川崎市の中1年男子生徒の殺害に続いて、今回は淡路島での5人の殺害など、事前に「心配」が取りざたされ、警察は何度も相談を受けていたという。前者の場合は、報道によると「札付きの不良少年」ということでいろいろ心配があったのこと。淡路島での事件に至っては、被害者は9回も警察に相談していた。のみならず、加害者の親まで「息子が怖い」と何度も警察に相談していたというではないか。 . . . 本文を読む
今夜(11日)の「報道ステーション」は核のゴミ処理の問題をあつかっていた。日本で、この処理場がまったく決まっていないらしい。そもそも核のゴミは有害性がなくなるまで10万年以上かかる。だかたこれを地中深く埋めたとしてもこの10万年の間、どういう事態がおきないとも限らない。そういう事情もあって、どこからも「オレの所を利用してもいい」という声がかからない。だから原発は動くがそのゴミをどうしたらいいか処理しようがない。 . . . 本文を読む
まもなく70年目の「東京大空襲」と4年目の「東日本大震災」の日がやってくる。テレビその他ではほとんどが後者関連だ。 . . . 本文を読む
「企業からの献金」が次々にあぶり出される。そして指摘された議員はハンをおしたように「私は知りませんでした」という。当の安倍首相もそうだ。 . . . 本文を読む
川崎市で起こった中学1年生の少年殺害の事件は、分かれば分かるほど恐ろしいというか悲しいというか、加害者への恨みも含めて言いようのない怒りもこみ上げる。 まだ人生始まったばかりの(人生終わりかけている人だから別という分けではないが)少年が無残な殺され方で人生を終えてしまった。 . . . 本文を読む
札幌自由が丘学園三和高等学校の6回目の卒業式だった。全日・月1・東京の3つのコース。今日は全日。これから毎週末が卒業式。皆、晴れがましく充実した表情だった。 . . . 本文を読む