かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

楠添

2007年01月22日 05時57分24秒 | 


今回のお店紹介は、岡崎市にある「楠添」を紹介します。
ここは土日曜日でもランチメニューがあるので入りやすいです。

本当は楠添御膳が食べたかったのですが、完売になっていて
しょうがないので季節御膳を注文しました。



まずお茶と前菜が出てきます。
前菜は栗きんとん、菜の花、キャラブキ、とろろイモかな?




料理は香の物、刺身、エビフライ、おでん、そば、赤出し、それに
この写真にはありませんが茶碗蒸しが後から出てきます。
味も上品で美味しいですよ---♪♪♪




食事の後、デザートのプリンとコーヒーが付いてきます。
しかもこのコーヒーの美味しいこと(笑)

これでお値段はいくらだと思いますか...ふふっ
消費税込みで1,260円です!
ねっお得でしょ---(^^)

白鳥庭園

2007年01月22日 05時31分09秒 | 


名古屋市熱田区の白鳥庭園に行ってきました。
ここは何年か前に開催された名古屋デザイン博の時に作られました。
木曽川をイメージして人工の滝や渓谷、入江まで敷地全体に配置されている。

お茶会もあったので小間席でお抹茶を頂きました。
亭主は去年と同じ和服の女性でした。
この女性は「ただ者ではない」というか、さりげない気遣いが
すばらしいと思いました。

同席した他の客も気持ちのよい方ばかりで一期一会、楽しい一時を
過ごすことが出来ました---(^^)

この写真は別室で行われた琴の演奏会の写真です。



庭園内には白い水仙の花が咲いていました。
(この水仙の花は何水仙だったかな?)




もう一枚水仙の花です、毎年この時期になると咲いています。
池の畔なので鯉の姿も見えています。




山茶花も咲いていました。
そういえばこんな歌がありましたねぇ。

「さざんか、さざんか咲いた道、焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き
あたろうか、あたろうよ、北風ぴーぷー吹いている---♪♪♪」



「雪吊り」の間をユリカモメが飛んで行きました。



菜の花

2007年01月15日 05時19分23秒 | 


土曜日に豊田市の地域交流館のけやき茶房に行ってきました。
近くに来たときに思い出したように時々お抹茶を頂いています。

ここはなんとお饅頭付きでお抹茶が200円で頂けるのです。
豊田市の茶道の自主グループの方がボランティアと自分たちの
稽古の為、当番でお相手をしてくれます。

「お時間がありましたらお点前をしましょうか?」と
時々聞いてくれるので、和服の女性(男性)のお点前を拝見しながら
お抹茶を頂くこともあります...

廊下で平戸橋の観桜亭の先生と入れ違いになった「こんにちは」と挨拶したら
「あれっ、こんにちは今日は生徒がここの当番なので...」と返事をされた---(^^)

地域交流館の入り口の所に菜の花が咲いていました。



花の少ないこの時期に咲く菜の花は一足早い春の足音を感じますね。
青空がとってもきれいでした---(^^)



温室の花

2007年01月08日 21時33分04秒 | 


今日も雨でした、それに寒い---(^^:

こんな日は家でごろごろしているに限る...
と思いつつ、花の写真も撮影したいしなぁ---
そうだっ!豊田市の鞍が池公園に行ってみようか?
あそこなら素晴らしい絵画も見られるし、温室もある。

というわけでまずは鞍が池公園内にある鞍が池アートサロンに
行きました。
車で敷地内に入ると警備の方が会釈してくれます。
入り口では受付の女性が「こんにちは、いらっしゃいませ」と丁寧な挨拶
をしてくれた。

何だかVIPになった気分になる(笑)
しかも入場料も駐車場もタダなんですよ。
ここはトヨタ自動車所有のとても質の高い絵画を年4回入れ替え展示している。
今回はルノワールやカシニョール、藤田嗣治等約30点ほどの絵画が展示されて
いました。

あまり知られていないのか訪れる人もまばらで本当にのんびりと
絵画を鑑賞できます---(^^)

次に行ったのは植物園というか温室に入りました。
ここは真冬でも春のように暖かい、寒い外から温室に入るとメガネが
一瞬のうちに曇ってしまう---(^^;

写真は温室に咲いていたオクラに似た黄色い花です。



入り口付近に咲いていたシンビジュームです。
ピンク色がとっても優しい花でした。




時計草に似た真っ赤な花です。
きっと南の島にいっぱい咲いているのでしょうね---(^^)




ご存じ温室の定番、ブーゲンビリアです。
ここの温室には白とピンクの花が同じ枝に同時に咲いています。




青い色をした花ですが何か蝶々が舞っているような不思議な咲き方を
していました。
「マダムバタフライ」って勝手に名前を付けましたがどうでしょうか(笑)

新春茶会

2007年01月08日 19時36分28秒 | お茶会


土曜日に安城市にある丈山苑で新春茶会があったので行ってきました。
入り口の所に新春らしい花が飾られていました。



朝から荒れ模様の天気だったので中止になるのではと心配だったのですが
沢山の人が来ていました。

和服の女性の姿をみるのががとても好きです。
琴の演奏を聴きながらお抹茶がいただけるのはやっぱり良いですねぇ..



和服のお姉さんに混じって一人の少女がお茶会のお手伝いをしていました。
こんな年からお茶を習っているのですね...
彼女が大人になったとき、どんなに素敵な女性になっているのでしょうか?



お茶会が終わって帰る時には青空も出ていました。
何気なく橋の隅を見たら、日だまりで、猫がひなたぼっこをしていました。
何かいいたげな顔をしていたのですが、野良猫だったのでしょうか?

素芯蝋梅

2007年01月04日 22時38分53秒 | 


遅ればせながら、明けましておめでとうございます---(^^)
今年もよろしくお願いします。

昨年は、よれよれになりながらも一年が終わりました。
さてと...今年はどんな年になることやら---(^^;

写真はソシンロウバイ、今年の冬は暖かいせいか12月の中旬にはもう
この花が咲いていました。
この花に近づくととっても良い香りがしますよ。
年の一番最初に咲く花でしょうかね。



正月ですので百人一首から

花の色は うつりにけりないたづらに わが身よにふる ながめせし間に

                         小野小町

「桜の花は、すっかり色あせてしまいました、むなしく長雨が降り続いている
間に、そして私の容貌も、もの思いにふけっているあいだに、すっかり
衰えてしまいました。」

百人一首って恋の歌とか多くてそして切ない歌が多いですよね。

あらざらむ この世のほかの思い出に 今ひとたびの逢うこともがな

                         和泉式部

「わたしは病気で、もうこの世にそう長く生きていることが出来ないと思います。
それにつけても、この世を去る思い出に、もう一度お目にかかることはできない
でしょうか?ぜひお会いしとうございます。」

この和泉式部さんの気持ちはとってもよくわかる気がします...

久方の 光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ

                         紀友則

これはとってもフォトジェニックな情景が浮かんできますね。
日本人の心にすうっと入ってきます。

百人一首で「坊主めくり」は定番ですがたまには歌の意味を味わってみるのも
いいなぁと思います---(^^)