昨年「父母の会」の中に新しいサークルを立ち上げました、おやじの会「コヘレト」というサークルです。会員は「関東学院小学校の全ての男性保護者」です。小島部長を中心に積極的に活動しております。
2006年9月に立ち上げた後、「なかよし会」での綱引き大会、「第6回オリブ祭」でのドッジボール大会(おやじ対児童の真剣勝負)を企画し、その後「卒業記念餅つき大会」を成功させました。
今年度は「第7回オリブ祭」で「万歩計コンバット」というブースを担当し、児童からもとても好評でした。また台風の中体育館で「嵐を呼ぶ コヘレト・ブートキャンプ」を行い、児童・保護者で一緒にブートキャンプを踊りました。
今後は「餅つき大会」をはじめ、色々と企画しております。
このサークルを立ち上げた経緯は、学校行事に父親が参加してもお互いに面識が無く、余所余所しいところが見られたため、交流する場が欲しいと思ったからです。各事業を通じて、予想以上に父親同士が仲良くなり、今ではとても良い雰囲気です。お酒を飲みながら、学校について、教育について激論する事もあります。
男性保護者は全員メンバーです。次回は土曜日に全体会を行ないたいと思いますので、少し無理して一人でも多くの方にご参加いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
本年最後のブログとなりました。ご愛読誠にありがとうございます。来年も宜しくお願い申し上げます。
2006年9月に立ち上げた後、「なかよし会」での綱引き大会、「第6回オリブ祭」でのドッジボール大会(おやじ対児童の真剣勝負)を企画し、その後「卒業記念餅つき大会」を成功させました。
今年度は「第7回オリブ祭」で「万歩計コンバット」というブースを担当し、児童からもとても好評でした。また台風の中体育館で「嵐を呼ぶ コヘレト・ブートキャンプ」を行い、児童・保護者で一緒にブートキャンプを踊りました。
今後は「餅つき大会」をはじめ、色々と企画しております。
このサークルを立ち上げた経緯は、学校行事に父親が参加してもお互いに面識が無く、余所余所しいところが見られたため、交流する場が欲しいと思ったからです。各事業を通じて、予想以上に父親同士が仲良くなり、今ではとても良い雰囲気です。お酒を飲みながら、学校について、教育について激論する事もあります。
男性保護者は全員メンバーです。次回は土曜日に全体会を行ないたいと思いますので、少し無理して一人でも多くの方にご参加いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
本年最後のブログとなりました。ご愛読誠にありがとうございます。来年も宜しくお願い申し上げます。