![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/4dae7769ad6cb6066d731909f5575703.jpg)
大高緑地公園の続きです。
ボート乗り場に近い駐車場のそばの緑地ににライラックの花
が咲いていました、ピンク色で可愛い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/5e939ee9de16643aef93e2ee203bf68f.jpg)
こちらが紫色のライッラック、別名をムラサキハシドイともいう。
モクセイ科の落葉広葉小高木、近づくと良い香りがします---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/d8d29fec26f956e0af77c67998dfa88e.jpg)
この花は、ハイノキ属のクロバイという花です。
先端に白いブラシのような白い花が咲く。
はじめ何の花かわからなくて図鑑で調べてやっと判明しました---(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/6e8efa26f7788354ca878a79013f65f4.jpg)
この時期は林の中に白い花が目に付きます。
何だろうと思って近づくと、野バラの白い花でした。
この花よく見ると結構、趣があってなかなか良いなと思いました---(^^)