鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

きものサロン

2018年09月18日 | 日記

世界文化社の発行している家庭画報「きものサロン」という雑誌があります。

美しいきものが満載の、贅沢な雑誌です。

実は3度ほどモデルで出して頂いた。恥ずかしくてまわりに言わなかった。

本当は飛び上がりたいほどうれしかったのに、です。

最初は編集部からお教室の取材を頂いて、たっぷり宣伝して頂きました。

その後、何度かモデルさんにお声がかかりました。本当にありがとうございます。

編集者の方が、10月13日、日本橋で開かれる「きものサローネ」というイベントにお誘い下さいました。

残念、仕事が入っています。いけません、行きたい。

普段、着物はユニホームですが、よそ行ききもので出かけることが少なくなったので、残念。

そうなんです、ちゃんとした訪問着、付け下げの出番がない!

着物が売れない。若い方々は「どんな時に着るの?」と呉服屋さんは言われるそうです。

そうだ、鎌倉今村でもきものイベントを企画しましょう。

少し先になりますが、お待ちください。

取り敢えずは、23日、24日の工房の販売会の商品製作に没頭しております。

是非お出かけください。お待ちいたしております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする