goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

儚な宿/鳥羽一郎 カヌマの音声レッスン

2019年05月03日 19時36分06秒 | 演歌 歌謡曲(音声)

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクール

 

 

今回も テンポに乗って がテーマですよ。

 

儚な宿 鳥羽一郎 詞 朝比奈京仔 曲 木村竜蔵

 

雪をいじめる 湯煙りを

よけて 積もればいいものを

つかのまの さだめの恋に 飛び込んで

湯船に溶ける 儚(はか)な雪

 

嘘をつかなきゃ 逢えぬから

嘘を重ねる 罪もあろ

さようなら 消えいりそうな泣き声に

別れの覚悟が 嘘になる

 

むくげ 夕顔 酔芙蓉(すいふよう)

一日花(いちにちばな)の愛おしさ

寝返りの 頬に一筋 泪跡

誰に詫びるか 夢にまで

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


⑪音痴??・・・音程

2019年05月03日 10時57分37秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

11回目のテーマは…

前回に続き“音痴とは”です。

人から「音がはずれているよ」とか「歌がズレているよ」などと言われたら、
誰でも自信を失くし、自分が音痴だと思い込み間違えまい、間違えまいと
余計に力み、以前よりひどいことになってしまいます。

でも、それが音痴というものでしょうか。

音程をとるのが苦手な人と、リズム(テンポ)に乗るのが
苦手な人がいるだけです。

まず、今回は音程の方ですが、

カヌマの生徒で無料体験レッスンの時に、本人の持ってきた歌を
歌ってもらったところ、音程(key)が合いません。

一般にプロ歌手の声は高い場合が多く、その人はキーコントロールで
いうとオリジナルよりー4の高さで歌っていたのです。
これでは合うわけがありません。

でも、本人は正しい音程で歌っていると思っていました。
きっと家でCDを聴きながら、自分の好きな音程で歌っていたのでしょう。
それもボソボソと。それがクセになり、音程を合わせて歌うことに
慣れていなかったのです。

洋服でも、同じデザインでSサイズもあれば、Mもあり、L、LL…。
Lサイズの人が無理してSを着ても似合わないでしょう。
歌も同様です。

まず、自分に合ったkeyに変えて歌ってみてください。
それが-4でも-5でも。後は努力次第(正しい発声など)でSの人が
Mになり、L, LLと幅を広げてゆけばいいのです。(洋服はL→Mですが)

もちろん、音程の問題はこれだけではありませんが、
参考にしてみてください。