かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

鞍が池公園にて

2006年07月30日 05時29分45秒 | 


先週の日曜日に豊田市の鞍が池公園に行って来ました。
家族連れで賑わっていましたが、少し静かな林の中を探索してみました。
カワラナデシコが咲いていました。
見ていると撫でてしまいたくなるほど可愛いのでナデシコ(撫でし子)と
名前がつけられたとか、この花もヤマトナデシコも大好きです---♪♪♪



おやっ、こんな所にキノコが生えていました。
一見、かわいくて美味しそうに見えましたが食べられるのでしょうか?
毒キノコもいっぱいあるようなので、良く知っている人に確認しなくては
食べてはいけないですね---(^^;



なんとヤマユリが咲いていましたよ。
こんな場所でヤマユリに出会えるとは思ってもいませんでした。



人知れず咲くヤマユリの花にしばし見とれていました。




公園にはクチナシの花も咲いていました。
この花も良い香りがしますね---(^^)

鳳来寺百合

2006年07月30日 04時49分23秒 | 風景


先週の土曜日に奥三河の愛知県民の森に行って来ました。
一番の目的はこの鳳来寺百合(ヤマユリ)の花が見たかったからです。



この県民の森は以前、何度かキャンプに来ているので懐かしい思い出が
いっぱいあります。
程良い深さの川があるので川遊びが出来るのがいいと思います---(^^)



鳳来寺百合の花もちょうど見頃を迎えていました。




ヤマユリはカサブランカに似た大きな花、独特の模様、そして豊潤な香り
があってユリの女王という感じがします。



遊歩道をしばらく歩くと滝があります。
こんなところでゆっくりしているとマイナスイオンをたっぷり浴びて
心がリフレッシュする気がしますね---♪♪♪



この写真は滝を上の方から見たものです。
山深い森の中は自然がいっぱいで大好きです---(^^)



蓮の花

2006年07月17日 23時43分31秒 | 


日曜日に大府市の星名池に蓮の花を見に行ってきました。
朝6時頃に着いたのですが、もう先客がいっぱい来ていました。



この星名池の蓮の花は毎年見に行っているのですが、今がいちばんたくさんの花が咲いているようです。



写真を撮りだして暫くすると雨が降ってきました。




蓮の蕾に水滴が付いて赤ちゃんのように瑞々しい感じがしました。




睡蓮の葉っぱにも水滴が付いていました蓮の花が落ちてきれいだと思いました。
おやっ、亀くんも顔を出していますよ---(^^)



もう一枚葉っぱに水滴の写真です。
蓮や睡蓮の葉っぱは水滴が溜まりやすいですね。

けっこうフォトジェニックな被写体だと思います---(^^)



雫の旋律

2006年07月17日 11時45分30秒 | 自然


雨の日のお遊びに葉っぱに付いた雫を撮ってみました。

こうしてみるとなにやら音楽の旋律っぽく見えますねぇ。

曲は「雨雨降れ降れ、かあさんが蛇の目でお迎えうれしいな、
ぴちぴちチャプチャプらんらんらん---♪♪♪」かな?

しかし今時、蛇の目傘って若い人は知らないだろうな---(^^)

2006年07月17日 10時50分01秒 | 


先週、豊田市にて道を間違えてたんぼ道に入ってしまった。
おやっ、田圃道に車がいっぱい止まっている、田圃に何かの花が咲いているなぁと思って近くまで行ってみた。



そこには何と蓮の花がいっぱい咲いていました。
ここの蓮の花はちょっと変わった色をしていました。



近所の方だという方にお聞きしてみたら、2週間前が一番きれいだった
と言っていました。



近所ではわりと有名な蓮の名所のようで沢山の人が見に来ていました---(^^)



ホタルブクロ

2006年07月17日 04時49分00秒 | 


面の木にはホタルブクロの花が咲いていました。

子供が、この花の中に蛍を入れて遊ぶことから付けられた名前というのが
定説のようです。
又、一説には”火垂る袋”の意味ともいわれます。
”火垂る”とはちょうちんのことで、いまでも東北地方の一部で
ちょうちんのことを”火垂る”とよんでいるところからこの説があるようですね。



県道脇にエビガライチゴの花が咲いていました。
線毛の様子をエビに見たてたといわれるが毛の生えたエビはいないので
この説は少し変ですねぇ---(^^;

どちらかといえば毛ガニに似ていると思うのですが---(^^)



マタタビの花の写真が出てきたのでついでにアップします。




マタタビの花こうしてみるとなかなか可愛いですね---♪♪♪




もう一枚マタタビの花の写真です。



ミズチドリ

2006年07月17日 04時21分37秒 | 


先週の花ですが折角なのでアップします。
面の木園地の木地師屋敷跡の湿地にミズチドリの花が咲いていました。
湿原に咲く清々しい真っ白な花です。



野花菖蒲とのツーショットで撮影してみましたがどうでしょうか?




湿原にはこの野花菖蒲がいっぱい咲いていました。
以前この時期に訪れたときはカキランがいっぱい咲いていましたが
カキランはまだ蕾状態でした。



途中の道端で見つけたドクウツギです。
一見美味しそうに見えるのですが、絶対に食べてはいけません。
猛毒があって食べると死ぬことがあるそうですよ!



「私たちはここにいます、綺麗なうちに写真に撮ってください---(^^)」
おやっ、小さな声で誰かに呼ばれた気がしました...
後ろを振り向くとそこには可愛い3輪のササユリさんが笑っていました---(^^)

マタタビ

2006年07月11日 06時29分08秒 | 


土曜日に久しぶりに面の木に出かけました。
ドライブ中、道路脇に葉っぱが白くなっている木をいっぱい見かけた。
どうも猫が泣いて喜ぶというマタタビの木のようだ。

近くに寄って見てみると白いマタタビの花が咲いていた。
椿の花のような清楚な花だなぁ...



面の木にはオダマキの花がいっぱい咲いていました。

この花もよく見るととってもユニークな形をしているなぁと思う---(^^)


三才

2006年07月04日 01時13分44秒 | 


テレビ番組の「板東英二のそこ知りリサーチ」とかいう地方番組で
愛知万博の為に作られたリニアモーターカーの終点駅である、八草駅の近くに
雰囲気の良い和食の店があるらしいと聞いて一度その店で食事をしたいと
思っていた。

偶然近くを通りかかったので、とりあえず中に入ってみました。

中に入ってみてわかったのですが、入り口で順番を待っていた人達は皆
予約のお客さんばかりだったのです---(^^;

もうお昼の1時近くになっていて、お腹は空いているしこのまま引き下がるのもしゃくにさわるので、お店の人に駄目もとで聞いてみました。

「あのー、予約してないんですが、食事できますか?」
そのお店の女性は少しの沈黙のあと
「あ、いいですよ、この席で宜しければどうぞ。」といってくれた。
おっ、これはなんかラッキーではないか...

食事はランチとはいえ懐石料理のように一品ずつ運ばれてくる
今の時期は鮎料理がメインのようだ。
特に美味しいと思ったのが鮎の塩焼きと鮎雑炊でした---♪♪♪

店の前には半夏生が咲いていました。



道を隔てたギャラリーの道沿いに紫陽花の花(墨田の花火?)が咲いていました。
ピンク色の花は初めて見ました---♪♪♪



この花、ギャラリー兼、珈琲店の庭に咲いていた花ですが、名前がわかりません。
花を見るとニリンソウのようですが葉っぱがモミジガサのような形をしています。
なんの花でしょうか?



庭から珈琲店の中を撮影してみました。
モミジの葉っぱと店の中がオーバーラップして面白い写真になったと
自己満足しています---(^^)

かおばな(ヒルガオ)

2006年07月03日 22時53分57秒 | 


高圓の 野辺の容花(かおばな)面影に 見えつつ妹は 忘れかねつも

                      大伴家持(万葉集より)


夏、汗を流しながら歩いていると、道の草むらの中にかわいいヒルガオの
花を見かけることがあります。

暑さも忘れ、思わずその美しさに見とれてしまいます。
やがてその花に重ねて好きな人の顔が浮かんできたりして...(^^)

ヒルガオは日本各地に自生する蔓性の多年草で、茎は長く伸び、雑草などに
からみついて立ちのぼる。

7月ごろ、朝顔を小さくしたような淡紅色の花が日中に咲く。