goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

梅雨の中休みに期待!!

2019-06-20 09:00:00 | 日々の出来事
近 況

 



先日の地震には驚かされましたが
強い地震の割には、被害が最小限に済んだようで
良かったと思っております。

今日はこのBGMを


Beautiful Relaxing Music - Calming Piano, Sleep Music, A Glimpse Of Serenity


しかしながら、震源に近い地域では怪我人も出ているので
手放しでは喜べない事もありますが・・・
それに、また6強規模の地震が
いつ起きてもおかしくない状況だとか。

沿岸部は特に津波の心配もあるので
いざと言う時の心構えと備えだけは
しておかないといけないかと思います。

『地震は忘れた頃にやって来る』
まさにそんな感じがします。








さて、梅雨入りして5日目位になりますが
予報が刻々と変わりお天気が安定しない...orz

暫く雨が降りそうにないと思って
残り全部の牧草の刈り倒しをしたものの
予報が変わり、雨になってしまった。

きのうは、奥の沢の牧草を梱包しに行きましたが
お昼近くになってポツリポツリと雨が
梅雨入り前の11日に刈り倒した牧草なので
もう牛に与える事は出来ない状態になってる。

そのままにして置くと、2番草を刈る時の邪魔になるので
ミニロールベーラーで梱包して運びやすくします。
1個持ってみたけど、┗( ̄□ ̄||)┛お、重い。。。
取りあえず、お昼まで全部梱包して戻りました。
運んで捨てるのは後でも出来るので・・・

問題なのは、2日前に刈り倒した残りの牧草。
今日は今のところ晴れていますが
週末の土曜日は雨予報☔
今日、これからその牧草の反転作業に出ますが
乾草で採れないまでも、せめてラップ出来る状態になって欲しい。
大事な我が家の牛さん達の餌ですからね^^

暫く見ない間に、家の周りに色んな花が咲いていました。

 


 


 





ブログする前は、気にも止めなかったのにねww
でも、相変わらず花の名前は分からないし
多分、覚える気がない(笑)

いいんです!綺麗な花で

今月ももう、半月以上暮らしてしまいましたね^^
時の経つのは早いです。

ダラダラ過ごす時間も時には必要だけど
無駄な時間はなるべく過ごしたくない。

せば、今日はこれで
今日も良い一日を・・・

案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は苺月(ストロベリームーン)

2019-06-17 22:00:00 | 日々の出来事
近 況

 


今夜は満月


ストロベリームーン



2019/06/17 10:46 ウェザーニュース

◆由来については、タイトルをクリックして下さい◆




先日の15日に、西日本より早く梅雨入りして
今日で2日目。午前中弱い雨が降っていたものの
午後になって、夕方頃には晴れ間が見えて来た。





きのうは、県内の地域によって大雨になり
避難勧告迄出た所がある。



高校時代からの友達の地域。
すぐ返って来たメールを見て安堵した。
数年前の大雨の被害があってからトラウマ状態で
雨音が高くなると不安になる・・・






もう、あれから7年も経ったのか・・・
この時は、井戸も駄目になったんだよな。


沢目の田圃は、ほぼ壊滅状態で
国道端の田圃も冠水して、畦畔が崩れたり
家族総出で土嚢積みしたっけ。


こう言う事が、稲刈り間近で起こると
泣くに泣けないだろうな、きっと・・・
実際、昨年あたりは他の地域で起こっている。

自然災害は怖い。


梅雨入りしたばかりで、今夜は諦めていたが
夜のお勤めに行く頃になって、山の陰から明るい光が見えて来た。


 
 
牛舎から戻り、家の中からカメラを持ちだし
再び牛舎の所で待ち構えていたら、何とか撮れた^^
最初の写真は、借りものですが
こっちが実際にオイラが撮った満月です。
いつものコンデジで、「シャッター優先」にセットしたら撮れた^^





夕焼けも良かったから、明日は晴れそうだな。
梅雨の中休みかな?ww

オイラのお休みも束の間だったな(;´Д`A ```
晴れれば、遣る事は盛り沢山ww

また、コツコツやるべ^^


へば、今夜はこの辺で

素敵な夢を







案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくも梅雨入りしたようで・・・

2019-06-16 14:45:24 | 日々の出来事
近 況
 
 
 


きのう、みちのく北部も梅雨入りしたようです。









朝から弱い雨が降っている案山子地方です。




そんな中、午前中は環境保全組織の活動で
向日葵の種蒔きをしました。





代表であるOさんの車庫で5人での作業。
ポットプレート30枚に花の培養土を入れて
200gの向日葵の種を一粒ずつ蒔いていきます。


 


昨年の種も使いました。





雨にならなければ、畑の畝立てもする予定でしたが
雨の為出来ずで・・・





種蒔きしただけで、午前中に終了。
培養土が足りなくなったので、掛け土が半分位違っています。

2週間後に畑に定植する予定ですが
その時は、地元にも声掛けをして人出を集めるつもり。

今年で6年目に入る訳ですが、中々スンナリ咲き揃ってくれる事はなく
四苦八苦しながら、試行錯誤を繰り替えし今日まで来ましたw

最初の頃は、直播だったんですが
水枯れだったり、鳩の被害にあったりと
中々、まともに成功した試しがありませんでした。

昨年から、ポットに種蒔きして定植すると言う方法を取り
なおかつ、鳥除けに「カイト君」も導入ww


カイト君に期待!!



今年こそは、お盆休み頃に満開になってくれる事を期待してますが




せめて、この位になってくれればと思っております^^

今年の夏は、冷夏と言う話もあるけど
どうなんでしょうね?

あまり暑いのも困るけど
涼し過ぎるのもね(^^ゞ

明日も雨予報です。


せば、今日はこれにて


案山子




catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ採り in 玉川温泉郷2019

2019-06-08 20:00:00 | 日々の出来事
近 況

 


たけのこ採り



https://images.app.goo.gl/w7SRB9Yfd8Kn4xwS8



カミさんも息子も
会社の仕事を終えて帰って来てから
そしてオイラ自身も野良仕事を終えて
夕飯を食べてから・・・


カミさんは、お弁当作りから持って行く物の準備。
オイラはその間、夜のお勤めを早めに。
息子は、車に積み込む準備をする。

そして、9時半過ぎに家を出て一路玉川温泉郷に向かった。




今日はこの音楽を
Beautiful Relaxing Music - Calm Piano Music & Guitar Music with Birds Singing


途中のコンビニに立ち寄り
現着迄のお口のお伴などを買込むw

自宅から距離にして111km、所要時間が大体2時間ちょっと。




出発する時、雨は降ってなかったが
若干ガスが掛かっていた。

コンビニに寄って、買い物し
車の中でアイスを食べた事までは覚えているが・・・
現場に到着するまでの記憶がないww
毎年の事だ


玉川温泉の宿泊施設がある、入り口付近で車中泊 
明方4時頃、誰かのスマホのアラームが鳴り目が覚める。
その頃から、雨がポツリポツリと降り出す☔

狭いスペースでの一夜は辛いものがある。
身体のあちこちが痛む。
それに、夕べに限って怖い夢も見た。
内容までは覚えていないが・・・


持っていった濡れタオルで皆顔を拭く。
そして、何時も入る山の所まで移動 
しかし・・・




道路際の駐車するスペースには
ことごとく「入山禁止」の看板とロープが・・・
昨年、止めた所も例外なくOUT!





で、仕方なく右習いww
一昨年もこう言う感じだった。

山に入る前に軽くミーティングww

※つかず離れず、お互い声を掛け合い存在を確認し合う事。  
※今回は、入山者が少ない事もあり熊と遭遇する確率も高いので
深く入らず、筍があってもなくても適当な所で引き返し  
1回の入山で止める事。                
※持ち物の確認(熊除け鈴・軽い食料と飲料水・携帯📱 etc...)

そして、おのおの身支度し出陣!





今年は、結構生えていて伸び切ったものも多かった。





林の中で一服しながら天を仰ぐww





実は、結構腰が痛かった(;´Д`A ```
多分、補植作業のなごり腰?ww


一昨年の熊の被害があった時でさえ
今回より入山者が多かったけど
今年はホントに少なくて、山に入っても
他の人の声がしない・・・

自分達の声や鈴の音&ホイッスルの音だけ。
爆竹の音もなし。
林の中は異様な静けさを感じた。


そんな事もあって、何時もはもっと上を目指す所だけど
途中で引き返す事にし、一回だけで止めることにした。





入山規制で人が山に入らない事もあってか
結構、タケノコは生えていたし伸び切ったのも多かった。
でも、収穫は昨年の半分位かな?

名残り惜しさはあっただろうけど
熊さんには出会いたくはないし
巡回車に叫ばれるのも嫌だしww

そんな訳で、早々着替えて退散する事にした。
朝食🍙は、玉川ダム(宝仙湖)で




取りあえず、今日はここまでに 

お昼前に帰り、午後から草刈りして今日一日が終わりました。
まだ、時折小雨が降って来て寒いです。



良い週末を・・・



案山子




catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ採りに行って来ます(^^)!

2019-06-07 20:30:00 | 日々の出来事
近 況 

 



雷雨があった先日の夜以降
気温がグッと下がり、曇り空の日が続いています。


きょう、各地で梅雨入り
東北南部まで入ったようです。


YouTubeで見つけた、楽しくて元気が出そうな動画ですp(^^)q


ドラマ「チャンネルはそのまま!」主題歌「ハイタッチ(Rihwa ver.)」HTBイチモニ!振り付け編


今夜、これから玉川温泉郷にタケノコ採りに出発します。
現地についてから車中泊し、明方4時頃入山予定です。






大体いつもだと、お昼までに二度入山し帰って来ます。
天気が良くないので、いい景色にはお目に掛かる事は出来ないかも・・・
オイラの楽しみは、弁当だけです

CIMG5058.JPG


良かったら、過去の日記をご覧になって下さい。

2014年 6月6日6月9日    
2015年 6月6日6月8日    
2017年 6月21日         
2018年 6月11日6月12日




せば、行ってまいります(^^)/




良い週末を・・・



案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする