お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

二人会

2013-03-31 09:27:34 | 美味しいお店編

バス停に向かういつもの道
今日も花冷え

さくら花 散りぬる風の なごりには 水なき空に 波ぞ立ちける   (紀貫之)

(地上で風が吹いて桜が散った。空ではその風がおさまった後も花びらが
  水面に残る余波のように空中をひらひらと舞い散っているのだなぁ。)





昨日の事。午前中仕事を終え、今日は着付師の先輩とお約束のランチを楽しむ。

着付けの世界で幅広くご活躍のUさんから、さまざまな方がたの着付けと

私では経験のない現場のお話が興味深く、年に2~3度しかお会いできない方

ですが、私にはとても大切な時間です。Uさんとの出会いは着付けのさまざまな

事を学び(これからも!)頑張れる力を戴いております。秋田出身のUさんと

沖縄出身の私、お互いの地の物を戴く楽しみも有りなの!

Uさんは4時半から着付けのお仕事、私も夕方人形町へお仕事・・6月の再会を

楽しみに自由が丘の駅でお別れ。大好きな人と会うは本当に嬉しい・・・



九品仏にあるお店でランチ「kOSTコスト」お料理と雰囲気がいいお店です!

前菜が充実している          食べかけのクスクス料理      芸術的なデザート



Uさんのデザート             コーヒーにもミニケーキが!満福なランチ
オブラートに花が・・お見事!



Uさんからお手作りの補正を戴きました
中の素材は真綿!貴重なものを有難うございます

              








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2013-03-27 17:44:31 | 着物関係


我が家のベランダ4階真下にある桜です。あと1mで4階と同じ高さに!
それまで楽しみに毎年愛でるサクラです!


昨日のこと。着付け教室のお仕事を終え、西荻の駅で打ち合わせのため

0さんと会う。そしてもう1件仕事へ・・花冷えの今日ショールを掛けてくるのを

忘れてしまい、移動中は襟元が寒~ウ~帰る頃には鼻がムズムズと・・・

こういう時風邪をひきやすいのね!気をつけなくっちゃ!

仕事を終え、足早に向かう先に見えた朧月があまりにも素敵なので暫し立ち尽くす

ぼんやりとやわらかい光を放つ月は色っぽい・・あの人を想う日は遠くなったな・・


    
角だしのアレンジ                タオルで補正→胸のラインがきれいに決まる


  
帰宅すぐの写真!シャンとしてないわね!
私の装い・・すべて桜の柄
単衣のコート・帯は桜狩りの意匠





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めの本

2013-03-25 22:45:58 | 日々是好日
今日は花冷え・・時折雨がぱらつき薄曇りの一日でした。

お花見の予定でしたが夫も私も気持ちがいまいちのらず!のんびり過ごす。

夫はお酒のお誘いに午後からいそいそと出かけましたが・・


先日、新聞広告で目にとまった日本ミステリー文学賞新人賞受賞作

葉真中 顕著(はまなかあき)「ロスト・ケア」題名に反応した私!

さっそく本屋さんで求めた。介護の現場を舞台に描かれたこの本は

母の介護で悩む私に人間の尊厳・善と悪をまざまざと突き付けた・・

物語の彼は要介護度の高い体の不自由な老人を選んで大量の殺人を行う

彼は殺人ではなく処置という・・殺すことで彼らと彼らの家族を救ったのだと・・

僕がやったことは喪失の介護「ロスト・ケア」ですと言い放つ彼・・

読み終わって人を救うという殺人に身震いするほどの驚愕とデリケートだが

現代社会の答えの出ない問題を上手くあぶり出したこの本は凄いの一言!

本の中で「なぜ人は悪をなすのか、なぜ悪をなしてはいけないのかという下りの

なかで、問うことがすでに答えだ・人は善を求めている人間の性は善なのだ!」と

きれいごとではすまない介護の重さを私は知っている・・それでも守られるべき

人間の尊厳が胸の奥底を揺さぶった!これからの日本、長寿社会としてのありかたや

介護の中でもがき苦しむ人々をどう救うのだろうか・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏千家淡交会第1回研究会

2013-03-23 23:34:43 | お茶関係
春 自然の偉大な力を、桜の開花で再発見する日本人は毎年のこの季節を待ちわび

新鮮な感動を迎え入れている・・桜の魅力に魅了されてやむことがないのである。

今日は何処を歩いても、美しく咲き誇る桜に出会え幸せな一日でしたね。


研究会に向かうバス停で・・気持ちのいい朝でした!


中野サンプラザで行われた研究会は「炉・仙遊之式」「炉・後炭」「炉・和巾点」

舞台上で主・客とのお点前があり、傍らで業体先生の解説を聞きながら会場の会員は

一点に集中するのです。仙遊之式を務められた舞台上の皆さまはお手前もきれいで

流れもスムーズ!見事でしたね!お陰さまで以前先生から注意を受けていた個所を

確認できましたし、あっ!そうなんだ!と気付いたところがあり研究会は大事です!

謎が解けたようですっきりしたぁ~

業体先生がお話しなさっていた中で、それぞれの時代のお茶があり現代に適さないことが

あっても時代に想いをはせることが大切だと・・時代にそぐわないことも確かにある

今日の軸が「長安城裏任閑遊」・・悠々自在皆が共有するといういみあいらしい

お茶はそう主客の和の中に感性のせめぎ合い・その時を共有することはいつの時代も

同じなのだと思う。。お昼の時間(ほとんどの方がお弁当持参)に隣のお席にいらした

先生とお話が弾む。88歳のその先生は杖をついてらして2~3年前から足が不自由なため

お教室の生徒さんは休んでもらっているとの由、お稽古を再開してほしいとのお声に

4月から考えているそうな・・その先生曰く「まだまだ知らないことがいっぱいなのよ!

お茶は人生を豊かにしてくれて幸せだったわ」と・生涯学習のその精神に頭が下がりました。

年齢じゃないのね!人生を味わう力・・心に残る研究会をあとに家路につきました。。





中野サンプラザ淡交の売り場にて古帛紗(こぶくさ)を購入
菖蒲文・・5月のお茶会にいいかしら!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹餅

2013-03-21 19:18:52 | 写真俳句





お隣さんからぼたもちを戴く。手づくりはうれしい~

お彼岸には義姉のお手作りの美味しい牡丹餅(ぼたもち)・おはぎが戴けるので

私は作ったことがないの!ぼた餅は牡丹の季節、春のお彼岸に食べる呼び方で

秋のお彼岸にはおはぎ(あずきの粒を萩に見立ててる)という。

同じものでも呼び方を変えるなんざぁ~!さすが日本人の美意識ね!

昨日のお墓参りでのこと、ぼた餅・おはぎのことを「はんごろし」という

地方もあるそうな・・初耳でした!仏さんにさしあげる食べ物にこんな名前つけていいの~

何だか物騒で仏さんとは対局のお言葉・・・もち米を半分潰して作るからだそうですが・・

棚からぼたもちではないが思いがけない幸運に恵まれるよう・・心していただこうっと!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする