2024年2月27日(火)
みもれ会料理講習会ご開催されました。
講師は、レストラン ラタトゥイユの恩田健司シェフとブラッセリーピガールの井上健治シェフのお二人でした。
☆前菜…井上シェフ
『彩り野菜とシュリンプの中華風サラダ🦐』
色とりどりのお野菜を使いました。ポイントは、仕込みの段階では生で使うお野菜と茹でるお野菜のボールを分けておく事。最後に一緒にして混ぜ合わせます。茹でるお湯に対して塩は0.9%、色の薄いものから茹でるという事でした。沢山のお野菜が入って、とてもカラフルでした。胡麻油を使っていますが、香りの主張はなく、旨みが広がりました。ゆで卵の黄身がドレッシングをより濃厚に仕上げていました。
☆メイン…恩田シェフ
『シャリアピンステーキ』
見た目はシンプルですが、プロならではの技と手間と工夫の詰まった一皿でした。
玉ねぎみじん切りを30分ソテーします。目を離すと焦げてしまうので付きっきりで頑張りました。お肉はかなり強く叩き、繊維を崩します。すりおろした玉ねぎで約15分お肉をソテーしてから焼きます。焼く時は油ではなくバターを使うと焼き色がついて美味しくなるそうです。焦げ目がおいしく感じるのは「メイラード反応」といいます。アミノ酸と糖が加熱することで結びついて、褐色になり、この褐色に香ばしさや風味が生まれ旨味を感じるそうです。
「良い匂いがする〜」って子どもたちが集まってきました🥰
本年度のみもれ会は、今回が最後でした。
実習形式の講習会が再開でき、とても充実した1年でした。
どうもありがとうございました。
来年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
みもれ会
2023年11月28日(火)参加者25名
みもれ会料理講習会が開催されました。
今月は『ちょっとクリスマス』というテーマで、関内・レストランラタトゥイユの恩田 健司シェフによる『可愛いトマトのファルシ』と『若鶏のクリーム煮ポンバドール風』をデモンストレーションの後、グループに分かれて調理実習を行いました。
『可愛いトマトのファルシ』は、リンゴときゅうりとハーブ類をみじん切りに、それからカニ肉を入れてマヨネーズ、米酢、オリーブオイル等で混ぜてヘタと中の果肉をくりぬいたトマトに詰めてラップでつつんで形をととのえます。それだけではなく、残りの野菜とトマトの果肉やカニ汁を使ってミキサーにかけてソースを作ります。盛り付けはトマトを盛り、周りにソースを添えました。
『若鶏のクリーム煮ポンバドール風』は、バターで骨付き鶏もも肉を炒めて、塩ゆでをしたペコロスとグリーンアスパラとカットしたマッシュルームとエシャロットに白ワインを入れて煮込みます。その後、生クリームを入れてさらに煮込みます。
骨の先を切り落とし、骨に沿って切り込みを入れて塩こしょうをして休ませる作業が手間取りましたが、簡単に作れると思いました。
クリスマスに相応しいメニューで、ご家庭でも簡単に作れそうでとても勉強になりました。
個人面談の週で下校時間と終了時間が重なっていたため、慌しかったことが反省点です。
今回は、先月より多くのかたに参加いただきました。
ありがとうございました。
◆次回は来年2月27日(火)、恩田シェフと井上シェフによる今年度最後のお料理講習会となります。ぜひご参加ください。
みもれ会
2023年10月31日(火)参加者17名
みもれ会料理講習会が開催されました。
今月は、オイル&ビネガー〜フレンチと中華というテーマで『若鶏の中華風サラダ』を中国料理 香の柴田 順平シェフ。『無菌豚のソテーピッツア風』を関内・レストランラタトゥイユの恩田 健司シェフのおふたりによるデモンストレーションの後、グループに分かれて調理実習を行いました。
柴田 順平シェフをはじめてお迎えしてのレクチャーとなりました。
『若鶏の中華風サラダ』は、普段食べているお野菜をたくさん使い、鶏肉はネギや生姜や日本酒を入れたお湯で茹で、餃子の皮を揚げたものを入れて味にメリハリがついて美味しかったです。
餃子の皮ではなく、春巻きや焼売の皮でも代用できます。
中華タレも万能ドレッシングにも使えるものでした。
恩田シェフの『無菌豚のソテーピッツア風』は、豚ロースをこんがり焼いて、みじん切りにしたニンニクやアンチョビなどを炒めたあと、トマトソースで煮詰める作業になります。
手間がかかりましたが、コツを、覚えれば簡単に作れると思います。
どちらもとても美味しかったです。
今回は少人数でしたが、おふたりのシェフとお話をしながら試食を楽しみとても和やかな雰囲気でした。
◆次回は11月28日(火)、恩田シェフによるクリスマス&年末に相応しいお料理をお願いしています。
みもれ会
2023年9月26日(火)参加者20名
みもれ会料理講習会が開催されました。
調理実習形式のお料理講習会2回目となります。
テーマは、秋の味覚ということで、『季節のお魚のムニエル、きのこのリゾット添え』『貝柱と銀耳のミルクスープ』を野毛・ブラッスリーピガールの井上 憲治シェフ、管理栄養士の棚橋 伸子先生のおふたりによるデモンストレーションの後、グループに分かれて調理実習を行いました。
井上シェフは前回に引き続きとなりました。棚橋先生は約3年ぶりでした。
棚橋先生は貝柱と銀耳のミルクスープを教えてくださいました。
銀耳は、白きくらげのことです。
秋は乾燥によりダメージを受けやすい季節で、生津(しょうしん)作用によいとされる白きくらげや豆腐、ゆばなどは唾液や胃液などの消化液や汗などの体液を補充する働きによいとされる植物です。
教えていただいたミルクスープは薬膳と西洋医学の両方をベースに、体に優しいスープでした。
棚橋先生は国際薬膳師などの資格をお持ちなので、さまざまな知識を教えていただきました。
井上シェフは、鮭のムニエル・きのこのリゾット添えの作り方として、鮭は焼き目がつくまでしっかり待つなどのポイントもたくさん教えていただきました。
今月も初めて参加されるお母さまがたも多く、緊張されている様子も見られました。
実習では、みなさまが手際よくつくっていましたので終了時刻内に終わりました。
試食では、普段なかなかお話をする機会が少ないお母さまがたとの交流やシェフ、先生とお話をする機会もあり、和やかな雰囲気でした。
◆次回は10月31日(火)、恩田シェフによるお料理講習会です。
みもれ会
2023年6月27日(火)参加者20名
みもれ会料理講習会が開催されました。
今月から、調理実習形式のお料理講習会が再開しました。
『赤海老のしょうゆ漬けと水茄子のみょうが合え』と『イタリア風スープあさりのジュレ 真鯛のポワレ添え』
を関内・レストランラタトゥイユの恩田 健司シェフ、野毛・ブラッスリーピガールの井上 憲治シェフのおふたりによるデモンストレーションの後、グループに分かれて調理実習を行いました。
恩田シェフは、先月に引き続き今月もお世話になりました。井上シェフは3年ぶりでしたので、はじめてお会いするお母さまがたも多かったですし、シェフお二人とのお料理講習会もはじめての試みでした。
デモンストレーションが予定時間よりながくなってしまい、調理実習の時間が足りないかも…と思いましたが、みなさまが手際よく作っていましたので終了時刻内になんとか終わりました。
試食では、普段なかなかお話をする機会が少ないお母さまがたとの交流やシェフとお話をする機会もあり、和やかな雰囲気でした。
◆次回は9月26日(火)、井上シェフによるお料理講習会です。
みもれ会
2023年度第1回 みもれ会体験会
《日時》第1回体験会5月30日(火)10時~12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)
本年度もみもれ会の活動が始まりました☆
体験会は、恩田シェフの看板メニューのラタトゥイユを作っていただきました。
☆細麺パスタとポーチドエッグ ラタトゥイユと共に☆
今回は、おなじみのラタトゥイユの上にポーチドエッグを添え、その上にチーズをのせてガスバーナーで炙りました。炙りの作業、みなさんで!パスタとの相性も抜群でした☆
第2回より、いよいよ調理実習を開始いたします。
今月は、みもれ会メインシェフの恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)。そして井上憲治シェフ (野毛レストランブラッスリー・ピーガール)のお二人をお招きして、フレンチと創作和食のコラボレーションを予定しております。どんなお料理を作るのかは、当日のお楽しみです☆
初めての方、またお料理に自信のない方でも簡単に作れるお料理ばかりです。
一緒に楽しくお料理をしませんか?
⚫︎次回、第2回みもれ会は6月27日(火)10時~13時です☆
kanto.mimore@gmail.com
↑コチラまで、なんでもお気軽にご連絡ください。
みもれ会役員一同、お待ちしております☆
【開催報告】2022年度 第3回みもれ会
《日時》2022年10月25日(火)10時~12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)
《参加人数》15名
~一歩前進!試食が始まりました!!~
今までのみもれ会は、どんなお料理を作ってくださるのか。当日までお楽しみでしたが、今年のみもれ会は違います!
〇〇を使ったお料理が食べたい!恩田シェフにリクエストをします。
前回参加されたみなさんで秋のお料理はなんだろう?と話し合い、なぜかパエリアが候補にあがりました。
恩田シェフ、私たちのわがままを聞き入れてくださりありがとうございます!
さて今回は、お待ちかねの☆ニース風パエリア☆と☆キャロットラぺ☆と☆キャベツのサラダ(ちょっとだけ)中華風☆の三品を作っていただきました。
パエリア具材はとても豪華です。フライパンで作り、そのまま食卓に出しても素敵なお料理☆
そして今回はなんと試食をしました☆
コロナウイルス感染症予防対策を徹底した中で、食を通じて楽しいひとときを過ごせたことはみもれ会にとって、大きな前進となりました!
お土産は、☆フィナンシェ☆でした。
次回は2学期最後のみもれ会です。初めての方も大歓迎です。
kanto.mimore@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!
☆☆次回のみもれ会☆☆
11月29日(火)10時~
2022年 みもれ会
[開催報告]
《日時》2022年9月27日(火)10時〜12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)
《参加人数》17名
〜みんな大好きカレー味!〜
すっきりと晴れた爽やかな9月下旬です。
今回も恩田シェフをお招きし、とってもめずらしいお料理を作っていただきました。
☆イギリス風カレークリームスープ☆
☆信玄鶏胸肉のディアブルバターライス添え☆
カレー粉を使い、やさしいスープが一品目です。
そして二品目は、ディアブル 悪魔という意味の、ピリ辛ソースを敷いた鶏肉料理。
悪魔と聞くと怖そうですが、さすが恩田シェフ。フランス産マスタードでこちらも優しさいっぱいのお料理でした。
今日も子どもたちがこっそりやってきましたが、おいしいにおいに我慢できず?「もう!食べさせて!」とても素直な子どもたちでした。
お土産は、☆☆シェフお手製 マカロン&パウンドケーキ☆☆(白ごま味や抹茶味、コーヒー味のマカロンでした。)
次回はパエリアを作っていただけるかもしれません☆
初めての方も大歓迎です。たくさんの方のご参加をお待ちしております!
☆☆次回のみもれ会☆☆
10月25日(火)10時〜
≪日 時≫ 2022年6月28日(火)
10時~12時
≪場 所≫ 家庭科室
≪講 師≫ 恩田健司シェフ
(関内 レストラン ラタトゥイユ)
≪参加人数≫ 35名
~ 暑さに負けないお料理を ~
2年ぶりの、待ちに待ったみもれ会体験会
です。
この日をどれだけ待ちわびたことでしょう。
今回は、彩り野菜たっぷりの
☆ラタトゥイユ☆
☆若鶏のシンプルソテーラタトゥイユ添え☆
恩田シェフのお店のお名前にもなっている
看板お料理です!
玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニ
といった夏野菜をにんにくとオリーブオイル
でいためて・・・・久しぶりに家庭科室から良い香りが・・・
それにつられて子どもたちがそーっとドアを開けてみたり・・・・?
今回はデモンストレーションのみでしたが、体験会にご参加くださったお母さま方、シェフの調理にくぎ付けです。暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
シェフからはたくさんのお料理のコツなどを教えていただきました♪
ラタトゥイユといえば温かくして食べるのが定番ですが、実は冷やして食べてもおいしいんです!
熱中症など暑さへの備えを、栄養たっぷりのラタトゥイユでされても良さそうですね!今回の手土産は、ヨコハマココットの真里亜シェフの ☆レモンとクリームチーズのパウンドケーキ☆夏にぴったりです。
☆☆次回のみもれ会は9月27日(火)
10時~ を予定しております☆☆
二学期もみもれ会をよろしくお願いします。
2022年 みもれ会
《日 時》2020年2月25日(火) 10:00〜13:00
《場 所》家庭科室
《講 師》恩田健司シェフ
(関内レストラン ラタトゥイユ)
井上憲治シェフ
(横浜野毛ブラッスリーピガール他2店舗)
《参加人数》30名
今年度最後は、みもれ会二大巨匠のお二人にお越しいただきました。
メイン料理は、ボリュームたっぷり豚カタロース!皆さまワクワクです。
⭐︎小海老とアボカドのサラダ⭐︎
みもれ会のコンセプト、簡単にお家でつくれるフランス料理がこんなに素敵に出来ちゃうのです。
山もりです( ◠‿◠ )
⭐︎豚肩ロースのソテー ノルマンディー風⭐︎
パリから北へ5〜6キロの港町、ノルマンディーと言えばりんご、新鮮な乳製品も有名です。
たっぷりのりんご角切りをバターソテーして、マル秘?レシピで煮詰めます。
豚肉に絡めたら、隠し味いっぱい感動のメインディッシュです!
⭐︎ヨーグルトのムースオレンジ風味 フルーツソースと共に⭐︎
今年度最後は、とろけるヨーグルトムースを作ってくださいました。
シェフの美しいフルーツのカット、ナイフさばきに目が釘づけになってしまいましたね。オレンジ風味に包まれながら、皆さま大満足です。
⭐︎井上シェフと恩田シェフ⭐︎
美味しいお料理のご指導をありがとうございます。シェフのトークも大人気です!
〜6年生のお母さま方と記念撮影〜
オリブ祭パウンドケーキでのご活躍を心から感謝申し上げます。
〜1年間ありがとうございました〜
今年度も新会員の方に多数ご参加いただき、皆様方のご理解ご協力のもと、怪我や事故もなく、学年を越えた交流のもと共に過ごすことが出来ましたこと感謝申し上げます。
6年生の旅立ちの一歩をお祝い申し上げますとともに、新年度も引き続きみもれ会の活動をご支援くださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年度 みもれ会