![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/b3ec47680c498e3c8bc761a64f8ad48c.jpg)
名古屋市熱田区にある白鳥庭園で市民茶会があったので
出かけてきました。
まだ一度も入ったことのない汲江軒の小間席でお抹茶を
いただいてきました---(^_^)
流派は松尾流で男性がお点前をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/39cc6f08ec4665547c8bc9a4636c3e6f.jpg)
写真は汲江軒の茶席です。
にじりぐちが低いので出入りの時に頭を打ちそうで怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/b8c542cc7907be89403848dae6b751a8.jpg)
また、清羽亭では立礼席のお茶会がありこちらでも和菓子とお抹茶を
飲んできました。
和菓子は栗きんとんで有名な中津川市の川上屋のお菓子でした---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/db41dcbd276f9f16edbe9666fcb8c441.jpg)
立礼席を外から見るとこんな感じです。
遠くにはピンク色の枝垂れ桜がもう満開でとてもきれいでした---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/6929ac1548004dada9924427ee145d16.jpg)
違う場所には白っぽい桜の花がこちらも満開状態できれいに
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/4387b19ce569084e724bec72a3974c56.jpg)
あれ!戦国時代の甲冑を着た武将が現れました---(^^;
ちょっと距離があったのですが、声を掛けたら写真のモデルになってくれました。
お二人ともとってもお似合いでかっこよかったです---(^^)