4月14日(金) 17℃(13:00)
昨日は、風も台風並みに強く寒い一日だったが
今日は日中で17℃まで気温が上がった。
気温差が半端ない。
今朝も5時前起床。コメントの返事をしたり
ナイスして回っている内に夜が明ける。
牛舎の裏山の小高い所へ登り朝日を浴びる。
そして深呼吸。流石に朝の内は空気が冷たいがそれもまた心地いい。
今日の一日が始まる。
今日はこの曲を
希望の光 ~奇跡を信じて~ / EXILE ATSUSHI & Dream ver.
一日おきに水交換をしている種籾、今日はその日。
朝方の水温は5℃位しかなく、手が冷たくなる。
水道から出したばかりの水の方が温かく感じる。
眩しい位の青い空。
水交換が終わってから、お役御免だった赤い相棒に
もうひと働きして貰う。
中々消えてくれない作業小屋の周りの除雪。
今度こそホントに終わり?
洗車してから、水っ気を飛ばす為に暫く歩道に放置。
今日のメインの仕事は、苗代の代掻き作業。
赤い相棒「ザク」のロータリーをドライブハローに換装。
かご車輪を装備して準備完了!
あらかじめ水を入れておいた苗代。
荒掻き後仕上げ。
このトラクターを購入する前は、代掻き後に4m程の長さの4寸角を
人力で引っ張って均していたが、これがまた重労働でね^^;
今は、トラクターに水平と均平の自動機能が搭載されているので
均し棒を引っ張る事もなくなった。便利な時代になったものです。
ジュニアで代掻きしていた時は、結構時間が掛かったけど
ザクになってからは、作業効率も良くお昼前に終わった。
昼飯にはちょっと早いので近くの牧草地に
農機の格納庫の所までは、除雪されてて行けたけどその先は無理。
車を降りて雪の上を歩いて行く。
この白い雪が残っている所がみな牧草地。
オイラにとってここは大事な場所。
気持をリフレッシュしてくれる場所でもあり
リセットしてくれるポイントでもある。
今年も何度か訪れる事になるだろうな^^
ひとりで自分の好きな仕事してて、ストレスなんかないだろうなって思うだろうけど
結構それがそうでもないんだよなぁ~^^;
気持がスッキリしない時とか凹んだ時に此処へ来る。
広い草地に連なる山々、そして青い空。鳥海山もちょこっとだけ見える。
そんな自然の中にポツンと立っていると
せこい自分に気づかされる。
『アホ臭ッ!!』
そう思わせてくれる場所です。
思いっきり背伸びして、深呼吸して帰る時
何かが自分の中で吹っ切れてる思いがします。
高校の下宿していた頃は、海が近かったから歩いて海にを見に行ったけど
今じゃ、すぐ海にも行けないし
此処がオイラにとって唯一の解放される場所だね^^
早く雪が消えて欲しい。
家に帰ったら、日の当たる出窓の所で
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 春だねぇ~~
今日の日記は、昨日アップする筈だった物をそのまま載せました。
昨日の夕方頃、オイラの家の近くのトンネルの所で熊が出たと役場から連絡があり
役場職員と地域の猟友会数名、警察も何名か来て待機する状況に。
何時ものように、夕食後牛舎に行く時は流石にちょっと怖かったな^^;
タヌキ位だったらまだ良いけど、熊はちょっと遠慮願いたいもんですねww
そして、昨日で一年経ちました。
【ふるさと納税】【熊本地震緊急寄附受付】【返礼品なし】菊池市震災応援寄附金 |
当事者でないと忘れがちな事でも、誰かが伝えてくれる事で風化は防げる。
今自分に出来る事をして行きたいと思います。
いち早い復興をお祈りいたします。
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
良い週末をお過ごし下さい。
今日は雨です。