昨晩、南とかち天文村に出かけました。
ちょっといろいろ試写していると、NJPの”例のコード”の処理が悪く、
そのまま映し続けるとコードが引っ張られてしまうことに気が付きました。
はあっ、としばし呆然としていましたが、気を取り直して、C14を赤道儀からおろし、
NJPのメッチャ重いバランスウェイト5個をぐるぐる回して外し、さらにウェイト軸を
外してコードを直しました。
そしてまたウェイト軸を取り付け、さらにウェイトを5個付け直し、死ぬほど重いC14を
まるで重量挙げのように何とか載せました。
すると今度は、NJPのハンドコントローラー用のコネクタ取り付け口の小さな黒いパーツ
がぽろっと落ちてしまいました。
見てみると、このパーツの付け直しは至難の業です。無理です。これがないとコントローラーが
取り付け得られません。
またもやしばし呆然、、、、。ふう、、。マイナス15度の中、またC14を降ろし、
バランスウェイト5個外して、、、、、、NJPの本体を札幌に持ち帰り、”板橋”に
送りました、、、。
寒さが特に沁みる極寒の”南とかち天文村”での出来事でした、、、。