★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

生きる力…問題解決能力

2013-11-01 10:41:03 | ◆現代教育考◆
子ども達に大人は何を伝え、教えなければいけないのか…?

勉強?スポーツ?
勇気?愛?思いやり?正義?協調性?


色々な考え方があると思います。

が、大切なのは
生きる力。

生きていると様々な問題に遭遇します。その時に解決策を練り、選択し、行動していく力が必要です。

投げ出したり、解決を先送りにしていては更なる問題がどんどん押し寄せ、山積みになっていくだけです。


以前、こんな方がカウンセリングに来られました。
40歳を過ぎた男性…遭遇する問題からいつも逃げ出してこの歳まで生きて来たようです。毎晩、山積みの問題に押し潰される夢に苦しんでいました。

解決方法はただ一つ。一つ一つ問題にちゃんと向き合って解決していくしかないのです。


生きるために必要な問題解決能力、
具体的なやり方を書いてみます。


私がカウンセリングする時の方法です。

1.まず相手(相談者)の話をとことん聞きます。

…相談に来られる方はかなり頭で色々考えて、感情も絡めながら悩みぬいて来られます。なので

2.色々出てくる不満や不安、恐怖…その中の核になっている問題をみつけます。

…たいていの場合、色々出てくる不満などは一つの大きな問題から派生して出てきているからです。

3.その核になっている問題にどう取り組むか?考えられる選択肢を全てあげます。

…カウンセリングの多くはほとんど口を出さずに相談者に考えさせ、決めさせていくというものですが、
問題を解決していく方法を知らない子どもや学生さん達には、本人が思いつかない方法をできるだけ沢山こちらから提示するようにしています。

4.いっぱい出て来た様々な方法の中から、コレをやってみたい、コレならできそうだというものを選択します。

…これは必ず本人が決めます。

5.最後は実行です。

…今の状況を変えたいと思うなら、やってみてください と促します。

そうするとたいていの人はやってみます。中にはやってみない人もいます。
やってみない人はあーでもない、こーでもない、それはちょっと、と再び1~4の作業を繰り返し、言い訳を繰り返し、実行しない理由を並べます。
そういう人は、
今はまだ解決する意思がないので、一旦そこまでのご縁、ということになります。
当たり前ですが、自分の問題を解決できるのは自分しかいないのです。


この問題解決能力が子どものうちから身についていれば、一つの方法しかないと思いこんで、行き詰まる(息詰まる、生き詰まる)こともなく、前に進むことができます。


子ども達にはぜひ、問題解決能力を身につけて、自殺なんかすることなく、生き詰まらないでもらいたい、
そう思います。