歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【本気のトナ牛さん(*'▽'*)わぁー♪】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年07月03日 18時10分00秒 | さえ先生とコラボ

昨日はさえ先生のブログで久々に演奏したと思ったら

今日はさえ先生小松音楽教室(リンク)の客人、居候?のトナ牛さんが

またまたカヌマのブログに突然来訪。

トナ牛さん「カヌマ先生、この間はせっかくのコラボ、眠くて、眠くて居眠りしてゴメンなさい。今日はお詫びにおみやを持ってきました。はい、トマトジュース、一緒に飲みましょう」

カヌマ「・・・」 !?(゚〇゚;)マ、マジ… 

トナ牛さん「今日は本気の演奏、聴いてください」

カヌマ「大丈夫?又寝ちゃうんじゃないの」

トナ牛さん「大丈夫です。さえ先生のピアノの下でたっぷり寝てきました」

カヌマ「そう、じゃぁ、お願い」

 

できれば🎧で

居眠りコラボ

本気のトナ牛さん  残酷な天使のテーゼ〜魂のルフラン

カヌマ「トナ牛さんのために ヾ(* ̄▽)山田くーん 座ぶとん10枚持ってきて」

トナ牛さん「あっ、もう帰らなきゃ。カヌマ先生、ちょっとお願いが、実は明日・・・」

カヌマ「OK、了解」

トナ牛さん「じゃぁカヌマ先生、またね~」

 

よーし、明日はトナ牛さんに負けないようにカヌマが一曲、歌っちゃいます

 :*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:キタイしてください (^_-)ねっ♪

 

関連記事  さえ先生のブログ記事から

残酷な天使のトナカイ〜魂のトナ牛!? もしかして・・・

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【間(ま)がないと】そして美姫さんの歌をρ(^o^)おききくださいネ♪

2021年07月03日 06時49分28秒 | 今日のカヌマ

「ふるいけや~と間(ま)」昨日の記事です。

そういえば、と思いだしたので「間(ま)について生徒のSさんとのお話です。

Sさん

プロ歌手の歌い方とアマの歌い方はどう違うのですか?

 一生懸命聴いて同じように歌おうとしているんですけど

 何が足りないのかしら

カヌマ

「そうですね、アマにも プロよりも 音程のいい人、リズム感のある人、

 声質のいい人はいますよね」

「でも歌い方の決定的な違いは “ことばを伝えようという意識” の差かな。

 ことばを伝えるための “間(ま)” 考えたこと、ありますか?

Sさん「・・・

カヌマ

“間”の取り方次第で同じメロディを歌っていても全く表現が違ってきます。

カヌマは “間”こそ感情表現そのものだと考えています」

「例えば

 古池や 蛙飛び込む 水の音

 蛙飛び込む を一気にいうのと 蛙 と 飛び込む のあいだに “間” を入れるのとでは全く情景が違ってきます」

「まず「蛙飛び込む」の蛙と飛び込むのあいだに “間” を入れて

蛙を普通に言ってから間を入れて ①飛び込むをそっと言ってください、

次に②飛び込むしっかり言ってください。

どうですか、①と②では 蛙の飛び込み方が全く違うでしょ。

飛び込んだ後の水の音はどうですか?

①だとポチャン②だとドボンまでいかなくてもボチャン

間を入れることで水の音まで変わってきますよ

そして

「感情の表現にとっても欠かせないもの、それがことばの “間” なんです。

あなたがすきよ間がない気持ちのない口先の言葉(そっけない)

 あなたが好きよの 好きよをそっと 好きよをしっかり

 違うでしょ。

 “間”がないとそれこそ 間抜け になってしまいますよ。

 音程もリズムもいいのに何だか一本調子になるという感じですかね」

Sさん

「ああ、そういうことだったんですね、違うのはわかっていても

 何が違うのかが わからなかったのですが これで納得できました」

カヌマ

一語、一語、音程を意識して歌っていては出来ないことです。

 まずしっかりフレーズで歌えること、そしてそのフレーズの中で

 “間”をいかすことです」

「ヒント」

 一つのフレーズが “7” のことばだったら “3、4”に分かれるとか

 “4,3”に分かれるかということです。

 特に演歌は 7,5調の詞が多いですから “間”をいかせば

 すごく上手に聴こえるようになります」

 

そして今朝は美姫さんの昨日の記事から

【オリジナル曲】星のかけら、のご紹介です!

【オリジナル曲】星のかけら 歌詞

夜空の星をみあげて想いを馳せる ある人は星に願いを ある人は星に祈りを

 

先日カヌマが記事にしたセルジオ・メンデスの「So many stars」の訳詞から

「全ての星に夢がやどる時 なんてたくさんの星が輝くの! たくさんの夢とともに どれが私の夢

星に歌が宿る時 こんなにもたくさんの星が輝く どれが私の歌

 

さぁ美姫さんはどんな想いを星に

美姫さんの妹さんのイラストとともに美姫さんの素敵な歌声をお楽しみください

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位