かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

風の森

2006年11月12日 20時45分08秒 | 


豊田市にある鞍が池公園にあるイタリアンレストラン「風の森」、
始めて入った時はただの喫茶店だと思っていた。

中に入ってみて初めてピザやパスタのメニューがあってイタリアンレストランだと
わかった。

店のマスターと奥様(多分)の気遣いが心地よくて時々利用するようになった。
中でもランチセットは食後のコーヒー付きでとってもリーズナブル---(^^)



鞍が池公園の観光牧場に馬がいて、とってもゆったりとした気分になりました。
後ろに見えるのは休憩所を兼ねた、現役を引退した名鉄電車です。
現役を引退してからも大勢の人の役に立って電車くんも満足しているのでしょうね---(^^)



公園の林の中を少し歩くと蔦がきれいに紅葉していました。




ヘクソカズラもこんな姿になっていました。
蔓になった実がとても面白いオブジェになっていますね。



おやっ、こんなところにフユノハナワラビ(冬の花蕨)が咲いていました。

ワラビというよりなんか数の子に見えてしまうんだけど(笑)





ウメバチソウ

2006年11月12日 11時20分39秒 | 


陶史の森の湿地帯には秋の野草の定番ともいえるウメバチソウ(梅鉢草)が
咲いていました。




ウメバチソウは湿った草原の晩秋を飾る花です。
梅の花に似ているのでその名前がついたようですね。



もう一枚ウメバチソウです。
この花を見ずには一年間の野草探しは終われませんねぇ(笑)



山の斜面の枯れ野にはシラタマホシクサがドライフラワー状態になっていました。




森の遊歩道も秋色に染まりつつあるようです---(^^)

ホソバリンドウ

2006年11月08日 06時05分03秒 | 


日曜日に土岐市の陶史の森に行って来ました。
ホソバリンドウがあちらこちらに咲いていました。



ホソバリンドウは普通のリンドウに比べて葉っぱが細いのが特徴です。
リンドウが咲いているのを見るともう今年も野草のシーズンが終わるんだなと
少し寂しい気がします...



木々もかなり色づきはじめていました。
陶史の森の野草のアップ、もう少し続きます---(^^)

ムラサキセンブリ

2006年11月05日 20時30分23秒 | 


先週の土曜日、新城市の山にムラサキセンブリを探しに行きました。
今年も又、憧れの「紫の君」に会う事が出来ました---♪♪♪



これは大家族のムラサキセンブリです。
ちょっとごちゃごちゃしすぎですね---(^^)



くるんとカールした可愛いエンシュウハグマも咲いていました。
もう少し旬を過ぎていましたが、抱きしめたいほどかわゆいですね---(^^)



コウヤボウキも群生して咲いていました。




ヤマラッキョも紫色の可愛い花が咲きます。
真上から撮影したら9角形で面白い形をしている...



ツルリンドウの花も咲いていました。
紫色のこの花も大好きな花です、この山でも見つけられてうれしいです。



サルトリイバラの赤い実がなっていました。
以上、赤~紫の秋の色でした~


ツワブキ

2006年11月04日 05時24分05秒 | 


豊田市の松平郷に行ってきました。
ツワブキの黄色い花が野点傘を背景に目立っていました。
ツワブキはキャラブキにしても美味しいと聞きましたがどうなんでしょうね。
ちなみに「てんむす」にはキャラブキが付いていますが、大好きです(笑)



ぽつんとちぃちゃなツワブキの花が咲いていて可愛いなぁと思いました。




赤い毛氈が掛けられた長椅子のそばにコスモスの花が活けられていました。




秋はいろんな実がなる季節ですね。
サネカズラ(美男葛)の実がなっていました。



コムラサキも鮮やかな紫色の実がなっていました。




ヤブランも黒光りする実を付けていました。




これは千両の実でしょうか。
蔦状の葉っぱに隠れていますが(^^;




千両といえば万両もアップしなければいけないですね。
まだ赤くなる途中のようですが...



池の中に葉っぱが落ちていて前日の雨のせいか水滴がいっぱい付いて
いました。