かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

餅つき大会

2009年12月28日 06時35分00秒 | 風景


土曜日に設楽町の山百合荘で餅つき大会があったので
参加してきました。




最近ではもう家庭で餅つきをすることが無くなったようで、
実は僕も初めての経験でした(笑)




ついた餅は、その場で食べたり、お持ち帰り用に
伸したりしました。
中でも、大根おろしで絡み餅にして食べたのが一番美味しいなぁと
思いました---(^^)



お鍋で名古屋コーチンの鳥汁を作っていただきました。
鳥の出汁がしっかり出ていて大変美味しかったです。
ほとんど初めての方ばかりでしたが楽しい時間を過ごすことが
出来ました、ありがとうございました---(^^)



空を見たらいい天気になっていて、青い空と白い雲が
とってもきれいでした---(^^)




12月の写真

2009年12月22日 05時30分00秒 | 風景


12月5日から12月15日まで、茨城県つくば市に
出張していました。
で..12月12、13日が土、日でフリーになったので
少し、茨城県の観光をしました。
上の写真は牛久の大仏様です。
何でも全長120mもあって世界最大の鋳造建築物だそうです---(^^)
下から見上げると迫力があります。



「ガマの油売り」の口上で有名な筑波山にも登ってみました。
筑波山の頂上は男体山と女体山というのがあって、
つつじヶ丘駐車場からロープウェイで女体山頂上まで行きました。



さすがに12月だけあって、山は寒かったです。
頂上からはつくば市がよく見えました---(^^)




水戸の偕楽園にも行ってみました。
偕楽園の入り口で綺麗な紅葉が残っていました。




四季桜も咲いていました。




偕楽園の吐玉泉への小径にて...




偕楽園のお店の前でキャッチボールをしていました。




「この印籠が目に入らぬか!」ご存じ水戸黄門様のお店が有りました(笑)




偕楽園で見た夕暮れ時の青空です。
ほんのり茜色に染まった空がとっても綺麗でした---(^^)