お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

早春の花めぐり

2024-02-29 23:18:50 | 旅行
雨の心配がありましたが晴れ女のわたくし!茨城で
早春の花めぐりを楽しんでまいりました。
👇・・雨引観音(境内を300本の河津桜が彩る古刹)
本堂の軒に見事な龍の彫り物が!今年の干支龍がお迎え!
遠出のお参りは気持ちがいつもと違うわ!
今年一年の健康祈願・・縁起のいい場所でした。  
   
  


👇梅の香漂う歴史の景勝地「偕楽園」は外せません!
3000本の梅は圧巻!八分咲きかしら・・園内は馥郁たる
梅の香り・・いろいろな種類の梅を観賞!
写メの梅は「佐橋紅」鮮やかな紅色に目が留まりました。
斉昭公の梅には柵がしてあり歩を止めた。
花婿、花嫁のフォトも数組いらしたり、水戸の梅大使
振袖のお嬢さんたちと水戸黄門の撮影もあり、園内は華やか
賑やかに春の温かな日和でした。(私も記念に撮りました)
駆け足で廻った偕楽園、来年もぜひ伺いたいわっ・・


👇・・酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)
           樹齢300年を超える椿が咲き誇る参道も見事!
   参道横の鳥居からは大洗の海が望めます。
   写メはアップしてないのですが境内に亀石象があり
   頭をなでる金運があるというのでなでなでしたわ!
   これで宝くじも大当たりかも???おみくじは大吉 
   嬉しい予感・・

日常から解き放たれる心の自由、車窓から外を眺めると見えてくる
景色・・小さな旅もいいですね~~   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川 

2024-02-28 23:07:04 | 着物関係
一週間ってホント早いですね。
仕事と日々の予定をこなすことで精いっぱいのこの頃。
好きなことをしている充実感と私の周りには良きお仲間が
いること、元気で動けるって幸せなこと!
着付のお稽古の後、我が家でお茶を楽しみましみました~
お料理の盛り付けをお手伝いしていただき、食事会も盛り上がり
着付けのお稽古とお茶と、ダブルな一日を満喫いたしました!!

今回は主に振袖と帯結びのお稽古で、皆様相モデルでしたので
振袖では・・ということでお洋服に早変わり、K様のみ着物姿!
ご指導役のI様がひととおりお点前を終えた後、お道具の拝見の
仕方をいろいろアドバイスし、和やかに楽しいひと時でした。
お昼からの長丁場、皆様、本当にお疲れさまでした~~

お稽古風景から~
👇・・ウエスト周りのタオルに紐掛けするときのアドバイス
   タオルの上下を充てること、後ろの紐はクロスだけではなく
   一度ねじると前紐が緩まないし上下の紐が安定いたします。
   短い帯でもHさんは5分で変わり結びを完成!お見事!
   皆様もそのあと各自の帯でアレンジを幾通りも完成!
   現場で仕事をしている皆様は真剣そのもの!
   私も刺激を受け毎度変わり結びを考案。今年もいろいろな
   帯結びを創作したいと思います。

   次回は舞台用の古典着付けと卒業シーズンの袴を予定。
   よろしくお付き合いくださいませ。
    
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友遠方より来たる

2024-02-20 23:38:58 | 美味しいお店編



定期的に上京するN様とはその都度連絡を取り合い
お会いしております。
今回は、ユーミンのコンサートにお嬢様とご一緒し
母娘の時間を楽しんだようでした。
お洋服は娘のお下がりなおよっ~~って!体型も一緒で
センスのいいN様はお嬢様とは姉妹のようなの💕
娘がいるっていいな~~

いつもなら美術館巡り等の後にお食事をして、お茶を
楽しみながらいろいろ語りつくすのですのですが
今回は時間的に余裕がなかったので、仕事の帰り新宿伊勢丹で
待ち合わせをして、7階の銀座アスターでディナーを楽しんだ。
余韻を残して次回のお約束をして駅で別れた。着物姿の私に
彼女のテンションが上がりまくり・・着物が大好きな彼女は
いつの日にか着物姿でご一緒したいと・・待って待って~
その願いすぐに叶えられるわっ💕
そう!!私が着せてあげればいいことなのねっ!!次回は是非に!

朋有り遠方より来る、亦楽しからずや・・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2024-02-19 22:57:48 | 着物関係
1月、2月はマックス忙しく一日一日をこなすのに
精いっぱい!先日もあることでついうっかりしていて
お約束を忘れておりご迷惑をおかけいたしました・・
後日、無事に解決したものの・・予定表に書き込んだ・・
つもりが・・ぁ~今後気を引き締めなくては・・
今朝友人と話していてもう若くはないわよっ‥一日に
かけ持ちの予定は入れないこと!!窘められました。
ハイ!!しっかり肝に銘じますね!

着付け教室のお稽古風景~👇
ペンダントなどのアクセサリーを帯留に使うとき帯留用の
金具がないときは輪ゴムで帯締めに引っ掛けて使う!
T様のこのアイデア👏皆様手持ちのアクセサリーをこのように
楽しんでみてはいかがですか💕
O様の衿合わせで一言・・矢印あたりから衿幅が広いのはNGです
背中心と衿肩開きまでは衿幅は同じです耳たぶあたりからかけ衿に
向かって自然に広げていくこと!衿幅を広くすると半襟がだんだんに
狭くなりますのでご注意!着物は衿元第一ですお顔が絵だとすると
半襟は額縁の役割!お顔の良しあしは半襟の出方で決まるのです!
今回は新しい帯結びを締めてもらいました。まだ完成には・・
私の装い・・紬に梅柄の染更紗風の名古屋帯
      (織のきものには染の帯が一般的な組み合わせです)
       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌

2024-02-12 23:50:57 | 日々の思い



古典着付けの師匠が亡くなって3年が経った。
以前から先生の3回忌の話が出ており、世話役の私は
50人近い関係者に年明けから連絡を取り合い、墓守の
甥御さんと密に法事にむけ準備をしてお花やお塔婆の手配、
お食事や偲ぶ会のセッティングなど諸々の準備を整え
その日を迎えました。
遺品整理~偲ぶ会~三回忌とこの3年はコロナ禍の中でしたが
無事に事を進め三回忌を一区切りとして30名の弟子や仕事関係者
が参列いたしました。
家族のいない師匠から託された諸々・・家が売却された後に
6棟の建売ができ、生前の景色も変わり面影さえ消えてしまった
跡地に私たち生徒は呆然としたものでした。
一連の出来事で人の死の在り方や人の生きた証をまざまざと
見せつけられた気がいたします。
朝8時30分に泉龍寺に到着、その足でお墓参りをしこれから
執り行われる法事について報告し、参加が叶わなかった10名の
名前を読み上げ先生に伝えた、3年の月日は私たちの生活にも
かなりの変化があり、身内の訃報や病気、介護、家庭内の諸々の
出来事の変化・・まさしく歳月人を待たず

お寺を後にして、15人ほどで場所を変えてお茶をして
にぎやかなこと人が大好きだった師匠の在りし日を偲び、
思い出話に笑いあり涙あり・・・
命日から一週間後の三回忌法要は雪の心配もなく梅日和・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする