続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

水場の椿

2024年04月19日 04時18分28秒 | 日記

⒋月4日の黍生山です

 

前山のキンランが発芽しました

 

此方はササユリ

 

前山尾根道にツチグリ

 

此処にもツチグリ

 

今日はタガ浚いをしながら登るので時間が掛かりそう

 

井ノ口分岐のナツハゼが若葉を伸ばし始めました

 

水場の椿 殆ど花の無かった椿に沢山の花が着いています

 

嵐もあったのにそれでもこんなに残って居ます

 

落椿は残っている花より多いかも

 

急に驚くほど沢山の花を付けたようです

 

谷川のシュンランが咲いていました

 

ヤブレガサは花冷えの所為で中々大きくなりません

何時もの年なら芽が出たらたちまち傘が開いてこんな可愛い姿を何日も見せてくれません

 

林道出合いの水溜まり オタマジャクシが殆ど居ません

 

鳥に食べられたんだろうか それにしてもオタマジャクシの成長が遅い

 

水溜まりの近くのツツジ

 

ヒサカキの花はソロソロ終わりです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする