うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

夜の青不動~青蓮院

2009-11-06 23:08:12 | 旅行・参拝
長谷寺から京都にもどり、そのまま青蓮院の夜間拝観に行ってきました。
だって、今は青蓮院の創建以来初めての、国宝青不動明王二童子像の公開中!

初夏に来た時は、複製にお参りしたのですが、やっぱり創建以来初めての公開となると、お参りしたくないわけがありません~(^^)

大楠も、ライトアップされて、より壮大な感じがします。



夜間拝観は今までに高台寺しか行ったことがありませんが、昼間とはまた違った雰囲気を味わえていいですね~。

そしていよいよ青不動に御対面。
ちょっと遠いのですが、薄暗い部屋に浮かび上がるお姿は凄味がありました。
参拝者は祈願ごとを紙に書いて、お参りします。

その後はお庭の公開へ。



なんとも幽玄な竹林…



能の舞台になりそうな雰囲気です…。
照明が効果的~。

熾盛光堂もライトアップされていましたが、
御本尊である熾盛光如来の御前立の宝珠(糸魚川の翡翠~)も
光を浴びて、後光が差しているように見えてとても神々しかったです(^^)



青蓮院だけあって、青を効果的に使ったライトアップは、なんとも幻想的で素敵でした。

そして空には星々も…!
やっぱり東京よりも星がよく見えます。
甍の向こう…山の端に月が浮かんできました…。
写真が小さいからわからないかな~(^^;)

夜の街歩きも楽しかったです。
本当に朝から夜までよく動いた一日でした。
(電車の時間も長かったけどね~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの初瀬参詣

2009-11-06 22:39:12 | 旅行・参拝
信貴山参拝の次は、その足で長谷寺へ!!

信貴山からタクシーで王寺駅まで出た後、JRと近鉄線を乗り継いでやってきました(^^)
およそ1時間程度ですが、大和三山をめぐる旅を妄想して楽しかったです(^^;)

長谷寺といえば、源氏物語の「玉鬘」!
他にも「更級日記」「蜻蛉日記」でも霊験あらたかなお寺として登場し、当時の観音信仰の盛んさを物語っているのでした。

そして西国三十三所の八番!
十一面観世音菩薩の特別拝観はぜひお参りしたかったのです~。



この登廊!いよいよ自分の足で踏みしめております。
山の斜面の境内をゆるやかに登っていきます~。



本堂はここも舞台造り。
山々が見渡せます。紅葉はやっぱり始まったばかり。

そしてこの中に10メートルの御本尊がいらっしゃいます。
内陣の狭い入り口を潜ると、そこには大きな観音様。
灯明に照らされて、やや下を見下ろすように立っておられます。
その大きな足に触れて結縁するのです。
この観音様、室町時代に再造されたそうなので、それ以降ですが、多くの衆生に
触られた足の甲はおびんづる様のようにつるつるでした。

堂内の壁には、四天王や三十三応現身などが描かれ、退色しているものの、
もはやこの世ではない浄土気分…。

本堂を出ると、一気に現実世界です。



本堂に入るときにつけてくださった結縁の証!!
さすがに特別拝観、様々なオプションがあります。



本堂を去る前にもう一度外からお参り。



五重塔を見上げてみました。
もう少し、山が紅葉したらすごいだろうなぁ…。
花の時期にも来てみたいです…



今日は朝から大移動の一日…ようやく一休み。
山里風に、よもぎうどん…。
よもぎのうどんなんて初めて食べた~(^ω^;)

長谷寺駅から長谷寺までは、坂を下ったり長い参道?を歩いたり、
ナカナカ距離がありました。
夕暮れののどかな坂道を登っていると…



ああ、日が沈む~。
こんなに綺麗な落日もまた旅の良い思い出になります(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の信貴山

2009-11-06 01:13:28 | 旅行・参拝
数年前から行きたくてもなかなか機会がなかった信貴山にとうとう行くことができました(^^)

古くは宇治拾遺物語つながりで知った信貴山縁起絵巻…

そして聖徳太子関連、楠木正成、極めつけに強烈な松永久秀の信貴山城爆破…

どれをとっても一度は足を踏み入れたいと思っていたところ。

京都滞在だった本日の移動手段はこんな感じ。

京都→奈良(JR奈良線)→王寺(JR大和路線)
王子→信貴山下(近鉄生駒線)→タクシー(15分弱?)

信貴山下からは路線バスが出ているのですが、1時間に1本…。
タクシーが無難です…。
駅前から早速急斜面な道路をのぼり、たどり着いた参道!!



そして写真で見ていたのと同じ虎と本堂のこの眺め!!
信貴山朝護孫子寺…とうとう来ることができました!

そもそも起源は聖徳太子が、蘇我馬子と廃仏派の物部氏との戦いの戦勝祈願をし、
毘沙門天が現れたのが始まり。
それが寅年の寅の日の寅の刻というので、寅がいたるところに飾られているのです。
来年は寅年なので、寅のお守りグッズを買いあさる参拝客をみかけました(^^;)



本堂の毘沙門天の扁額。
本堂は舞台づくりになっていて、紅葉し始めたモミジと下界の風景がとってもきれい~。
本堂では御戒壇巡りもできて、暗闇の中を手探りで歩いてきました~。
今度は心願成就なるか…(^^;)



本堂からの眺めはすばらしいです。
大和の町が一望のもと。
大和、河内を見渡せる軍事的要衝の地であるために古くからお城も作られたのも納得。でもこんな山、攻めるの大変だろうな…登山だよ、まるっきり(^^;)

↓信貴山城跡。



ほぼ山頂にあって、爆破されずに残っていたらどんなだったんだろうと本当に思う!こんな山のてっぺんだよ!?
築城のセンスのあった松永の城…資材運びも大変だったでしょう…。

山頂は「信貴山縁起絵巻」にある空鉢堂が、小さいお堂に囲まれて建っていて、
360度のパノラマです。
急斜面を登った甲斐がありました。

すっかり地元の方のハイキングコースのようで、登山の格好のご婦人方が数組、
ちょうどお弁当を広げて談笑中でした(^^)
そういう山なんだね、信貴山!!規模も大きいですもん。
すっかりうららかでのどかな秋の一日です。

↓そしていらっしゃいました、馬にまたがったりりしい聖徳太子像。
ここでの聖徳太子は武人でいらっしゃいます。



霊宝館では、信貴山縁起絵巻の展示や、楠木正成の兜、松永久秀の書状など、
とっても興味深い展示がたくさん!!超興奮です(^^;)

そして案の定、信貴山縁起絵巻の冊子を購入。
描かれる登場人物の表情がいいんですよね、いきいきとしていて、ちょっと
鳥獣戯画とも通じるものがある。
あと、当時の文化や生活形態を知るヒントもたくさん隠されていて興味深い。



さて、山の規模が大きいので、いろいろ見所が多すぎて大変です(^^)
もちろんうれしい意味で。

地図に惑わされて目指した「奥の院」が思いのほか遠く、結局途中で引き返してきたのですが、その鬱蒼とした山道で廃屋を見つけたり、崩れた鳥居を見つけたり、
廃院があったり、なかなか貴重な体験でした。

その中で迷い込んだ廃院、菊の御紋の入った門扉…明らかに墓所のようだけど、コレは…?といぶかしみつつ、後ろに回ったら「大塔陵」の石碑…。

ココってもしかして…!?
楠木正成と縁だし、あの帝のあの宮様の…!?

最近太平記あたりを浮遊中だった私は、いろいろと考えてしまいました…が、
ちゃんと調べていないので確信が持てません??

とりえず手を合わせてその場を去りました。

歩き回るって本当にいろいろな発見がありますね。
何度も同じ場所を気に入って訪れるのも好きですが、初めての場所はそれに
ワクワク感が加わる分刺激的です。

帰りも結局バスがなく、来た時のタクシーの運転手さんからもらったティッシュの
電話番号を頼りにまたもタクシーを呼び出しました(^^;)

サービスでティッシュをくれたのだと思ったら、こういうことだったのね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西 秋の陣

2009-11-04 23:50:49 | 旅行・参拝
今回のテーマはズバリお参りの旅!

西国三十三箇所も、昨年から花山法皇没後千年を契機に、観音様の御開帳が
行われているので、普段お会いできない観音様と結縁する貴重な機会なのです。

…というわけで、今年は4回目の京都ですが、今日はどこも今年2回目となる
三室戸寺→醍醐寺→石山寺とお参りしてきました。

まずは三室戸寺。
JRで宇治まで行き、京阪宇治線で戻ること一駅。

天気が良く、木々の緑が青空に映える映える♪

…って、アレ??
やっぱりか。山沿いとはいえ、紅葉にはまだまだでした(^^;)
桜の葉と、一部のモミジが色づいている程度。

それにしても三室戸寺の秘仏、千手観世音菩薩は美しいです!
小さいので、拡大版の御前立を良く見るしかありませんが被り物をしていて
表情も穏やかで癒されます!

そして説明をしてくれた方のお話が、話家さんのように面白かった(^^)
前回の御開帳は84年前…さて、次回御開帳はいつなのでしょうか(--;)



お次は京阪線で六地蔵まで出て、それからバス…

醍醐寺に行ってきました。
ここへは、過去2回とも桜の時期に来ているので、秋は初めて(^^;)
写真の金堂では、現在准てい(漢字が出ない~スミマセン)観音様にお参りできます。



最後は石山寺!
夏に行ったばかりですが、今回は秘仏の如意輪観音様をお参りに。
やっぱり岩の上の多宝塔は美しいですね~。

そして特別拝観の如意輪観音様に内陣でじっくり対面できるのはすばらしい
体験でした!普段入れない場所にいけるのってわくわくしますね!

ほかにも源氏物語展をやっていて、そこも貴重な品が美しく展示され、良かったですよ~(^^)



最後は石山寺のふもとで入った喫茶店にあったぜんざいです~(^^;)
これを食べて温まってから京都の人になりました(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に

2009-11-04 06:00:20 | 旅行・参拝
行けそうです。

夏は地震で新幹線が動かず、大変でした(>_<)

京都まで行ってきまーすo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜

2009-11-04 01:00:58 | つれづれ
とっても寒い一日で、でも帰り道、とっても月も星も綺麗でした。

あんなにハッキリ星が見えたのも久しぶり。

帰りにお店を出たら、まずはカシオペア座でしたね~。

明日からいよいよ秋の関西巡礼です(^^)

今回も朝早いけど、すでに連日の下調べ(ってほどのコトはなにもしてない…)
で寝不足かも(^^;)

前年からの西国三十三ヵ所の順次御開帳に合わせて、秘仏に会いたいってのと、
念願の信貴山にとうとう行ってこようと思います。

信貴山縁起絵巻!!

古典とか説話とかやっているとしょっぱなに出てくるコレ、いよいよその現場に
いけるのかと思うとかなり大興奮します。

楽しみだぁぁぁ。

というわけでちょっと早めに寝ようと思いますが、なんか興奮していて
全く眠くなかったりするんだなぁ…(^ω^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし一号

2009-11-03 00:53:51 | つれづれ
今日は関西では木枯らし一号が吹いたそうで…

東京も寒かったですね(>_<)

風も強くて、お店の看板が何回も倒れました…(--;)

さすがに夜はお客様も少なく、常連さんと旅行話で盛り上がってしまいました。

今週関西に行く話をしていたので、正倉院展の話から始まり、

興福寺の阿修羅像、以前高野山に孔雀明王を見に行った話、

旅先グルメの話、ホテル談義、なんか盛り上がっちゃいました(^^)

ちょっとガールズは過ぎちゃった二人のガールズトークでした。

内容は違うけど雨夜の品定め!(なんちゃって~^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスレス

2009-11-02 01:20:46 | つれづれ
タギルFX…なんかすごい名前だ(^^;)

元気ドリンクには常日頃お世話になっていますが、
今朝はいつもと違うコンビニに寄ったらコレを見つけたので手が出ました。

いつも行くお店にはないんだモン、タギルFX。

しかも100円…効くのだろうか~(^^;)

オロナミンCみたいなモノかな(^ω^)

ついつい飲まずに家に持ってきてしまったワタシでした。

カフェインが気になるので(平気で夜中にコーヒーは飲むクセに… --;)
明日の朝、飲んで元気に出勤しまーす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し物

2009-11-01 01:34:59 | つれづれ
本当に今年はロングヒットだなぁ…

しかも4個で100円。

いよいよ終わりなのか…(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする