お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

古典着付け

2014-09-04 23:10:47 | 着物関係
今日は芸者の着付けのお手合わせでした。芸者の着付けのポイントをご覧ください。

「引き着に帯結びは柳結び」

帯の柄が青海波のように柄が上を向くためには
手先は柄が下を向いていると写真のように上向きに出ます
お太鼓の長さはおしりの下ぐらいに決めること(写真は近すぎて長く見えてますが・・)


柳結びで六通柄の袋帯を使う時は帯下線にタレ先を残さず
引く抜くとお太鼓の長さが無理なくとれます。



枕を乗せて帯揚げをかけた時結び目に余分がでますので
帯揚げできれいに包みこむとよい!



衣紋(えもん)を決めるときの手つきです!形が決まる。
芸者の裾上げは左手で持ち左向きです(左褄にするのがお約束です!)
携帯で写真を撮ったのですが色が出てませんね・・ごめんあそばせ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする