お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in三鷹

2016-07-31 23:55:27 | 着物関係

お稽古風景から~~




今日も暑い一日でしたが汗対策をしっかりしてましたので

楽に一日過ごせましたよ!皆様季節柄やはり半幅の変わり結びを

ご希望でしたので、三重紐を使いいろいろにアレンジしご自分なりの

創作帯結びが出来上がっておりましたね。風船結びは人気の結びなので

短い半幅、長い半幅で結ぶやり方をアドバイスいたしましたら各自

工夫をこらして新たな結びも!素敵な襦袢をご紹介いたします。

T様から昭和初期レースで作ったという襦袢を見せていただきました。

スイスのレースでとてもしなやか!!お聞きしたところが海外に駐在してた

おばあさまの長襦袢とのことでした。あの時代の贅沢な最高級の品それを

長襦袢にする!!なんてセンスがいいのでしょう・・気持ちの贅沢ないい

ご趣味の方に脱帽です!T様いわく着心地が他の襦袢と違うわと・・

大事に扱ってT様からお子様へそしてお孫ちゃんに大切な思いれと心を

繋げえてくださいませね・・着物に宿る家族愛と歴史





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書の素晴らしさ!

2016-07-29 23:32:55 | 美術館


国立新美術館に書道展を観に出かけてまいりました。知人から戴いた招待券!

無駄に出来ず、というより書が大好きな私・・梅雨が明け目もくらむような

日差しが強い昼下がりひとりぶらり・・たっぷりと堪能してきたわ~~

3階までの会場に隙間なく展示された作品、すべて秀逸なのですがなんせ

もの凄い数の作品、会場を後にする頃には文字のシャワーに酔ったわ。。。

毎日展を築いた先人の書は見応えがあり(撮影は禁止)感激いたしました。

女性書家で好きな熊谷恒子様の仮名文字は美しく、お写真のお姿は書の品格を

備えた佇まいがとても素敵でした。先師が敬愛してやまず・・ことあるごとに

もし展示会があったら熊谷様の書をご覧くださいませねと・・おしゃっていたことを

思い出し、先生がお元気だったら仮名を続けていたのに・・筆を置いてしまい今は

仮名と離れており・・続けてないことに深い後悔とため息がでた・・


黒と白と余白の世界が魅力な書ですが、そこには筆者の人格が大事な要素、その人格は

美に対する意識が基盤になっているもので教養が必須の条件となる。書は精神的な

芸術であるが技術を度外視しては成り立たないと触れてあった・・芸術は奥が深い~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2016-07-27 22:21:35 | 着物関係

半幅の変わり結び5分で仕上げたS様の着付けから~~



浴衣の季節になりましたね。浴衣売り場で浴衣のピーアルをしているO様

浴衣のイベントで着付けを頼まれているI様は浴衣の着付けについて

着崩れしない着付けや、半幅で変わり結びを特訓致しました。

補正なしではどうしても着崩れがありますので長丁場着るのであれば

ウエストの補正はしっかりすること!!浴衣は綿素材ですので裾除けか

ステテコ風な和装下着を着装すると裾さばきがいいですよ!!

帯締めや帯揚げでアクセントをつけるもよし!!

ワンポイントアドバイス!!半幅を締めた後・・帯上線の胸の窪みの

ゾーンにおしぼりハンカチなどを入れ込むと、帯上線とみぞおちのあたりが

綺麗で胸の着崩れが解消されます。

※浴衣で半衿をつけた場合は足袋を履いた方がよろしいかと・・
※半衿を持ってないとき即興で衿ができます(晒しを半衿代わりに!!)
  これマジック!!襦袢がなくても衿だけつけることができますょ!
  上の写真の半衿は晒しです(本来は絽・麻・縮素材等)


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某所でお茶会

2016-07-26 22:55:30 | お茶関係
日曜日ことを記します。

茶友と以前からお約束していた納涼茶会に出かけてまいりました。

その日はそんなに暑くもなく、着物が肌になじみ心地いいひと時でした。

ビルの中の茶室は待合でお席入りまでの間、暑さや日差しを気にすることなく

皆様から出るお話は、夏のお茶会はこういうところもいいわねっ・・と

濃茶席に入るまでの緊張感も和らぎ、ご亭主のお道具組の良さやお話も素敵で

一座建立のいいお席に大満足!

濃茶席 床・江雲宗龍筆(大徳寺184世)漢詩短冊「外山夏月」

花・夏エビネ  始めて知った花でした。ネットからアップ👇写真中央です!

花入・竹 宗悦花押   茶入れの瀬戸文琳・薄器の遠州中次などご亭主の

T先生は惜しみなくお道具を拝見に回してくださるので感激でした!!


薄茶席もとてもご趣向が良く特に床・「大谷尊由画賛 瀧」は圧巻でした!!
(岩燕飛びかふ谷河音おどろく清く涼しく夢もさめなむ)

瀧の飛沫がかかると思われるくらいに迫力と涼を感じさせてくれる画でした。

花・夜叉神沙参(やしゃじんしゃじん)箱根菊   花入・瀬戸黒(右端の写真です)

茶碗・馬盥 銘 水月 旦入造  茶杓・日々庵鈴木宗保作 銘 夏木立

棗・銀溜秋虫中棗  時代  お道具が素晴らしく眼福致しました。

先師が良くおっしゃっていたことを思い出す・・お茶会はお勉強の場なのよ・・と

確かにそうですわね・・市中の山居・非日常の山里を感じたいい一日でした。。 



ちょこっと耳寄りな情報・・茶友のアイディア携帯椅子代わりに作ったお品
トイレットペーパーの中の芯をされに強化し布で包んで!!はい出来上がり~~
バックに入る大きさがいい!!柄入りの可愛いトイレットペーパーで簡単!!
このアイディアに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2016-07-23 23:47:19 | 日々の思い


昨日は「大暑」二十四気の一つ・一年中で一番暑い日なのですが

涼しい一日でした。さらに今日も涼しく快適な日よりでした。

着付けの仕事を終え、義姉の入院している病院へもうひとりの義姉と

待ち合わせをし義姉のお見舞いに出かけてまいりました。5月から

入院している義姉は思ったより長い入院になり、手術を終えたばかりの

お体を心配しておりましたが術後の経過も良く、リハビリが始まり顔色も

よく院内を少しずつ歩いているようで安堵いたしました。長男嫁として

〇〇家を盛り立ているので次男の嫁と私(三男の嫁)元気な姉が頼りなの!!

久しぶりに3人でいろいろな話で盛り上がる。。皆さっぱりとした性格なので

嫁どうしの摩擦もなく、いい義姉達と出会えた幸運にしみじみ人生に寄り添う

義姉達で良かった~と思えた・・病室から眺めた東京タワー・・気持ちがいい~

夜景がいいのよっ!!ホテルにいる気分だと義姉が言う。。

東京に憧れ上京してすぐに行った東京タワー・・・これからどんな生活が

始まるんだろうと・・ワクワクしていたあの頃を想った。私にとっては特別な場所

あれからいろいろな人生の旅をしてきた私・・東京タワーの近くに実家のある夫と

ご縁ができた人生は摩訶不思議である。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする