午後に温帯低気圧に変わり消滅。
昨日一日、得した気分になりました
しかし、その後の天気図を見ると
(tenki.jp より)
雨雲が接近しています。
夜中から雨になるかと思っていましたが
現在の所、風が出て来たようですが雨は降っておりません。
ただ、気温は13℃位しかなく寒い朝です。
稲刈りは、昨日の午前中家の近辺を終え
午後から、国道端の大きい田んぼに移りました。
稲架掛けする稲は、この田んぼ1枚で終わりになります。
残った田んぼは、全てコンバイン刈り。
今日雨になるというので、稲架を結う所だけ稲刈りし
道具を運んで来て、取り敢えず刈り倒した分だけ掛けれるように
稲架を結いました。
コンバインだと、刈ってしまえばそれで終わりですが
稲架掛けは、やはり手間暇が掛かります。
道具も人手も日数も、終わった後の片付けも・・・
今年は、田んぼ自体が硬くて軽トラが入れる位なので
二度手間にならず、例年より捗っていますが
柔いと稲刈りもそうですが、脱穀の時も影響します。
稲架掛けしてから、約2週間位天日干し後、脱穀する事になりますが
あくまでも予定であって、お天気次第で早まったり遅れたりはあります。
昨日は、Oさんの2回目のお米も搬入され
午後から、乾燥機を起動し夜中の12時前に終わった。
前回の時より、籾自体の水分のパーセンテージが低かったので
早めに終わったようです。
なので、夕べは通常通り寝る事が出来ました
秋の夕暮れ時って、なんとなく寂しさを感じます。
と言う事で、今日はカミさんも息子も会社へ行ったので
ゆっくり始動ですww
これから、籾摺り機などの掃除点検をして
Oさんの米こせに掛かる予定。
せばまた
良い一日を
案山子
![]() |
![]() |
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>
読み逃げスルーOK👌