★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

電子機器を使って。

2011-09-03 20:50:01 | 家庭教師でいろいろやってみてます!

今のお子さんたちって、電子機器がとっても好きですよね。

そして得意です。

私たちのように「壊れたらどうしよう・・・」とか

「ここ触っていいのかな?」とか

いちいち迷いません。

どんどん触って、どんどん習得していきます。

 

これからの時代、電子機器は必要不可欠となっていくでしょう。

それをたくさん使ってお勉強できたら

子どもたちは楽しみながら、役に立つ・・・

いいなと思います。

 

ということで、

今、小学二年生の女の子がお勉強をしに来ているのですが、

わからない漢字の「書き」があると、

私の携帯電話の「メモ」を使って

「読み」をひらがなで入力し、出てきた「候補漢字」の中から

自分で選んで書き出しています。

私が漢字を知りたい時にするように。

 

これがなかなかいい方法で。

わからない漢字の読みを「メモ」に入力してあるので、

そのお子さんが書けなかった漢字が一目瞭然なのです。

その「メモ」を開いて、わからなかった漢字をくり返し練習できる、

その子独自の漢字ドリルが出来上がるのです。

お子さんは携帯を触れるので、喜んでやるしね。

 

この方法、なかなかグーですよ。