昨日、一週間の仕事から帰ってきました

。
今回は、とってもいい勉強になりました

仕事は看護学校の非常勤講師です。
このお仕事に就かせてもらって、もう14~15年になります。
それでもやはり授業の前は緊張するんですね。
この仕事を始めたときからずっと、
講義の当日の朝は下痢状態でした

。
いまだにです

。
体調がよく、体力のある時は
「まぁ、たまに下痢になれば便秘も解消されるしいいか!」
と思っていました

。
が、体調に不安がある今回は
「授業のたんびに下痢になるような緊張はやめたいな。」
と思うようになりました。
で、今年度の授業をするに当たっての自分自身の目標を
「力を抜いてアナハタ(胸・温かい心)で 
。」としました。
そして
自分で作り出している緊張するような考え=余計なこと は一切考えないように しました。
すると、不思議や不思議

。
今回は後半から下痢も止まり、
緊張もそれほどせず、
授業も今まで以上にわくわくして楽しいんです

。
そして今年出会えた学生さんたちにも感謝の気持ちが沸いてきます。

もうひとつ。
体調が不安だから見えてきたものがありました。
それは 無駄。
無駄な作業をたくさんしていました。
それでも時間と体力があるので「まっいいか!」
と思ってやってきたような作業を今回は自然と省いたり、やり方を変えていました。
するとその方が学生さんのためになっていたり。
こんな気付きの多い一週間でした。
やっぱり人前で話をして、みんなの反応をもらって…
仕事をしているときは心が動いてる~って思います。
やっぱり私にはとっても大切な時間だなって実感しました

。
おかげで、元気になって帰ってきた感じです


。