5月7日(日)
昨日は雨で休みが取れたけど
今日はまた晴れた。
やはり、お天道様のご褒美だったのかもしれない。
我が家のチューリップも一斉に咲き出しました。
不揃いだけどww
椿の花も
殺風景だった家の周りに彩を添えてくれます。
GWとは無縁の我が家は、今日も家族総出で農作業でした。
カミさんも息子も明日から会社。
人手がある内にと手伝って貰いました。
Beautiful Chinese music Instrument Endlesslove 10 different songs
朝飯前に苗の状態を見るのも日課のひとつ。
葉先に水滴がついているのは、根から水分を吸収している証。
ここ数日は、ポリの前後を開けっぱなしにして徒長するのを防いでいる。
今のところ順調に育っているようだ。
今日から耕起作業を開始した。
まずは家の近辺の田圃から始める。
運搬車を2台使って堆肥を散らかし肥料をふる。
そして、赤い相棒で掘る。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/eead7a4585d30cd15eacfa66289e1a707f4c49db.77.2.9.2.jpeg)
昨日の雨は、丁度良いお湿りになったようだ。
あまり田んぼが乾きすぎても掘り辛い。
終わるにはちょっと時間が早かったが
カミさんも息子も明日は会社なので、家の辺りが終わり次第切り上げた。
せっかく早く止めたのに二人とも山菜取りww
家のお隣さん所に桜の木が一本ある。
八重桜が今満開
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0dfa07ab06c284e7bd55692fbe51e71551197907.77.2.9.2.jpeg)
桜はやっぱりいいやねぇ~~^^
ブログする前は、気にも留めなかったし
勿論、写真すら撮る事もなかった。
簡単に言えば、ネタ探しだけど^^;
お陰でこうして目を向ける事が出来る。
普段、何気なく過ごしていると見過ごしてしまいそうな小さな事。
毎日、忙しなく過ごすオイラにとっては
気持の余裕みたいなものが出来たような気がしています。
今まで見えなかった事や知らずにいた事など
見えてきたり、知る事が出来たりする。
不思議だよね。
ブログって・・・。
カミさん達が採ってきた山菜。
晩ご飯のおかずになりました^^
タラの芽の天ぷら 美味しかったです ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
夕食後は日課の牛の世話。
行き帰り夜空を眺める。
月が大分まん丸になって来たようです。
星座の位置もズレて来てオリオン座が見えなくなって来た。
冬の星座から夏の星座に変わりつつあるようですね。
明日も晴れるかな?
田圃を掘り終わるまで、良い天気が続くといいけど・・・。
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
今夜も素敵な夢を (^_-)-☆
忙しい時季ですね。
苗も順調のようで何よりです。
もう少しすると田植えも始まりますね。
そして山菜もあれこれと出て忙しいですね(笑
タラの芽美味しいです。昨日は天ぷらで食べましたよ(*^_^*)
ところで天ぷら以外って食べたことあります?
私は茹でて和え物にしたことがありますが調理方法が良くなかったのかいまいちでした(苦笑
本当にブログを始めてからいろんなことに興味を持ってみることが出来て視野が広がった感じがします。
コメントの確認が遅くなってすみませんでしたm(_ _;)m
今日もお天気はあまり良くないようで、また昨日と同じく
骨休めになりそうな予感です^^;
沢目の田圃で仕事してますと、軽トラで2~3台は一日入ってきますね。
山菜取りの季節到来ですね^^
タラの芽は、天ぷらでしか食べた事ないです。
サシぼっこは、いろんな調理法があるので楽しんで食べれますけど
タラの芽だけは、天ぷらオンリーですね^^
今まで、見過ごしていた事も目が行くようになりました。
ブログをしていなければ有り得なかった事ですね^^
コメントありがとうございます <(_ _*)>