★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

自分を変えてゆく力を持っている人

2012-08-31 12:43:15 | こんな風に生きたい・・・
昨日のTBS「はなまるカフェ」のゲストはメンタリストDaigoさん。

Daigoさんは小学1年生~中学2年生までいじめられていたそうです
中学2年生の時、初めて、
自分をいじめてきた人に向かっていったんだそうです
すると
それまで長年続いてきたいじめがなくなったのだそうです

そのことで
今までの自分のやり方を変えるだけで、状況は一変するんだ…  。」
そして「それまで、誰かが自分を助けに来てくれると思って待っていたけど、待っているんじゃなくて自分の意思と行動で周りの状況は変えられるんだ。」
ということを学んだそうです。

それから
今の状況を全部ひっくり返してしまえ
と思って、今までの自分とは真逆のことをするように変えたのだそうです。

・太っていたのをダイエットし、
・天然パーマだったのをストレートパーマをかけ、
・全く勉強をせずに学年で下から三番目だったのを一生懸命勉強を始め、上から三番目に。

小学生の時の写真を見ても全く面影はありません。
別人なのです。



自分の発信を変えれば周りが変わる」ということを
中学生で悟ったということもすごいですが、
なによりもそれを実践して、自分で状況をひっくり返した
というところが素晴らしいと思いました。



お話を聞いていて、
映画の「ペイ・フォワード」を思い出しました。
主人公の少年が
「このクソみたいな世の中が変わるのをこの目で見てみたい」と、
自分から「人を助ける」発信をしていく…
そんな 一人の発信が世界を変える
というお話でした。




自分を変えてゆける人、
自分を変えることで周りを変えてゆける人

凄いなと思います

チョチョッとカレーチャーハン

2012-08-30 11:38:41 | わが家のごちそう
お昼ご飯や一人晩御飯のとき、度々登場する超簡単メニューです。

《チョチョッとカレーチャーハン≫



このチャーハンに欠かせない超便利買い置き食材と調味料はコチラ


かぼちゃ・じゃが芋・コーンの冷凍ミックスベジタブル

カレーコンソメ調味料


《作り方》
①ひき肉や豚肉などがあれば油を敷いたフライパンで炒めます。
②冷凍のミックスベジタブルも入れて炒めます。ここで塩コショウで味をつけておきます。
③ご飯(我が家では玄米)を入れ、カレーコンソメも入れて、よく炒めます。
④味を見ながら、少しソースで味を引き締め、最後にあればレーズンを入れてサッと炒め合わせ、
完成です


わが家には常にあるもので、
簡単でおいしいので、
ちょくちょく
食卓に登場します。

お子さんも好きな味だと思います

・・・楽しみにしている海外修学旅行♪・・・

2012-08-29 10:45:49 | ☆夢診断
この夢、いつの頃からかよく見ます
つい先日も見ました。


海外に行く修学旅行を何日も前からとっても楽しみにしているんです
なのに、荷物を詰めたり、パスポートの申請とか、準備がなかなか進みません

荷物も何を持って行ったらいいか、とっても悩んでいます

時間がない、時間がないッて
ものすごく焦って

結局出発の時間に間に合わないんです

残念なんだけど、どこかホッとしているところもある…



後味のあまりよくない夢

ポイントはいくつかあると思います。
★詰める荷物を迷っている
 自分にとって大切なもの、必要なものを決められないでいる

★焦っている
 
★残念だけど、ホッとしている
 新しい世界に飛び出したいと思っているけど、どこかで楽な現状にとどまっていたいと思っている



なぜこの夢を繰り返し見るのか
よくわかりません。
自分の中の潜在意識は何かをしたいのでしょうね。
新しい世界に羽ばたきたいのでしょうね。
自分でも気が付かないうちに焦っているのでしょうか。

ヨーグルトの種

2012-08-29 10:26:44 | かんちゃんの今日
わが家では
カスピ海ヨーグルトの種と牛乳で
毎日のヨーグルトを作っています。

ずーっと以前にもそうしていたのですが、
ヨーグルトの種が絶えてしまいました

今回は種菌を絶やさないために、
必ず少量を冷凍保存するようにしています


今回、5日間、帰省のため留守にしていたので、
「ヨーグルトも古くなったから、あの冷凍保存の種菌を使おう

冷蔵庫で解凍して、液体になっていたので、牛乳を入れて
いつものように常温で一晩・・・


翌朝、いつもなら固まっているのに
牛乳とほとんど変わらないほどしゃぶしゃぶ

もう一日置いてみましたが、
あまり変わらず

よくかき交ぜてみると、
少しはとろみがつきました

けど、いつもよりもだいぶしゃぶしゃぶしています。


種菌を解凍しきれていなかったのかもしれません

液体になってから、よくかき交ぜて、
種菌をいつものトロトロにしてから、
作ればよかったと思います。


きっと菌が目覚めきってない、弱い段階で牛乳を混ぜてしまったんですね

冷凍保存のヨーグルトの種菌を使う時は、
ちゃんと種菌を完全に目覚めさせてから使いましょう

穴を掘り続けるマメ

2012-08-28 14:49:34 | 愛犬マメちゃん ☆ ダイアリー
お盆明けから5日間、金沢に帰省しました。
今回は一人で。

うちの人がいるので、愛犬マメのごはんは大丈夫!
私は電車で帰るし、マメを連れて行くことはできませんでした
気にはなりながらも大阪に置いていきました。



金沢に行っている間に・・・
夜うちの人が眠っているすぐそばで
「はぁはぁはぁはぁ」激しい息遣いが聞こえ、
ふと目を覚ますと、
すぐ横に
家の中にいるはずのないマメが枕元に立っていて
びっくりすることが
何度かあったようなんです
縁側を開けたまま寝ていたら、
自分で網戸を開けて、家の中に上がってきたようなんです。

今まで、「上がったらダメ!」と言ってあったので、
縁側に前足まではのせますが、
後ろ足まで上り込むことはなかったのですが…。


そんなちょっとした事件はありながら…。


大阪に帰ってきて、
翌日くらいからでしょうか。

外に置いてあるマメのハウス(プラスティック)の中を
昼も夜もずーっっっと「穴掘り」してるんです。

庭のウッドデッキの下の土を掘っているのは知っていましたが、
プラスティックのハウスをあんなに一心不乱になって、
はあはあと息を切らせて、
本当にずっとかき続けているんです。

次の日には外のハウスだけではなく、縁側の中に入れてあるケージの中も
夜な夜なずーっっっとかき続けています


ごはんはぜんぜん食べません


何かに憑りつかれたように掘れないプラスティックを掘り続けている姿を見ていると怖くなります。


インターネットで調べてみました。
すると、
ワンちゃんのストレスから穴を掘ることがあるというのです。
寂しくて、穴を掘る以外に楽しいことがない…
そうなると穴を掘り続けるって。

私が金沢に行っている間、日中ずっと一人ぼっちで、
うちの人は朝早く夜遅い仕事なので、
食事もそんな時間帯。
寂しくて不安でたまらなかっただろうなと思います



もう一つ、土の穴を掘るのはわかるけど、
なんでプラスティックを掘り続けるのか?
これはどうも爪とぎのようですね。
散歩も暑くなってからはしばらく行っていませんでした
運動不足になると伸びた爪が削れていかず、
伸びる一方になるんですね。
爪とぎをする動物は他にもいますものね。


結局、この穴掘りはさびしさから、
爪とぎは運動不足からきている行動だったようです。


マメちゃん、本当にごめんね。
今日は朝からお散歩に行って、
マメちゃんのお部屋をきれいに掃除して。
いっぱいいっぱいなでなでして

すると、何日かぶりにご飯を食べてくれました。
少量ですが。


うさぎは寂しいと死んでしまうと聞いたことがあります。
ウサギも犬も人間もみんな同じ、
寂しいとおかしくなってしまうんですね

運動不足も体のいろんなところに不具合が出てくるんですね。


自分の左耳、ごめんね。

2012-08-12 08:38:36 | 難聴・めまいとの激闘日誌
「『耳は鳴っていていい』
『耳は聞こえなくていい』
と思っていなくても
とりあえず口に出して、
受け入れてあげてください。
心は後でついてきます。」
先生にそう言われて、ハッとしました。
そういえば「自分の左耳は悪い」、そう思ってたなぁって。

先生のおっしゃるように
この耳が悪いわけではない、
緊張させてしまった自分が悪いのに
耳はそれを症状として発散してくれていただけなのに
左耳を「悪い」と決めつけていました。

申し訳ない、可愛そうなことをしたなって思います。

今は気が付くと
「鳴ってていいんだよ。」
「聞こえなくていいよ。」
となでてあげるようにしています。

ブログを読んでもらって、癒されていたのね~

2012-08-10 20:45:40 | かんちゃんの今日
ひとつ前のブログに「自分の話を聞いてもらって癒された」という話を書きました。
書いていて気が付いたのですが、
自分の話を人にほとんどしない私は
このブログが自分を語る唯一の場なんですね。

そんな私のブログを読んでくれている人がいるというのが
私にとっては癒しになってたんだなぁって
今日、気が付きました


読んでくれているみなさん、ありがとうございます

話を聞いてもらうって心底癒されるんだね~

2012-08-10 20:01:13 | かんちゃんの今日
私は職業柄、そして性格上、人の話を聞かせてもらうことは多いですが、
自分の話をするということはほとんどありません。

働いている時からずっと「聞く」練習をしてきました。
だからなのか、逆に自分の話を聞いてくれていないのを瞬時に感じ取ってしまいます。
「この人、私の話を聞いてくれていないな。」と思った瞬間、自分の話はやめます。
話を聞いてもらえないと妙に傷つくので、
傷つかないように話すことをやめてしまうんですね。

だから、自分の話をちゃんと聞いてもらう機会って、
結婚してから全くと言っていいほどなくなっていました。
学生時代はよく友達と語り合ったけど    



今日、耳鳴り・難聴の治療に行って、

自分の話を聞いてもらうって、こんなに癒されるものなのぉ

話したら楽になるって、本当なんだ~って思いました。
初めての経験でした。

そこには何の否定もない、
何の不安も恐れも身構えもない・・
なんとも温かく、楽しく、居心地のいい空間に身を置いていた感じ。
そんなにしゃべる方ではない私が、
自分の話を今日初めて会った人にベラベラと
こんなにもしゃべってる
とっても不思議でした。
この人ならちゃんと聞いてくれるという安心感が、
私をあんなにおしゃべりにしたのでしょう。
先生は穏やかにご自分の話も交えながら
決して相手に押し付ける「どうやー!」っていう話じゃなくて、
私の今の心に栄養を与える、
問題のカギとなるのにピッタリの内容の話をしてこられるんです。
それがまたあまりにピッタリなので、
やっぱりこの人はちゃんと聞いてくれて、わかってくれている、
そういう気持ちにさせるんですね~。
この安心感がリラックスであり、癒しなんですね~。

聞き方の勉強にもなったし、
話を聞いてもらう喜びを体験させてもらい、
世界が広がりました

感謝です