かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

秋のお茶会

2006年10月30日 01時57分26秒 | お茶会


日曜日に長久手町の色金山歴史公園でお茶会があったので行ってきました。
小間席と野点席があってまずは国宝「如庵」写しの茶室でちょっと緊張つつ
お点前を拝見しながらお抹茶をいただきました。

こんな贅沢なシチュエーションが300円で味わえるなんて、少し申し訳ない
気持ちですが楽しませていただきました---(^^)

野点席は小間席とは違って景色を楽しみながら、リラックスしてお抹茶を
楽しめます。
こちらはかなりアットホームな感じでした。



青空がとてもきれいだったので久しぶりに撮影しました。
雲の隙間から太陽の光が筋になってのびていました。



紅葉した桜の葉っぱが遊歩道に落ちていてそこにスポットライトのように
お日様の光が当てられていました。

なんかとっても秋の感じがしました...



すぐそばの愛知用水のフェンス越しに撮影したキダチコンギクと
セイタカアワダチソウです。
メナモミ(多分)の姿も見えますね...

センブリ

2006年10月25日 22時19分39秒 | 


フォレスタヒルズから一歩森の中に入るとそこはほとんど誰も歩いていない
別天地でした。
なんとセンブリの花が道の脇にたくさん咲いていました。



センブリ(千振)は山野のやや乾いたところに自生する多年草。
高さは30㎝ほどで紫褐色の茎に細長い葉が対生している。

秋、茎の先の葉腋から柄を出して星形の5弁の白花を咲かせる。

別名を「とうやく」といわれる薬草である。
千回もせんじ振りだしても苦みが残ることからこの名がつけられた。



なかなか可愛い花です。
最近は盗掘されることが多くてどんどんセンブリの咲いている場所が
無くなっているようです。



自然歩道を歩けばアキノキリンソウが咲いていました。
セイタカアワダチソウの仲間ですが、アキノキリンソウのほうが
ずっとシックで野山にとけこんでいますね。



コウヤボウキの花も道端にいっぱい咲いていました。
でも写真に撮るとなるとなかなかきれいに咲いている花が少ないですね。

枝を少し入れた方が特徴が良くわかっていいかな---(^^)

アイ・ユニット

2006年10月25日 05時49分52秒 | ノンジャンル


日曜日に豊田市のフォレスタヒルズに行ったら偶然、「トヨタフレンドリーフェスタ」
というイベントをやっていた。

シャトルバスで大勢の人がやって来て大盛況でした。
トヨタ車を中心に車の展示や屋台のようなものが出ていました。
ちなみにトルコ人らしきおじさんがトルコアイスを売っていたので
買って食べてみました---♪♪♪

インドアテニスの建物の中では、去年「愛・地球博」で見た
アイ・ユニットの紹介と写真撮影のコーナーがありました。

アイ・ユニットに乗せてもらったのですが操作はできませんでした。



インドアテニスの建物の窓から外を眺めたら絵画のように見えました。
それにしても去年の愛知万博を思わせるような人混みでした---(^^)





アカトンボ

2006年10月22日 06時59分26秒 | 風景


豊田の森に行きました。アカトンボが止まっていたので撮影しました。
アカトンボの羽根がキラキラ虹色に光っていてきれいだなぁと思いました。




森の中の小径はもう秋の気配が漂っていました。
紅葉した葉っぱがところどころに見られました。




ハゼの葉っぱでしょうか僅かに葉っぱの一部が赤くなり始めていますね。




ヘクソカズラの実をあちらこちらで見ました。
こうしてみると秋の実も渋くて味わい深いものがありますね---(^^)

たまばはき(コウヤボウキ)

2006年10月22日 06時40分07秒 | 


初春の 初子の今日の 玉箒(たまばはき) 手に執るからに ゆらく玉の緒

                     大伴家持(万葉集より)

「初春をお祝いするめでたい玉箒よ、手に取っただけですがすがしく、
なんと美しい玉がゆらぐことよ」

正月のおめでたい歌です。初子というのは、新年最初の子の日のことで、
宮中では祝宴が、民間では野に出て小松や若草で遊ぶ子の日の遊びが
ありました。
玉箒は、コウヤボウキの茎を束ねて作ったもので、穂先には玉が
付けられています。

秋に咲くコウヤボウキの白い花は、まるでカンナくずが反りかえって
いるようで、ほのかに紅をおびているのが良いですね。



コウヤボウキは、関東地方から西の丘陵や山地に見られる落葉小低木で、
高さは60~90㎝くらい。
わが国のキク科植物では、唯一の木本植物である。


思い出の写真

2006年10月20日 02時32分33秒 | 風景


3年前の写真ですが車山高原の写真を整理していたらなつかしくなって
ついでに公開してしまいます。
これは朝、ペンションの部屋から見た富士山です。



これは八島湿原に咲いていたピンク色のチダケサシです。




帰り道に見た夕焼け空と三日月です。
どうしてもこの景色が撮りたくて空き地に車を停めて写真を撮ったっけ...

-----------------------------------------------------------------------



ちょっと昔の写真が出てきたのでついでにアップしてしまいましょう(笑)
桜の木の下を猫が歩いているだけの写真ですが気に入っている写真の
一枚です---(^^)

------------------------------------------------------------------------


ジイソブとバアソブ

2006年10月16日 03時58分43秒 | 


ジイソブとバアソブの見分け方で、バアソブはジイソブより一回り小さく
又、葉の裏やふちに白い毛があることが一つのポイントになります。



どうでしょうか?
葉の部分を拡大してみると白い毛がたくさん密集しているのがわかると
思いますが。



ついでにそばに咲いていたコウリンカの花とホタルブクロのツーショットです。




ついでに、お世話になった(宿泊した)ペンションのテラスで
撮影した風景です---(^^)
此処のペンションのオーナーはとても優しくて、野草が好きな奥様ともすっかり
花の話で気が合ったのでした...
写真みてたら、又泊まりに行きたくなっちゃた(笑)

秋明菊

2006年10月15日 10時19分27秒 | 


庭のシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。
秋に咲く大好きな花の一つです---♪♪♪

時に自生することもあるが、多くは庭などに植えられている多年草。
高さは50~100㎝くらい。根本の葉は大きく、ぼたんの葉に似て
掌状に裂けている。
九月~十月にかけ花径6㎝ほどの白または紅紫色の花をさかせる。

菊とはいうがアネモネの仲間である。
京都の貴船方面に多いので貴船菊ともいわれる。


バアソブ

2006年10月10日 03時55分21秒 | 


えっと、何処かにバアソブの写真があったと思って探してみました。
3年ほど前に信州の車山高原で見つけたバアソブです。
泊まったペンションの奥様が「珍しい花が咲いていますよ」と咲いている
場所を教えてくれました。



バアソブはツルニンジン(ジイソブ)に比べて少し小ぶりな感じがします。
あまり見ることがない珍しい花のようです---(^^)



リラックスタイム

2006年10月08日 23時21分18秒 | 風景


先週に続いて今週もこの場所に来てしまった。
なぜだかとってもこの場所が居心地が良いのです...

なにもこれといった見所があるわけでは無いのです。
でもここには何となく何度でも訪れたくなる不思議な時間が流れています...



美味しい水で入れたコーヒーが飲みたくて、この茶店?を訪れました。
茶店には先客が来ていて、おじいさん(マスター)と和んでいました。
一人で何度も訪れているという男性はマスター(おじいさん)の
ファンだといっていました。
おばあさんと奥さん(実の娘さん)も話に加わってとても楽しい一時を
過ごすことが出来ました---♪♪♪
美味しいケーキをいくつもありがとうございました。

今度、シシ鍋が美味しい季節になったら是非食べにきますね---(^^)



この辺りはいくつか湧き水が出ていて中にはポリタンクで何杯も汲んでいく
人もいます。



三河湖の景色です。とても風が強かったのですが空が真っ青でした。




ダムの上から下流を見たところです。
風が強くて吹き飛ばされそうでした---(^^;



上の写真の赤い車の場所から撮影した野菊と放水の景色です。
水量がすごく多くて圧倒されますよ---(^^)