歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【リップロールと愛の賛歌】さえ先生とコラボ

2021年07月28日 18時29分25秒 | ワンポイントpart2

今朝、カヌマのこだわりが何故リップロールなのかを音声レッスンでお話しました。

今夜は去年さえ先生 小松音楽教室とのコラボで歌った「愛の賛歌」をお聴きいただきたいと思います。

 

その時、歌に入る前にさえ先生の心のリズム(この歌はテンポが一定でなく速くなったり遅くなったりするテンポ・ルバート)に歌がのるように1フレーズずつ歌った時に言葉が一語一語で音階をなぞることなくスムースにつながるようにリップロールしました。

 

実際に歌う時にリップロールでのメロディが頭の中で響き、それにつられて口が動き

言葉が音階をなぞることなくレガート(なめらか)で歌うことが出来るんです。

 

「愛の賛歌」リップロール、そして歌をお聴きくださいね

 

できれば🎧で

【愛の賛歌/カヌマ】さえ先生の演奏で

愛の賛歌 詞 矢田部道一

青い空が崩れ 雲に覆われても

大地が裂けても それが何でしょう

貴方の愛がいつも 私を包むなら

世間のそしりにも 耐えて行けるでしょ

 

貴方が望めば

世界の果てまで ついて行くでしょう

貴方が望めば

盗みもしよう 人もあやめましょう

貴方が望めば

友を裏切り 祖国も捨てよう

貴方が望めば

家族の絆も 断ち切るでしょう

 

いつか貴方だけが 神に召されても

私は生きよう 貴方への愛に

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【カヌマのこだわり(´・ω・)ン? な~に?】五番街のマリーへ リップロール

2021年07月28日 06時50分00秒 | ワンポイントpart2

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

今日から3日間、基本中の基本 息の使い方を見方をかえて3人の生徒さんとのレッスンを音声でお聴きいただきたいと思います。

 

吸った息(腹式でなければなりません)が吐かれて声になるわけですが吸い方が悪ければ(胸式)排気(声が)が安定するわけがありません。逆もまた同様。

 

今日は排気についてHさんが今歌っている「五番街のマリーへ」(ペドロ&カプリシャス)

のサビの部分でカヌマお得意のリップロールを使って説明します。

1フレーズ、1フレーズ、音階をなぞって間違えまいと歌っている方、よく聴いてくださいね (^_-)ねっ♪ 

 

明日、あさっては  二息で歌う所を一息で音を切らずに歌うレッスンを音声で聴いていただくのですが、これはしんどい、カヌマもくるしーい、です Y(>_<、)Y ひえー 

 

できれば🎧

 

マリーという娘と 遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた それだけが気がかり

五番街でうわさをきいて もしも嫁に行って

今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)