お客様が貸してくれた、
香西かおりさんの「華の雫~古都に咲いた女たち~」のCD…(^ω^;)
このお客様は私が理想とするような文化人でいらっしゃり、
よくお店で、歴史とか文学とか旅とかクラッシック音楽とか芝居とか映画とか…
…そんな話で一緒に盛り上がるお客様です。
(以前、還暦記念の自作エッセイのDVDを下さった方^^;)
自分をさらけ出すと、結構同好の志はいるものだ、と面白い(^^;)
私が「源氏物語好き」とか、「京都好き」と知っているので、
ぜひ聞かせたいと持ってきてくれたのです…。
普段ほとんど聴かないジャンルだ…(^^;)
でもすごいです、コレ。
京都を主に舞台とし、歴史上の人物、架空の人物(源氏物語の登場人物など)の
心情を歌うというもの。
演歌なのでもちろん女ゴコロを歌ってます。
そして、その歌ごとに、イメージキャラ(…という表現でいいのな?)の
解説コメントもついていて、歌詞の情景が分かりやすくなっています。
私はこの二つが気に入りました。曲もきれいです。
「静の舞」→静御前
「宇治川哀歌」→源氏物語の浮舟
静御前の義経と別れる時、別れた後の悲しさが伝わってきます~(i_i)
なんだか、等身大の男女としての静と義経が目に見えるようでした。
やっぱり、歴史小説として読んでしまうと、どこか物語として認識してしまうのだけど、まぎれもなく現実で、生きて帰って来ないだろう人を送り出すのは、どんなに悲しいだろうかと…(泣)
あ、夏に毎年太平洋戦争の映画を見に行くけど、あれも同じだね…。
時代が近いから、こちらのほうがリアリティーを感じていたけど、おんなじことだ!
宇治川…のほうは、夕霧と薫の間で、どちらにも後ろめたさを感じている浮舟の
気持ちがよくわかります…。
あの山の谷間から、結構な急流で流れてくる宇治川を思い浮かべながら聴くと
気分が高まります(^^;)
他には、祇王、紫式部、和泉式部、日野富子、北条政子、小野小町、横笛、清少納言をモティーフにした歌があります。
思いがけず思いがけないものに触れることができて、面白かったです(^^;)
香西かおりさんの「華の雫~古都に咲いた女たち~」のCD…(^ω^;)
このお客様は私が理想とするような文化人でいらっしゃり、
よくお店で、歴史とか文学とか旅とかクラッシック音楽とか芝居とか映画とか…
…そんな話で一緒に盛り上がるお客様です。
(以前、還暦記念の自作エッセイのDVDを下さった方^^;)
自分をさらけ出すと、結構同好の志はいるものだ、と面白い(^^;)
私が「源氏物語好き」とか、「京都好き」と知っているので、
ぜひ聞かせたいと持ってきてくれたのです…。
普段ほとんど聴かないジャンルだ…(^^;)
でもすごいです、コレ。
京都を主に舞台とし、歴史上の人物、架空の人物(源氏物語の登場人物など)の
心情を歌うというもの。
演歌なのでもちろん女ゴコロを歌ってます。
そして、その歌ごとに、イメージキャラ(…という表現でいいのな?)の
解説コメントもついていて、歌詞の情景が分かりやすくなっています。
私はこの二つが気に入りました。曲もきれいです。
「静の舞」→静御前
「宇治川哀歌」→源氏物語の浮舟
静御前の義経と別れる時、別れた後の悲しさが伝わってきます~(i_i)
なんだか、等身大の男女としての静と義経が目に見えるようでした。
やっぱり、歴史小説として読んでしまうと、どこか物語として認識してしまうのだけど、まぎれもなく現実で、生きて帰って来ないだろう人を送り出すのは、どんなに悲しいだろうかと…(泣)
あ、夏に毎年太平洋戦争の映画を見に行くけど、あれも同じだね…。
時代が近いから、こちらのほうがリアリティーを感じていたけど、おんなじことだ!
宇治川…のほうは、夕霧と薫の間で、どちらにも後ろめたさを感じている浮舟の
気持ちがよくわかります…。
あの山の谷間から、結構な急流で流れてくる宇治川を思い浮かべながら聴くと
気分が高まります(^^;)
他には、祇王、紫式部、和泉式部、日野富子、北条政子、小野小町、横笛、清少納言をモティーフにした歌があります。
思いがけず思いがけないものに触れることができて、面白かったです(^^;)