八幡様は今日も大変な人出でした。
桜もそろそろ葉桜になっています。花を見に・・・、というわけではないようです。
週末というとお天気悪かったですから4月は。
直ぐに新緑の季節、この時期の鎌倉が素敵です。
鎌倉に越して来て初めて住んだ山の中の古民家は、すっぽり深い緑に囲まれていた。
庭にはフクロウがいて、タヌキの親子が時々来て、アライグマまで顔を見せた。
アライグマは近所のお寺で飼っていたものが脱走してものと判明、
やがて御用となった。
この街の暮らしも23年になった。鎌倉文士のように5回引越しをしている。
まだまだこの街の興味は失せない。