飲食店の応援雑誌 「繁盛できる」40号の
伝統食品 産地探訪コーナーで、「舞鶴かまぼこ」について
2回にわたり、掲載いただきました。
「舞鶴かまぼこ」の歴史や特徴などのほか、
嶋七社長が「嶋七のかまぼこ作りについてのこだわり」について話しています。
機会がございましたら、ぜひご覧下さい。
> 嶋七のかまぼこ作り
> 嶋七かまぼこ 新聞・雑誌・テレビ・ラジオで紹介されました
> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七 TOPへ戻る
飲食店の応援雑誌 「繁盛できる」40号の
伝統食品 産地探訪コーナーで、「舞鶴かまぼこ」について
2回にわたり、掲載いただきました。
「舞鶴かまぼこ」の歴史や特徴などのほか、
嶋七社長が「嶋七のかまぼこ作りについてのこだわり」について話しています。
機会がございましたら、ぜひご覧下さい。
> 嶋七のかまぼこ作り
> 嶋七かまぼこ 新聞・雑誌・テレビ・ラジオで紹介されました
> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七 TOPへ戻る
2013/3/12に創刊された
デアゴスティーニの雑誌「自衛隊モデルコレクション」で、
嶋七かまぼこが作っている
海上自衛隊 護衛艦かまぼこ「みょうこう」が掲載されました。
この「自衛隊モデルコレクション」は、
陸、海、空軍の自衛隊で現在活躍している
戦闘機や護衛艦、ヘリコプターや戦車などの
精密な模型(プラモデル)と一緒に
自衛隊の歴史と現在の情報満載の雑誌です。
この雑誌の創刊号の「自衛隊の逸品」として、
護衛艦かまぼこ「みょうこう」を
ご紹介いただきました。
護衛艦かまぼこ「みょうこう」は、
舞鶴に所属する海上自衛隊の
最新鋭のイージス艦「みょうこう」がパッケージのかまぼこ。
かまぼこの街・舞鶴で育ったぷりぷりっのかまぼこで、
舞鶴で開催された海上自衛隊合同演習
のレセプションパーティの
オードブルとして出されたんですよ。
舞鶴に在籍されていた海上自衛隊の方は、
舞鶴のかまぼこを懐かしく感じる方も多く、
お土産の他、贈答の品としてもご利用いただきます。
この護衛艦みょうこうのパッケージは、
舞鶴の海上自衛隊の方にみょうこうの写真を
特別にお借りして、作りました。
ちなみに、嶋七4代目も、次期5代目候補チビ(4歳)も、
海上自衛隊の護衛艦が大好きで、
この「自衛隊モデルコレクション」が発売されるのを
楽しみにしていました。
待ちに待った 創刊号の付録は、
護衛艦ではありませんでしたが、
航空自衛隊が誇る最新鋭の戦闘機 「F-15J戦闘機」です。
写真が不鮮明で、わかりにくですが、
エアブレーキやエンジン、ミサイルなど
細かいところまでよくできていて、
「何回みても飽きないなあ・・」と。
創刊号¥990で、これは、ありえない精密さだと思いました。
4歳の息子も、細かいパーツが壊れないよう、じっと見るだけですが、
満足しています。
息子の一番欲しいのは、
第5号の付録の「護衛艦ひゅうが」で、
今から楽しみにしています。
「自衛隊モデルコレクション」は詳しくはこちら。
4/1までなら、送料も無料だそうなので、
自衛隊が好きな方や、モデルが好きな方は、ぜひどうぞ。
もちろん、うちの護衛艦かまぼこみょうこう もよろしくお願いします!
※その後、
舞鶴海上自衛隊総監部より
新しいお写真を提供いただき、
パッケージリニューアルしました。
護衛艦かまぼこみょうこう
嶋七かまぼこネットショップ他、
舞鶴市内のお土産店
「舞鶴港とれとれセンター嶋田商店」「舞鶴かね和」
京都縦貫道 道の駅 「味夢の里」
「エール東舞鶴店」
「さとう舞鶴バザール店」で
販売しています。
ぷりぷりっとした 心地よい 歯ざわり、
お魚の 深~い 旨み・・・
おせちにぴったりの 嶋七の紅白舞づるかまぼこが
明日 12月11日(土)12時~
KBSラジオ 山ちゃん商店に登場します。
山ちゃん商店は、KBSラジオが誇る人気ラジオ番組
「山ちゃんのGOGOリクエスト」の中のコーナーで、
山ちゃんと番組アナウンサーに 試食していただき、
嶋七の舞鶴かまぼこをご紹介いただく予定です。
嶋七 舞づる 蒲鉾
今回の企画 KBSテレビ、KBSラジオ の
ベテランアナウンサー 村上祐子さん に
いただいた話です。
村上祐子さんには、今までいろんな番組でお世話になり、
KBS京都テレビの村上さんの番組では、
家族全員(チビはまだ生まれていなかったけど)
出演させていただき、お世話になりました。
村上さんとの初対面の時の番組の様子
その時、今回ご紹介させていただく、
舞づる蒲鉾を気に入っていただいて、
それから、ラジオ番組などにも
いくつか取り上げていただいたりと
長いお付き合いをさせていただいています。
番組は、明日12/11(土曜日)
12時~16時の番組の中で
どの時間にご紹介いただくのかわかりませんが、
KBSラジオ 肩の力を抜いて楽しめる
楽しい番組ですので、皆さんぜひ、聞いてくださいね。
> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る
昨日は KBS京都テレビ の地域情報番組「Deちゅう」 の
地域の人気の食べ物を紹介するコーナー
「祐子のごっつぁんです」に出演。(出演時間は6分)
番組は、舞鶴特集。舞鶴のこの季節1番の観光名所
「舞鶴自然文化園」の「世界のつばき展」 会場からの生中継でした。
地域ブランド「舞鶴かまぼこ」についてのお話や、
嶋七のかまぼこ、天ぷらを 紹介させていただきました。
「舞鶴は、かまぼこの街」なんですよ」と説明する4代目。
舞鶴市民の食べるかまぼこの量は、全国でもトップクラス。
地元から親しまれれている味なのです
村上祐子さん 「舞鶴かに物語」を早速試食し、
「ぷりぷりして かにの風味豊か おいしい~」
ご紹介した 舞鶴漁師揚げいか天
舞鶴漁師揚げいか天のご紹介
ビールのおつまみにぴったりです。
木村アナに、商品の説明をする 私@4代目女将
漁師揚げはたはた天のご紹介。
木村アナも「いか天」「はたはた天」を試食。
「ビールのおつまみに、いいですね~」
気に入ってくださったようでよかったです(^o^)
嶋七かまぼこからの視聴者プレゼントは、
この3つの舞鶴ならではのかまぼこ天ぷらをセットにして5名さまでした。
突然のインタビューに「好きなものは、 かまぼこです!」と答えるチビ。
撮影直前まで 実は試食用のかまぼこ食べていました。
本当に かまぼこは、好物で 一番好きなのは板かまです(*^_^*)
村上さんのご配慮で、
4代目と 私 と おチビ と家族揃っての出演となり・・
とても 生放送とは 思えない
和やかな 撮影で とっても楽しかったです。
いつも ラジオで聴いていた
村上祐子さんに実際にお会いし、 感激。
本当に 気さくで 素敵な方でした。
「サクラ」という名の椿の前で記念撮影。
番組内でご紹介いただいたかまぼこは、
舞鶴かに物語
ピリ辛・舞鶴漁師揚げいか天
>京都・舞鶴かまぼこ 嶋七
今日3/24 テレビに 生出演することになりました。
KBS京都テレビ 「deちゅう(でちゅう)」という、
ふるさと情報番組で、
3/24(土)は、京都府北部の港まち 「舞鶴」の特集。
舞鶴の いろんないいトコ、いいモノなどを
紹介する内容になっています。
その中の 町の人気の食べ物や料理を紹介する
「村上祐子のごっつあんです」のコーナーで
嶋七の「舞鶴かに物語」「舞鶴かまぼこ」「舞鶴漁師揚げいか天」
「漁師揚げはたはた天」 など紹介されることになりました。
心地よい春の日に、真昼間からTVを見る方も少ないとは思いますが
「視聴者プレゼント」も 5名様 に用意していますので、
ぜひ、メモを取って 見てくださるとうれしいです。
◆番組名:KBS京都TV 「de ちゅう」の
「祐子のごっつあんです」のコーナー
◆放送日時: 2007/3/24(土)
11:30~12:25 (出演は12時前後)
◆中継場所:舞鶴自然文化園「つばき展」 生中継
~追伸~
当初、4代目のみ出演(私は裏方のみ)の予定でしたが、
「ご夫婦でぜひ出て欲しい」とのスタッフさんからの電話が・・・。
結局 私も しぶしぶ・・!?出演することになりました。
2年前のNHKニュース610「京いちにち」の「旬で彩る京の味」
(番組で私が紹介したかまぼこ料理)以来の夫婦そろっての出演。
あの時の、数々の失敗の記憶が蘇り・・ほんまに緊張します。
(NHK出演時の失敗談と裏話)
でも、FMラジオでよく聞いている村上祐子さんに
お会いできるのは なんだかうれしい。
(私は、ラジオ派)
それでは、撮影 楽しみますね!
また、もしもTVを見てくださった方は
ご報告してくださるとうれしいです。
●ご紹介いただいたTV・新聞・雑誌・ラジオなど
●京都・舞鶴かまぼこ嶋七
先日、ラジオ番組のお取り寄せグルメコーナーで
「ビールにあう 夏のおつまみ!」として
嶋七の夏限定かまぼこ・さつま揚げセット
「夏の味ファミリーセット」
を紹介してくださった
笑顔がかわいい、エフエム石川 「T's AIR」
パーソナリティ
庄子久子さんのブログで
商品試食の生の声を載せてくださっていました。
どの商品も気に入っていただけたようで、
ホントうれしかったです。
>庄子久子さんのブログ「チャコっとブログ」
今日は、早朝からTV取材。
全国の「ふるさと産品」を紹介するという企画です
うれしいことに「舞鶴かまぼこ」が
京都府の産品のひとつとして選ばれ、
私も盛り付け担当として取材に同行しました
この撮影の担当の方は親しみやすい舞鶴出身の
TBSのディレクターさんで、ロケバスの中で
舞鶴の思い出をいっぱい聞かせていただきました
東京の大学へ進み、そのままふるさと舞鶴を離れ、
舞鶴のかまぼこを懐かしく
思ってくださっていたようでした。
このような方に、私たちが心込めてつくっている
かまぼこの絵を取ってもらえることが
何よりもうれしく思いました。
ちなみに、上記の写真の撮影場所は
嶋七が生まれ育った舞鶴の港町・吉原をバックに
●かまぼこ を撮影したものです。
撮影途中、吉原っ子が見学にきました。