今朝は風が強く、紅葉した葉がかなり散りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/cdadc7bbd5ff000d1abc63d41d97de6f.jpg)
生垣のドウダンツツジです。
日当たりいい部分は、見事な赤です![okan](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/okan.png)
今年は紅葉が遅れていますが、散るのを待つばかり・・・
数日で見納めでしょうか。
ミュージック・ベルの下に敷く布を買いました。![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/ef45e6009779c7bc3e5bfe3bd92dd005.jpg)
ドウダンツツジのように真っ赤です。
立川ユザワヤで期間限定フリース53%引き
1m480円![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
お買い得~ッ!
洋裁好きの方によると、「赤いフリースは売れ切れるのが早い」そうなので、タイミング良く買えました。
おませな小学生が「こういう布は赤に限るよね」
カルメンシ-タもそう思うよ![item2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item2.png)
きょうは3歳チビッコグループと、小1グループのグループレッスンでした。
ミュージック・ベルで「ジングルベル」と「きよしこの夜」を練習しました。
初めに「バネを引っ張ると壊れる!」と脅かしておいて・・・
「白い玉の部分をそ~っと触ってみよう。でも、触るのはきょうで最後よ!」
と、監視の下に触らせました。
心配していたようなことも無く、無事練習終了。
クリスマス会にも、演奏出来そうです。
「先生が一人でやってみるね」
上の写真のようにベルを並べ・・・一人「きよしこの夜」
もう少しベルの並べ方に工夫が要りそうですが、なんとか演奏できました。
忙しく振る時は、ベルを下に向けて鳴らしますが、これは音が出にくいので空振りしてしまう時もあります。
普通は上に向けて持ち、鳴らします。
少人数で、複数のベルを駆使して演奏したらカッコ良さそうです![okan](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/okan.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/cdadc7bbd5ff000d1abc63d41d97de6f.jpg)
![left](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/left.png)
日当たりいい部分は、見事な赤です
![okan](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/okan.png)
今年は紅葉が遅れていますが、散るのを待つばかり・・・
数日で見納めでしょうか。
ミュージック・ベルの下に敷く布を買いました。
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/ef45e6009779c7bc3e5bfe3bd92dd005.jpg)
ドウダンツツジのように真っ赤です。
立川ユザワヤで期間限定フリース53%引き
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
お買い得~ッ!
洋裁好きの方によると、「赤いフリースは売れ切れるのが早い」そうなので、タイミング良く買えました。
おませな小学生が「こういう布は赤に限るよね」
カルメンシ-タもそう思うよ
![item2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item2.png)
きょうは3歳チビッコグループと、小1グループのグループレッスンでした。
ミュージック・ベルで「ジングルベル」と「きよしこの夜」を練習しました。
初めに「バネを引っ張ると壊れる!」と脅かしておいて・・・
「白い玉の部分をそ~っと触ってみよう。でも、触るのはきょうで最後よ!」
と、監視の下に触らせました。
心配していたようなことも無く、無事練習終了。
クリスマス会にも、演奏出来そうです。
「先生が一人でやってみるね」
上の写真のようにベルを並べ・・・一人「きよしこの夜」
もう少しベルの並べ方に工夫が要りそうですが、なんとか演奏できました。
忙しく振る時は、ベルを下に向けて鳴らしますが、これは音が出にくいので空振りしてしまう時もあります。
普通は上に向けて持ち、鳴らします。
少人数で、複数のベルを駆使して演奏したらカッコ良さそうです
![okan](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/okan.png)