鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

またまたうとうと

2014年02月24日 | 日記

気が付けば2月も終わろうとしている。

28日までだからよけい早い。

明日から少し寒さも和らぐとのこと、嬉しいですね。


今日で藤沢の催事が終わりました。

たくさんのお客様にお出かけいただきました。

ありがとうございました。

催事担当のスタッフの方に帰りぎわ「5月、母の日に向けた商品作ってみてください」と。

嬉しく、ありがたく疲れも飛びます。

明日、工房で早速ミーティング。

で、結局今日も6時に帰宅した後「うとうと」仮眠してしまいました。

10時頃起きだし、大掃除やら、手紙の整理やらでこんな時間。(12時)

何がしたいって、整体とお肌のメンテナンス。

春がそこまできていますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとうと

2014年02月23日 | 日記

この数日、朝から夜まで通しで売り場に出ている。

悪い習慣がついてしまった。

10時近くに帰宅し軽い夕食をとり、ちょっと横になる。

2時間余り寝てしまう。必ず目が覚める。

それからお風呂。でオリンピックのテレビを見たりしていたので大体2時ごろ就寝。

で、7時起床。よくないなー、とおもいつつ・・・。

しっかり5、6時間寝ているのとはわけが違う。

そんな生活も明日で終了です。有隣堂藤沢店の催事は明日までです。

大雪に2度も見舞われ、いろいろ大変でしたが

2度3度と足をお運び頂いたお客様のなんと多かったことか!

ありがとうございました。

特に今日は大忙しでした。あと2,3日で終わりという日はいつもそうです。

書店の催事なので、皆さま本、文具のお買い物にいらっしゃるわけです。

「あら、こんなお店でてるの」と財布とかバッグ、ごらんになっていた方が、再び訪れてくださる。

ありがたいことです。

ありがとうございます。

で、先程の仮眠の話ですが、そのうとうと、気持ちいいのです。

いけないことが楽しいことにつながる・・・、若い頃そんなことばかりの中で埋もれてました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央

2014年02月22日 | 日記

やってくれました!

メダルなんてどうでもいい、真央さんらしい見事な滑り!

夜中に祈るようにどれだけの日本中の人がテレビを見つめていたことでしょう。

只々「ありがとう浅田真央」そんなきもちです。

そんなアスリート、いません。

もう一度、ありがとう。

そして、お疲れさまでした。

でも、まだまだやめないでほしい・・・、お願いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバー

2014年02月20日 | 日記

有隣堂藤沢店の催事があと4日となりました。

おかげさまで好評で、特に男性のお客様が増えたことがうれしいです。

今回もブックカバーが人気です。

最終日は5時までとなっております。

是非、是非お近くまでいらしたらのぞいてください!

お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し

2014年02月19日 | 日記

鎌倉に越して来て、初めてマンション暮らしをした時、仲良くしてくれたお隣さんが引っ越すという。

さみしくなる。「ご飯を食べに行きましょう」となった。

お互い60代。健康と、原発の話で2時間。場所は小町のピザやさん。

べたべたした関係ではなく、よくしていただいた。

いつも、生活の軽い相談をするとやわらかく答えを導いてくれた。

「けんちん汁作りすぎちゃった、食べに来て」

「実家の畑で採れたみかんよ」

なんだか、下町のそれのような付き合いがうれしかった。

気が付けばおせ話になるばかりだった。

女の一人暮らし、自立はもちろん、時々訪ねてくる娘さん、お孫さんとの距離感もお手本だ。


さみしくなる。まぎらわすように・・・ビールを飲みすぎた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする