私は、札幌自由が丘学園の現職役員ではないが、次年度総会まではNPO法人の理事長の立場は替わっていない。実際上はそのための仕事はほとんどしていないのだが、今日このスタッフ会があって参加することができた。
不登校の子どもたちへのサポート体制が社会的に求められるようになった1993年にフリースクール札幌自由が丘学園をスタートさせることができて30年近い期間これを運営推進してきた。昨年度からは常任の立場 . . . 本文を読む
12月8日の道新報道で道新幹線の費用が、当初見積もりより6千億アップして総額2兆2千億円になるとあった。これは国、道、また道内各自治体の負担になる。それで各自治体は大きな懸念を示しているという。さらに、難工事や資材費のアップなどで総額はさらに膨らみそう。
2030年に、札幌で冬季オリ・パラの開催を計画しているから、これに合わせての新幹線開業という目標があって、いろいろと無理が拡大してくるだろう。
. . . 本文を読む
かつて、日本の仏教界(テレビでは浄土真宗本願寺派)は太平洋戦争を聖戦としてこれに全面的に協力する方針を進めていた。
戦後、何年も経ってからこの事実を自己批判し、これからの仏教界は平和と反戦のための行動をすすめる方針であることを、過去の実際の行動を映像として示しながら、明らかにした。今日14日のNHKの放送だった。この映像のはじめの方に、私の所属しているお寺の住職が出ていた。厚別にある安楽寺。この寺 . . . 本文を読む
今、司馬遼太郎の「義経」を読んでいるのだが、この中からエピソードをひとつ。平忠度という平清盛の腹違いの弟のことが印象的だったので、これについて書こうと思い、どこかで書いたことがあったかも知れないと、過去を調べると、2011年8月22日にあった。「新・平家物語『忠度の最期』」。
そこでも触れていたのだが、(今はほとんど言われることはないだろう)無賃乗車を「薩摩守」と言うことがあった。この平忠度とい . . . 本文を読む
次の日曜日がNHKの大河ドラマ「鎌倉殿」の最終回になるのだろう。
鎌倉幕府の始まりは、まさに新しい世の始まりだった。それまでの貴族階級ではなく、各地で多くの農民たちを従い、必死になって生活向上のために闘ってきた武士たちが社会の主人公になる社会(中世)が宣言された。それが1185年の幕府の事実上の成立だった。幕府のトップを「征夷大将軍」と呼ぶが、源頼朝がこれに就任したのは1192年だった。イイハコ . . . 本文を読む
妻と娘が数年前からフラメンコをやっていて、3年振りの発表会ということで、もう一人の娘の運転でこれを見に行った。今回は藻岩山中腹にある小さな劇場(40人前後しか入れないホール)で行われた。踊り手は6人。観客もだいたいはダンサーの応援団。若い子もいたがそうでない人も、踊り手は皆女性。
これはスペインのある民族(ジプシーと言われていた人たちという。この「ジプシー」は今は差別語です、と挨拶で言われていた) . . . 本文を読む
今の内閣の方針、防衛予算を今後5年間で 対GDPで年間2%にするということを表明している。
ちょっと日本の予算についてのおさらい。
「22年度予算」(107兆円)を基準に考える。今年も行われたこの本予算の微調整を意味する「補正予算」(29兆円)をプラスしなければならないのだがこの予算総額関係についてはまたの機会に。
主な歳入は、所得税が20兆円(「千万円」以下は切り捨て)、法人税が13兆円、消 . . . 本文を読む
まもなくクリスマス。この日は、いうまでもなくイエス・キリストの誕生日とされている。だからクリスマスはイエスの誕生をお祝いする日だ。キリスト教徒としては大事な日。
しかし今の日本では、このクリスマスはキリスト教徒であるかどうかは、あまり問題でなく、「お祝いしたい人たち」がおそれぞれの好きな物を持ち寄って「メリー・クリスマス」だ。
仏教の開祖の仏陀の誕生日は4月8日。この日は花祭りとよばれている。しか . . . 本文を読む
静岡県の「さくら保育園」で、マスコミの報道によると、3人の保育士が今年の6月から8月にかけて、園児の顔を押したり、宙づりにしたり、頭部を殴打するという行為をした。これが外にもれることを危惧した園長が職員に対して、「口どめ」の誓約書を書かせ、またこの保育園のある市の市長が刑事告発(園長が『犯人隠避』)したという。この3人の保育士は、30代から40代の、社会的に言えばまさに「中堅」とされる人たちだ。
. . . 本文を読む
日本はW杯戦で、今朝クロアチアに敗退した。昨日の夜中(今朝か?)、妻が起きてテレビの前にいたから、自分も観戦。1対1で前半戦が終わったところ。これなら念願の8強に入ることできるか、と思いながら後半戦を眠たい眼を開いて最後まで観ていたが、同点で延長戦へと。そしてこれも決着がつかずPK戦ということになった。そして結局はこのPK、3対2で破れた。
私はサッカーなどやったことがないし、それほど好きで観戦 . . . 本文を読む