お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

横浜能楽堂へ

2022-09-26 23:58:00 | 観劇



着付け師のお仲間K様から踊りの会に出ますので
よろしかたらお出かけくださいませと連絡があり
古典着付け師のS様をお誘いし、横浜能楽堂に
出かけて参りました。
会主としてのお立場で積極的に他の会にも出られて
人脈の広いK様、踊りの会で何度か着付けを担当させて
頂いておりますが、いつも楽屋での着付けゆえK様の
舞をゆっくり観ることが出来ずにおりましたが、今回は
じっくリ・・堪能いたしました。化粧、かつら、着付けの支度を
ご自身で楽々こなすK様!小柄な方なのに舞台で大きく見える!
舞の動きが綺麗・・長年のキャリヤは・・いやはや流石!!
安定感と見せ場を心得ていらしてS様と二人で魅入っておりました。
私達3人は同門でしたので、楽屋で踊りについてあれこれ・・
話が盛り上がりました~~

終演後、K様と桜木町の駅ナカでお茶をし久しぶりの会話を
楽しんだ。彼女いわく今回の為に半年前からストレッチをして
筋力アップに努めたそうな・・半年の成果は凄いと!!
これからは何をするにも体力がないとダメ!!すべては筋力と
言い切る!先輩なのに私よりも体力があり元気そのもの!!
まだまだ踊りが上手くなりたいのよっ・・年々踊りが好きになるの!
そう話していたK様・・好きなことに邁進しあくなき探求心があり
人生を楽しんでいるK様!話は尽きず・・楽しいひと時でした!!

私の周りには素敵な女性が多く、刺激を受けております。
良き出会いは嬉しく感謝の一日でした💛💛












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2022-09-24 23:55:00 | 行事

彼岸のお中日に亡き師匠のお墓がある狛江の泉龍寺と
多摩霊園の2か所にお参りに出かけて参りました。
弟と叔父のお参りは夫と予定が合わずお彼岸後に
予定しております。

4カ所のお参りがお決まりのコースとなり、その都度
夫と自分たちのお墓についての話が出るのですがそろそろ
考えなくっちゃねっ・と言いつつも結局そこで話が終わるの。
年々、お別れをする方が一人増え二人増えと死と向き合う事が
多くなりそういうことを意識する年齢になったのだとしみじみ
思う。

お参りの後は広大な多摩霊園内を二人でつらつら歩き目にとまった
見知らぬ人のお墓を見ては勝手に連想しいろいろな話題が出る中
忘れられたお墓を見ると、人様のことながら一抹の寂しさを思う・・
コロナ前までは夫の兄弟や子供達で毎回賑やかに集っていたのですが
家族単位でお参りをするようになりそこは大きく変化してしまった・・
コロナで失われてゆくひとつの形・・変化の時なのかもしれない・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会

2022-09-20 23:34:26 | お茶関係
午前中、久しぶりに友人達から電話が入り長電話・・・
看護師をしていた同級生Tさんは夏休み帰省し実家のあれこれ話!
シアトルに転勤した息子さんの様子を見に3週間海外に出かけた
Oさんは海外の今の状況を長々と・・Kさんは踊りの会のご案内!
Nさんはコロナに感染したことの報告とその後の体調をお話!
皆様のそれぞれの夏の出来事を聞いた。それにしても皆結構忙しく
日々過ごしているのですね・・日常が動いていることが伝わりますねっ。。

今日はたまっていた事務処理と銀行まわり、耳鼻科とその後
体のメンテナンス・・マッサージでほぐして参りました。
あぁ~体と気持ちが軽くなり家事がスムーズに進みました~~
今日は彼岸の入り・・暑さ寒さも彼岸まで・・と言われるように
夕方から風が和らぎ凌ぎやすい・・
季節が進んでゆくのが感じられたわ~~やっと秋の到来ですね。
食欲の秋・読書の秋・実りの秋・芸術の秋・スポーツの秋
私の〇〇の秋は・・いろいろな秋を楽しまなくっちゃですねぇ


昨日、茶道裏千家淡交会の研究会が人見記念館で開催され
出かけて参りました。午後の部に参加!バス停についたころ
横殴りの雨に足元までびしょ濡れ・・会場でも乾かず・・
雨の中、受講生が多くしかもお着物姿の方が多かったわ・・
お茶に向かう姿勢に頭が下がります・・
以前、先輩方とご一緒の時は私もお着物で参加しておりました。
当時、皆様聞くまでもなくお茶関係は着物でしたね・・
今は、厳しく言われる方もないので気持ちもゆるりと・・
親子ほど離れていた先輩方とご一緒していた頃が懐かしく
思いだされます。

講義内容は五行棚「風炉 初炭」「風炉 濃茶」「風炉 薄茶」
五行棚・・天板 地板の木 風炉中の火 土風炉の土 釡の金
釡中の水として五行(木火土金水)を納める五行相生を典拠と
して考案された棚。10月は五行棚のお稽古が行われます。

今回の研究会は炭手前・濃茶と薄茶と基本の形でしたので
業躰先生の一言一言が納得できる解説で改めて基本はすべての元!
先生から最後のお言葉・・話の楽しみをもっとなさってください・・と
お稽古で会話をよくしてないと本番には出ないですよ・・
おっしゃる通り・で・す・ね・
炉に向かう名残の月 10月のお稽古頑張ります!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2022-09-17 23:09:17 | 着物関係
今現在、お稽古事を複数こなし楽しんでおります。
そのひとつに、毎週土曜日に通っている教室に
久し振りに出かけて参りました。なんと?か月ぶりの
ご無沙汰で・・LINEで毎回お休みを伝えるのも
先生に心苦しく・・土日は仕事や用事が重なり・・
逆の立場で私も何度もそういう経験をしており・・
お稽古事は時間と気持ちに余裕がないとダメですね・・
でも教室を後に通い慣れたいつもの商店街をそぞろ歩き
お気に入りの所を目で追いながら歩を止め・・
あぁ~~やはりホッとするわ~~久しぶり・・
今年の後半はなんとか頑張ろう~~




昨日のお稽古は午後1時から古典着付けのお稽古の
方がいらして、角だし結び・後見結び・柳結び
立て矢結び・角帯の虚無僧結びをこなされ
その後一般着付けのお稽古で長丁場の時間で
こなして皆様頑張られました。
👆引き着に角だし結び・・Y様は日舞をなさっているので
人体の着付けも難なくこなされてました。👏

上段の写メ・・他装で着物の丈を決める時両手で上前・
下前の襟先~15㎝程上を持ちますがここでポイント!!
襟先はもっと上のあたりを持った方がウエストラインに
布のだぶつきがなく紐をかけやすいのでワンポイントアドバイス!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽屋で一日

2022-09-13 23:49:07 | 着付けの仕事
十五夜から寝る前にベランダに出て月を愛でております。
18日目の今宵の月は待ちくたびれて座ってしまうので
「居待月」というそうな・・今夜の月も空が澄んで綺麗です。
電気のない時代真っ暗な夜空に浮かぶ満月は神秘的で
人々の心に訴えるものがあったのでしょうね・・
光り溢れている現代・・いつの時代でも月には幻想を生み出す
様々な表情に魅せられ自分の心を見せてくれる・・月の力は
すごい存在だわね  
気持ちだけでもゆっくりと9月の夜空を楽しみたい・・


昨日は舞台の仕事で一日楽屋でした!15時と19時 2部の公演で
片付けを終え会場を後にしたのが22時・・すべての撤収までは 
スタッフはまだ残っておりましたが着付け組の私とK様は一足先に
駅に向かった・・夜風が気持ちいい・・遅い時間なのでK様と駅で
別れ最寄りの駅からタクシーで帰宅・・
お疲れ生!!ビールが沁みる・・遅い時間でもメールが続々・・
皆元気で若い💛今回は長丁場で時間も押せ押せで気が抜けない!!
楽しい現場も結構ハードでした。深夜2時ベットに沈んだ・・・



楽屋入りして衣装の詳細を確認!!
仕分けの後、ゲストの外国の方の着付けもあり!!
かなり大きな男性で女性の着物を着付け致しました!
初体験の彼はオーマイガット!!叫んでおりましたょ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする