関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

父母の会全体会(会長挨拶より)

2008-07-21 11:00:35 | Weblog
名取新校長体制となり、無事1学期が経過いたしました。その間、父母の会の活動にご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。特に暑い中「下校時パトロール」にご参加いただいた保護者の皆様には感謝申し上げます。
1学期には、「親子の集い」として海洋ジャーナリストの永田雅一先生にご講演していただき、海・地球・環境についての理解を親子で深めることができました。また講演後に永田先生に対し、立派な質問をする児童が数多くいたことは、驚くと共にとても頼もしく感じました。
2学期には、なかよし会と第8回オリブ祭が開催されます。なかよし会では、会場の準備・後片付けや、来場者の整列を父母の会でお手伝いしております。ぜひご協力いただければと思います。またオリブ祭の主な変更点としましては、体育館にて新校舎建設基金バザーを行い、入学ご希望の方・卒業生・卒業保護者・学院内他校、そして普段お世話になっている近隣の皆様にもご来場いただければと考えております。またオリブ祭の協力ブースとして、みもれ会・花の会エクレシア・おやじの会コヘレトの他に、先生のブースや、たんぽぽの会のブースも企画しております。関東学院小学校を応援して頂いております全ての方々と気持ちを一つにして、オリブ祭を盛り上げ、関東学院小学校に相応しい新校舎が建設される一助になればと考えております。
保護者の皆様には、お忙しいところ恐れ入りますが、関東学院小学校らしさを追及するために、ご一緒にご奉仕いただければありがたく存じます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

父母の会会長 星 淳一

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東学院六浦小学校 夏の夕べ

2008-07-20 12:20:17 | Weblog
7月19日(土)2時より関東学院六浦小学校に於きまして「夏の夕べ」というお祭りが行われましたので、父母の会役員7名で訪問してまいりました。当日は猛暑でしたが大勢の児童がゲームや先生のコンサートなどを楽しんでいました。保護者の皆さまも暑い中、飲食やゲームの運営にがんばっておられ、頭の下がる思いです。オリブ祭で参考になる点も多々ございましたので、取り入れてまいりたいと思います。ご苦労様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期末 父母の会全体会

2008-07-20 12:13:56 | Weblog
7月18日(金)礼拝堂に於きまして1学期の終業式が行われ、その後父母の会全体会が行われました。名取校長先生から1学期の行事と産休代行の先生のご報告がありました。また父母の会星会長から1学期の行事(親子の集い・下校時パトロール)の報告、2学期のオリブ祭(バザー)の協力のお願いなどを話させていただきました。これから夏休みに入りますが、病気や怪我などに注意して頂きたいと思います。

受付で岩手・宮城地震救援金の募金箱を置きましたところ、40,436円の募金が集まりましたので、岩手県・宮城県に各20,218円を神奈川新聞厚生文化事業団を通じて送らせていただきました。(神奈川新聞7/19掲載)一日も早い復興をお祈りしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会コヘレト『第3回役員・幹事会』

2008-07-16 13:32:34 | Weblog
7月11日金曜日19時半より、吉野町町内会館をお借りして10名の役員・幹事の参加のもと、おやじの会コヘレトの役員・幹事会を開催致しました。

小島部長の議事運営のもと、今回は秋の屋外なかよし会とオリブ祭への取り組みについてを議題として、前年度までの反省点などを踏まえ積極的な議論が交わされました。

今年度の秋の屋外なかよし会では、機材運搬・テント設営・開門時の誘導・綱引き開催・会場警備のサポート・片付け・機材撤収を主な活動とする事と致しました。

 オリブ祭では、事前準備、父母の会開催のアトラクションのサポート、昨年に引き続き万歩計の計数を競う競技を『コヘレトコンバット』と改称し開催すること、ドッジボールの開催、校内巡回パトロール、片付けを主な活動とする事としました。

 なかよし会・オリブ祭ともに、コヘレトの役員・幹事だけではなく、より多くの男性保護者の皆様のご助力を必要としております。コヘレトの活動に関しましての事前にお配りするお知らせへのご返信や、イベント当日であれば腕章などの目印を身に付けている者にお気軽にお声掛け下さい。
 子供達のためのイベントをより楽しく有意義なものとするためにどうかより多くの皆様のご協力を頂けます事をお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルワンダでご活躍される佐々木和之先生講演会

2008-07-06 17:53:20 | Weblog
2008年6月27日(金) 小学校の礼拝堂で、ルワンダで平和と和解の働きを支援していらっしゃる佐々木和之先生による国際理解特別講演会が行われました。
ルワンダは、中央アフリカ東部の内陸地で国土が四国の1.4倍、人口は970万人の小さな農業国ですが、そのむかしベルギーの植民地でした。大部分はフツ族系の住民ですが、少数派のツチ族系住民が植民地時代から優遇され、政治の中枢をにぎっていたため、20世紀初頭から民族対立があったということです。
1960年ごろからツチ族の人々が近隣諸国に難民として流出し、その後ツチ族の子孫が武装化し母国のフツ族を襲い、1994年旧フツ独裁政権がフツ系住民を動員し、ツチ族系住民を大虐殺し80万人以上が犠牲となったそうです。
住民の10人に1人が亡くなり、家族の中でただ1人だけ生き残ったという人々も少なくないそうです。
先生のご紹介してくれたビデオの中にも、小屋の中にまだ埋葬されていないおびただしい数の白骨化した遺体があり、私達も息を飲みました。
当時は人々を扇動する心理・うわさ・デマ・疑心暗鬼のなかで大虐殺はひろがって
いったそうです。
現在は虐殺裁判が終結に近づき、判決をうけた大多数の加害者が労働奉仕刑を受けた後、地域社会へ復帰することになるそうです。
加害者の受刑者によって被害者の家の新築工事を行うなど、関係修復にREACHの平和と和解のプログラムが進められているそうです。
また、家族をなくした被害者が、孤児を引き取り育てていったり、加害者・被害者の互いに寡婦となった女性たちが互いに手をとりあい助け合いながら生きていきましょうと呼びかけ、犠牲者の追悼式典で、被害者夫の亡骸の葬送式に加害者の妻に出席させ、和解への歩みを踏み出しているなど、現地のお話をスライドを見ながらお話して下さいました。
アフリカを初め世界各地には、まだまだ我々の目や耳に入ってこない民族対立などで苦しんでいる人々が沢山います。その人々のために平和な日々が一日も早く訪れることを皆様にも、祈っていただきたいと思います。
バナナリーフで作ったカードを秋のオリブ祭で販売し、現地の女性たちの生活向上に役立てたいと思います。【広報委員会 小澤】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下校時パトロール 報告

2008-07-03 17:30:29 | Weblog
7月に入って、オリブ祭委員会・飲食物販売委員会による下校時パトロールが行われました。昨年パトロールを始めた頃に比べると、挨拶もよくできるようになり、マナーも向上していると思います。やはり定期的にパトロールを行うことが大事だと実感いたしました。これからも駅員さんや町内会の方々と協力して、児童の安全確保のため努力していきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の屋内なかよし会

2008-07-01 08:16:17 | Weblog
6月12日(木)横浜文化体育館にて、屋内なかよし会が行われました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、体育館の中は子供たちの熱気で暑くなっていました。
1~6年生が赤・青・黄・緑の色に分かれて午前8種目、午後4種目を行いました。
午前は単学年種目、午後は2学年合同種目を行い、色別の応援にも皆力が入っていて1~6年生まで団結力を感じました。
自分達のチームの応援だけでなく最後のチームがゴールするまで、他の色のチームも全員で応援する姿はとてもすばらしかったです。一生懸命の友達を応援する子供達の姿に好感がもて、私達大人も見習わなくてはと思いました。
怪我をして競技に出られない児童は得点係としてがんばってくれました。
梅雨のこの時期、体育館で思いっきり身体を動かせて子供達も満足だったと思いま
す。
先生方のご努力に感謝いたします。【広報 小澤】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする