超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

ガヤルドLP560-4 スパイダー

2008年11月20日 21時51分27秒 | Weblog
ランボルギーニは19日、『ガヤルドLP560-4』に「スパイダー」を設定、ロサンゼルスモーターショーで発表した。最大出力560psの5.2リットルV10を搭載。0-100km/h加速4秒、最高速度324km/hという世界屈指の性能を誇るオープンスポーツカーだ。

ランボルギーニは2008年3月のジュネーブモーターショーでガヤルドクーペの大幅マイナーチェンジ仕様、ガヤルドLP560-4を発表。

今回のスパイダーは、そのオープンバージョンに当たる。基本メカニズムはクーペと共通。ミッドシップに置かれる5.2リットルV10は最大出力560ps/8000rpm、最大トルク55.1kgm/6500rpmを発生する。車重は旧モデルよりも20kg軽い1550kg。0 - 100km/h加速4秒、最高速度324km/hの性能は、クーペの3.7秒、325km/hと比較しても引けを取らない。

ちなみに最大のライバル、フェラーリが2008年11月に発表した『スクーデリアスパイダー16M』(『F430スパイダー』の軽量仕様)が0 - 100km/h加速3.7秒、最高速度315km/hの実力。ガヤルドは加速では若干負けるものの、最高速は上回ることがわかる。

トップは従来どおり、電動ソフトトップを採用。重量が大幅に増える電動メタルルーフは、運動性能に影響を与えるとの判断だ。トップの開閉は全自動で、約20秒で完了する。リアウインドウはオープン時にはウインドディフレクターの機能を持つ。

ロサンゼルスを含むカリフォルニア州は全米一のオープンカー天国。ランボルギーニが新型スパイダー発表の地にLAを選んだのも当然の成り行きだ。


えぇ車っすわ。
音とかたまらんよねぇ。
所有してみたい車種の1つではある。

フェアレディZ(Z370)

2008年11月19日 19時51分05秒 | Weblog
特徴的なヘッドライトやルーフライン。
先日日産自動車から公開された2枚の写真では分かりにくかった
ディテールを世界初公開のこのスパイショットでご覧あれ!
写真でみるよりも実物はもっとスタイリッシュでグラマラスだ。
シンプルなデザインで最も効率の良いエアロダイナミクスを目指したものだろう。
とてもよく考えられているデザインだと思う。

LAオートショーでのデビュー後の全米の反応。
そして日本での12月の発売、全米での1月の発売が待ち遠しい。
去年のGT-Rに続く、間違いなく日産のホットなスポーツカーだ。

とのことです。
詳細なスペックとアフターパーツにもよるけど…
強烈に欲しい車のうちの1台であります。

実際、現行型のZの購入を真剣に考えたもん。
中古で程度良いの買って、S/C仕様で…なんて、妄想炸裂。
うちの車とZがあれば、なかなか良い感じのガレージになりそう。
スポーツセダン&スポーツクーペが並んでる光景は、ヨダレが零れ落ちるねw

けど、デザイン的には、この新型Zってあんまりしっくりこない。
最近の日産ってこういう奇妙なエッジとヌメッとしたラインが好きらしい。
そのうち、後付けのフルエアロとかで良いデザインに出来るだろうけど。

とりあえず、発売したら試乗しに行きますわ。
レポはその時にでも、速報します!!

女性の手のひらは多様な細菌でいっぱい?

2008年11月19日 19時26分40秒 | Weblog
 手のひらにはこれまで考えられていたよりもはるかに多くの細菌が生息しており、特に女性の手には男性に比べて多様な細菌叢がみられることが、米コロラド大学のグループによる研究で明らかにされた。この情報によって、「健康な」細菌レベルを把握することができ、疾患のより正確な診断や、さらには健康状態が悪化する前に検知することにつながると考えられる。

 微生物は人類に残された探求分野の一つであり、実際、米国立衛生研究所(NIH)はヒト微生物マップの作成を目的にヒトマイクロバイオム・プロジェクト(Human Micorbiome Project: ヒト微生物群ゲノムプロジェクト)を開始している。米ロチェスター大学(ニューヨーク州)メディカルセンター教授のRobert E.Marquis氏によると、地球上の微生物で既知のものはおそらく1%に満たないが、今回の研究で用いられた技術によって、残る99%に出会えるだろうという。

 今回の研究では、手のひらに生息する細菌叢を把握するため、学科試験を終えた直後の大学生51人の手のひらを綿密に調べた。メタゲノム解析という方法を用いて細菌のDNAを抽出した結果、これまで皮膚細菌の研究で見つかっていたものの100倍にあたる約33万2,000個の遺伝子配列が見つかった。

 平均すると、1つの手には約150種の細菌が生息しており、全体では4,700を超える種が確認されたが、全被験者に共通してみられたのはわずか5種だった。左右の手に共通してみられた細菌は約17%、被験者同士の共有がみられたものは13%であった。皮膚には口腔や消化管などの他の身体部位と比べても多様な細菌がみられ、女性には男性よりも多くの種類がみられた。

 全般的に、手洗いは細菌の多様性には影響を及ぼさないようだったという。(ただし研究者は、手洗いは励行すべきと強調している)。少なくとも被験者らが行っている手洗いの方法では手洗い後すぐに細菌が復活するのか、あるいは手洗いでは細菌を除去できないのだろうと述べている。この知見は、米国科学アカデミー発行の「Proceedings of the National Academy of Sciences(PNSA)」オンライン版に掲載されてます。


こんなデータが表示されても…
握りたい欲求は我慢できへんと思われる。
手をつなぐって行為は、なかない良い(≧∇≦)b
手を繋いであることをすると、刺激する方法もありますしw

細菌や微生物の世界はめっちゃディープですわ。
ありえへん奴らのオンパレード。
レアメタルの回収ができる微生物も、最近ニュースになってましたな。
色々と調べてると、どっぷりハマっていきます。

アメリカで最も危険な職業トップ10

2008年11月18日 21時10分05秒 | Weblog
アメリカの労働統計局による調査を元に、2007年に仕事中に命を落とした人の割合による危険な職業が順位づけられています。どうしても危険と隣り合わせになってしまう職業というのはありますが、最も危険な仕事とは一体何なのでしょうか。

■10位 警察
人口10万対死亡率(該当する職業の人が10万人に対しての死亡者数):21.4
総死亡数:143

犯罪者と多く関わり、危険な状況に陥りやすい警察官や刑事が10位


■9位 資材リサイクル業
人口10万対死亡率:22.8
総死亡数:18

工場や建設地で建築資材などを運ぶ仕事。高所での危険な作業や煙で呼吸器官を悪くするのですが、最近は安全性の改善が行われているそうです。


■8位 職業ドライバー
人口10万対死亡率:26.2
総死亡数:908

トラックの長距離運転手や配達人。疲れた運転手が事故を起こしてしまうことが多く、総死亡数は最多となっています


■7位 電気工事業
人口10万対死亡率:29.1
総死亡数:30

電線や電柱の敷設・修理を行う仕事。高所からの落下や感電の危険があります


■6位 屋根ふき職人
人口10万対死亡率:29.4
総死亡数:79

最も多い死亡原因は屋根やはしごからの落下ですが、屋外での作業になるため熱中病など熱関連の病気が死因になることもあるそうです


■5位 農業
人口10万対死亡率:38.4
総死亡数:285

仕事で必要な重機が死因となるようです


■4位 建設業
人口10万対死亡率:45.5
総死亡数:40

多くの建設業で安全ネットなどの対策が取られていますが、落下が最も多い死因となっています


■3位 パイロット
人口10万対死亡率:66.7
総死亡数:82

一般の飛行機が事故を起こすことは少ないのですが、実験的なテスト飛行のパイロットは危険が高く、農薬散布機に乗る人は毒にさらされることがあり、ヘリコプターのパイロットは危険なレスキュー作業などで命を落とすことがあるそうです。


■2位 きこり
人口10万対死亡率:86.4
総死亡数:76

チェーンソー、重機など危険な道具を使い、高所作業中の強風で落下したり見ないところにある根につまずいたりすることで死につながるそうです


■1位 漁業
人口10万対死亡率:111.8
総死亡数:38

あらゆる天候を相手にして、水で滑りやすいデッキで作業を行い、陸から遠く離れたところで救援も遅く、死に至る可能性が高いそうです。


「きこり」って久しぶりに聞いた言葉だわ。
漁業はテレビで放映されてたのを見たけど、壮絶だった。

日本でもこういう統計調査あるんだろうか…。

車両全周囲をリアルタイム表示

2008年11月18日 20時59分18秒 | Weblog
富士通研究所は11月17日、車両全周囲をリアルタイムで表示する映像処理技術を開発したと発表した。

この技術は、自動車前方のブラインド・コーナー・モニター、後方のバックモニター、左右の側面モニターの4方向の映像から車両全方向の映像を生成し、自由な視点や視線で表示する技術。従来のバックモニターやブラインドモニターなどでは、映像ごとに視点や視線が異なるため、運転時の視界確認の負担は軽減されていないほか、4つのカメラ映像を利用した上空視点からの映像表示システムでも、車両近辺の路面しか映像化できず視界確認の負荷は十分に軽減さていないとしている。

富士通研究所が開発した技術は、3次元映像処理技術を利用して4つのカメラ映像を画像処理時に仮想立体曲面に仮想投影することで、車両全周囲を映像化するもの。映像処理に富士通マイクロエレクトロニクスの車載グラフィックスSoC(システム・オン・チップ)「MB86R01」を使用。世界初の技術で、車両全周囲映像によってドライバーの視界確認の負担を軽減できるとしている。また、駐車時や合流時など運転シーンに応じて視点を変更することで安全性の向上が、視点移動時に滑らかにスクロールさせることで映像の位置を直感的に把握し、ドライバーの映像認知性も向上するとしている。

富士通研究所では、同技術を米ニューヨークで11月16日から開催されている「ITS世界会議ニューヨーク2008」にて発表するほか、今後は、多様な運転シーンでの視界補助の効果検証を進めて、映像ソリューションまたは車載カメラ視界補助システムとして順次製品展開を図るほか、セキュリティや安全管理など業務用映像ソリューションとしてもビジネス化の検討を進める予定だと言う。

製品化の時期や価格帯などは未定だが、2~3年後には製品化し、現在販売されている車載モニターシステムなどと同等の価格で提供できるようにしたいとしている。


株式会社富士通研究所
http://jp.fujitsu.com/group/labs/
ニュースリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/11/17.html


たぶん、標準でセットされてても使わない機能かも。
画面ばかり見てると危ないような気もする…
それより、車両間通信システムを標準化して欲しい。

いろいろと便利w

小糸製作所からLEDフォグ

2008年11月17日 21時15分50秒 | Weblog
小糸製作所は、アクセサリーパーツ「LEDフォグランプ」を開発し、23日から発売すると発表した。

LEDを光源に用いた車両灯具の採用率増加に伴い、アフターマーケット市場でもLED製品の認知度が向上している。

今回発売するLEDフォグランプは、同社製LEDヘッドランプ用の高性能LEDを採用するとともに、車検にも対応した保安基準適合品となっている。

同社のランプ技術を結集し、省電力・長寿命に加えて、フォグランプとして最適な配光パターンを実現したと、している。デザインも斬新で、ドレスアップユーザー、上質で高級感を求めるカスタマイズユーザー向けに販売するとしている。
 
・ 「レクサス LS600h」のLEDヘッドランプに採用されているLEDを光源とした保安基準適合(08/06月時点)の「LED FOG LAMP」です。
・ LEDを光源とした保安基準適合フォグランプ。
・ 12V 13W ハロゲン/HIDの約1/3の消費電力(ハロゲン/HID 12V 35W)。
・ 約3500h ハロゲンの約4倍、HIDと同等の長寿命(ハロゲン 約800h 、 HID 約3200h)。
・ 2つの光学系(PES、パラボラ)の組み合わせによりフォグランプとして最適な配光パターンを実現。ハロゲンバルブとは質の違う鋭い白色光。
・ ハロゲン/HIDには出来ない、今までにない斬新なデザイン。

【注意事項】
・ 本製品にはブラケット、ハーネス、スイッチ、リレーは含まれておりません。本製品を取り付けるためには、別売の日星工業製の「KOITO LED FOGLAMP専用ブラケット&ハーネスキット(品番 S8500)」が必要となります。
・ 2006年1月1日以降の生産車に取付ける場合には、点灯状態が運転手に分かるインジケータ付きスイッチが必要となります。(品番=S8500 KOITO LED FOGLAMP専用ブラケット&ハーネスキットに同梱済)
・ 本製品は、2008年7月の保安基準の改定により、「2013年7月11日」以降の生産車には取り付け出来なくなります。


品番:LED-FL12S、12V13W、4300K、JANコード:4961065-021415
価格はオープン価格。
楽天の見てると…52,000円

え?マジで?
ありえんくねぇ?

まぁ、市販のLEDは寿命が不安定。
国産はある程度の信頼性はあると思う。
海外製品なんて信用度も耐久性も全然ないと思う。

車との電装系の相性ってのもあるんだろうけどさ。
でもこの商品、ちょっと面白いかも。

A traffic accident

2008年11月17日 19時09分44秒 | Weblog
I encountered a traffic accident after an interval of several years.
It was my carelessness, but it was good that they did not have an injury.

My car had considerable damage.
And I considerably receive damage, too.

I will have to run carefully in future.
Be careful about driving enough, too.

つっつきばこ

2008年11月17日 00時14分20秒 | ガジェット・玩具
バンダイから発売された大人の玩具。
とりあえず、買うてみた。

見た目、携帯ゲーム機よりちょい分厚い感じ。
で、横に指を入れるアナがあって、思わず突っ込みたくなる。

さて。遊ぶかって思った矢先。
単4電池が3つ必要なことが判明…
単3なら腐るほどあんねんけどさ!!

実は単4ってエネループで4本持ってんねん。
けど用途決まっとって、他に使われへん。

使い捨ての乾電池って買うの抵抗あるんやけどなぁ。
明日にでも見繕ってくるか…

無駄使いした予感もするけど。
おもんなかったら、誰かにプレゼントとしてあげれるかw