かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

公民館祭

2005年02月26日 08時03分35秒 | お茶会


先週日曜日に安城市の二本木公民館で公民館祭があって
煎茶と抹茶をいただいてきました---

お抹茶の接待をする少女のシルエットをモノクロ写真で撮影しました。
(とても可愛くてフォトジェニックな少女でした)



きれいに生けられた花も展示されていました。



精密に描かれた植物画も展示されていてとても興味深く拝見しました。
これで安城市の公民館めぐりも今年最後になりました---(^^)


梅の花

2005年02月26日 07時02分42秒 | 


わが園に 梅の花散る ひさかたの 天より雪の 流れくるかも

                  大伴旅人(万葉集より)

「あれっ、雪がふってきたのかな? ああ、梅の花びらか。
まるで空から雪が降ってくるようできれいだなぁ」

万葉びとは、美的感覚が優れていますね---



こちらはピンクの梅の花です、ピンク色の梅の花も可愛い---(^^)



愛知県岡崎市の岩津天満宮の梅は今が見頃のようです。



この紅梅は豊田市の地域交流館のけやき茶房の紅梅、メジロが遊びにきていました---♪♪♪

スプリング・エフェメラル

2005年02月18日 06時15分59秒 | 


スプリング・エフェメラルとは「春のはかなきもの」という意味で
野草ではセツブンソウやカタクリ・イチリンソウ等をさす。

このセリバオウレンは学術的にはスプリング・エフェメラルには
分類されないようだが、肉眼で見るととても小さな花なのだが、虫眼鏡を
使ってアップでみるとガラス細工のような繊細な形をしていて
とても可愛い花である。
僕のイメージではセリバオウレンこそ春に先駆けて咲く、スプリング・エフェメラルの
イメージにぴったりと符合する---



奥三河にある愛知県民の森のセリバオウレンの自生地は
時刻と天候のせいもあるが、とても薄暗く思ったような写真が撮れなかった。



愛知県民の森の近くの石雲寺のセツブンソウも見てきました。
この辺りに咲くセツブンソウは咲く時期が日本一早いらしくて
文字どうり、節分の日の頃にピークを迎えるようですね。



セツブンソウがいっぱい群生して咲いていました。
この花もとてもかわゆいですねぇ---♪♪♪
セツブンソウこそスプリング・エフェメラルの代表格ですね。



石雲寺のご住職に折っていただいた、蕾の付いた梅の木がストーブの入った
暖かい自宅の部屋で今、満開になっています。
(珍しいピンク色の梅で可愛い可愛い!)


はず合掌

2005年02月18日 05時21分59秒 | 風景


ここ鳳来寺山の麓にある湯谷温泉の「はず合掌」は2年前に全国を対象に、
その年もっとも注目され質の高い宿が選出される、TBS「日本温泉旅館大賞」の
ベスト1に選出された。
一日五組、重厚な合掌造りと京風懐石はあこがれのまとだった。

近くまで来たついでに、のー天気、超楽天主義の僕たち夫婦は
「”はず合掌”でお昼ごはん食べれないかな、ちょっと訊いてみようか?」と国道から宇連川を渡り「はず合掌」まで行ってみた。

フロントのおねーさんは知的で機転のきく女性だった、ここは予約でしか
食事が出来ない旨の説明と同時に、同じグループの「HAZU湯ノ花」の
ミニ懐石を予約してくれた。



「HAZU湯ノ花」もとても素敵な温泉旅館だった、宇連川を望む
テラスがとても良い雰囲気を醸し出している。
「ミニ懐石」もとても美味しかった、温泉付きだったのだが、予定が
あったので今回はパスした。(残念)



湯谷温泉はこんな渓流に温泉宿が点々とある感じ、こんどゆっくり
泊まりで訪れたいところである。



湯谷温泉の赤い橋に猫がいて、なにかいいたそうな表情をしていた。

お茶会

2005年02月07日 05時47分52秒 | お茶会


昨日は安城市の西部公民館の「公民館まつり」に行ってきました。
お茶会にて少女が抹茶の接待をしているところです。
寒い外から暖かい室内に入ってカメラのレンズが曇ってしまった
のですがソフト効果が出て良かったかな?



自分の出番を緊張して待っている様子が可愛かったので撮影しました。



煎茶のお茶会も同時におこなわれていて抹茶と両方いただいて来ました。
両方ともお饅頭付きで200円でした---安いっ(^^)v



地元のケーブルテレビ「キャッチ」も取材にきていました。
この写真は女性カメラマンがお饅頭をアップで撮影しているところ---



生け花の展示もありました、これは梅の花。



これは椿と水仙です、このような被写体を撮影してフレーミング(構図)の
勉強をしています。



チューリップも最近色々な品種が出てきたのですね、ちょっと
昔のチューリップのイメージと違いますね---

紅梅

2005年02月07日 05時34分36秒 | 


先週の日曜日、豊田市の平戸橋公園の紅梅が咲き始めていた。
まだまだ寒い日が続いているが、日もすこしずつ長くなっていると
感じられる、早く本格的な春が来て欲しい---



近くに寄るとほんのりと梅の良い香りがした。



マンサクの花も咲いていた、マンサクは年の最初に「まんず咲く」から
名前が付けられたとか聞いたような気がする---



いつもの茶室にて抹茶をいただいた、節分ということで入り口に
にぼし(いわしの子供)とヒイラギが飾ってあった、「へーっ」
こんな節分も粋でいいね---(^^)
ご一緒した方が瀬戸市の陶磁資料館で陶器のガイドをしているという。
出された抹茶茶碗について色々と説明していただいた---



公園を犬を肩に乗せて散歩している人がいた、犬は普段こんな高さから
景色を見ていないのでキョトンとしている---