時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

2019-04-04 20:00:00 | ひとりごと



 
人はなぜ夢を見るのか



夢って言うのは、誰もが見た事がある訳で
覚えているかいないかの違いだけだと思うんですが
見たい夢って言うのは、中々見れないと思います。
妄想だったら、どんな事でも自分の思いを描く事が出来る。


例えば、こんな



オットォ!(・o・ノ)ノ 写真の差し違えです💦



し、失礼しました(^^ゞ ついスケベな本性がww


しかし、夢だけは中々そうはいかない。
そして、その見る夢も過去を振り返ってみると
楽しい事より怖いとか悲しい夢の方が多い気がします。



それに、共通して言える事は夢のストーリーの初めの部分が全く分からない事。
必ず、途中から覚えていたりする。
でも、その夢の終わりは目覚めた時が多い。
何気ない夢って言うのは、割と覚えてなくて
やはり、激しい感情を伴った夢って言うのは比較的途中からでも
内容を覚えていて、人にもある程度話せたりもする。

夢って、自分の潜在意識が何かしら関わりを持ってくるんでしょうかね・・・
子供の頃は、兎に角『落ちる夢』をよく見た記憶があります。
絶対飛べない 
「もう、ダメだぁ~」と思った瞬間目が覚める。

そう言えば、楽しい夢を見ていて途中で目が覚めて
続きを見たいと思って、なるべく完全に目覚めないように
同じ体制で寝直した記憶がありますがww
その時、続きを見れたかどうかは忘れました(^^ゞ

さて、みなさんは覚えている夢ってありますか?



今回は夢繋がりと言う事で
最後にこの曲を


夢の途中 / 来生たかお


実は、先月の終わり頃だったでしょうか

珍しく夢を見ました。
今でも、覚えています。
ちょっと切ない夢でした・・・

今日はここまで

今夜も素敵な夢を☆彡

へばまた





案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和の時代を共に生きてゆく... | トップ | ボチボチ始動 »

ひとりごと」カテゴリの最新記事