歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【下北沢の将軍】焼き鳥屋さん

2021年07月31日 18時30分45秒 | 今日のカヌマ

「西インド諸島」(六本木)時代より数年後、

 

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ(2019 4/16開設)

 

【妹さんはモデル】 の舞台

永田町にある「モコ」というお店で深夜歌っていました。そこで店長をしていたのは当時カヌマがお付き合いしていた女性のお姉さん。

お姉さんにはお付き合いしている人がいてお店にもよく来ていました。

カヌマより年上ですがお姉さんがM君、M君と呼んでいたのでカヌマもM君と呼んでいました。

その二人が結婚することになり結婚後下北沢で焼き鳥やさんを開店。のちに有名なお店になるんですよ。下北沢の「将軍」(店名)として。

 

開店からしばらくして行ったのですが

【あごひげにパイプ】のやまちゃんを連れていきました。

 

なぜならM君から電話で「Kちゃん(カヌマのこと)いついつに○○が来るからおいでよ。紹介するよ」とのお誘いがあったからです。

 

その日やまちゃんを連れて行くとカウンター席に○○さん。

やまちゃん、固まっちゃいました。そこにいたのはやまちゃんの憧れの人

松田優作さんが座っていたのです。

 

「将軍」開店の日にフラリと一人で入ってきて、M君と馬が合ったのかその日から常連さんになったのです。「太陽にほえろ」の頃の優作さん。どれだけ優作さんがこの店を気に入っていたか、すごいエピソードがあるんです。

 

「太陽にほえろ」の劇中での優作さんのセリフ、アドリブで犯人に「おい、お前、昨日下北沢の将軍に行ってただろ」とお店の名前を出したのです。宣伝効果バツグン!!

有名店誕生秘話です。

 

ところでやまちゃん、優作さんに声をかけられると見ているこっちが恥ずかしくなるほど

しどろもどろ、あがりっぱなし。

帰りの車の中でも うわごとのように「ゆうさく~、ゆうさく~」

 

サプライズ大成功!!

 

明日はカヌマが(^o^)歌いま~す♪

 ρ(^o^)おききくださいネ♪  (^_-)ねっ♪ 

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【作詞家が目の前であなたの歌を】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年07月31日 06時50分46秒 | 今日のカヌマ

Nさんは間違えまいとするあまり
歌がメロディ主役


詞(ことば)がおそそかになりがち。
一語一語で音程と音符の長短をつけ歌っています(音階をなぞっているだけ)

これでは別にことばで歌わなくても ラララ で歌っても同じこと。

やはりメロディを覚えたら
ことばを主役にして歌って欲しいものです。

そこで僕は
今、歌っている歌の作詞家が目の前にいて
 あなたの歌をじっと聴いていると思ってください。
 ことばをおろそかにできないでしょう?



またAさんは暗唱が得意なかたですが
歌っている最中にふとことばにつまると
上手に別のことばに変え、とりつくろっています。

もちろん歌が止まるより数段よいのですが・・・
(テクニックといえばテクニックですが)

Aさんにも
目の前でこの歌の作詞家が聴いていると思ってください。
 作詞家は一字一句推敲に推敲を重ねてことばを紡ぎだしているのですからね



今回のポイントです。

メロディに対しては間違えまいと気を使っているくせに
意外とことばには 気がない ことがあります。

 (_ _|||) ザンネ-ン 

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位