お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

匠の技

2018-04-30 22:28:05 | 展示会


世間はゴールデンウィークの真ただ中!わたくしは相も変わらず
土・日・祝日は着付けの仕事。人出の多いこの時期は極力でかけず
のんびりしたいと思う。仕事を終え日本橋三越に急ぎ向かった。
「東日本伝統工芸展」が本日が最終日。毎年楽しみな展示会です。

染織、漆芸、陶芸。金工、木竹工.諸工芸・人形と各部門の技の
伝承者たちの公募展は厳しい鑑審査を経て選ばれた335点は力作ぞろい!
人間国宝の最新作と見応え充分の展示会でした。出かけて良かったわっ~~
これだけの作品を一堂に鑑賞するのは眼福でしたが素晴らしい作品が
多すぎ・・・・結構疲れるものですね。。

着物のコーナーで作家さんがいらしたのでお話を伺うことが出来嬉しかったわ!!
柔らかな雰囲気のその方はご自分の作品を纏っていて素敵でした。衣桁に
かけている作品もその先生のように優しげでふんわりとした温もりのある紬!
作品にはそのお人の人柄が出るのですね。。

今回珍しい着尺に「茶筅柄」と「江戸・京・大阪」が細かく描かれている
江戸小紋・・近づいてもやっとわかるような細かさ・印象にのこりました!!

素晴らしい作品の数々にため息の連続でした~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2018-04-27 23:13:58 | 古典着付け

本日は古典着付け講習会のおてつだいをさせていただきました。
「後見結び」※女性が男振りで踊るときに結ぶ※踊りの後見(舞台上の手助け)
※抱え帯はご祝儀ものと時代のもの(武士の世界を扱う)の時に結ぶ

かつらは前割れ・・かんざしは銀の平打ちのみ!

受講生の結びより~上の写真 

手先が右肩に出ているのは関東結び・手先左は関西結び
関東と関西では帯の巻方が逆です!・好みが違う!都が京にあった
時代から関東に都が移っていった現代まで、お互いに譲らない文化がある。
その土地に根ざしたしきたりは心地よく装えるように経験をかさねて形
作られてきた理にかなった指標である。

関東と関西やはり違いがはっきりしているものねっ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2018-04-25 23:12:24 | 着物関係

雨後のツツジが目に飛び込む。うつむき加減なのに存在感ありですよね。
毎日行き来しているツツジの小径、私の一日はこの小径からスタートなの・
一番身近な景色なのにいままで一度も歩を止めることもなく通り過ぎていたな~
そして不思議なことに誰かとすれ違うことがあまりない・・




お稽古風景より~

こちらの教室は、皆様とのご縁が深くお稽古の年数も長い!!
ご挨拶の後、まずはお茶を頂き雑談からスタート、全員が着物で
いらしており各自の着物の説明などから入るのである。
皆様の着物のコーディネートの妙に毎回楽しみなんですよ!!
上級者の着こなし!!それぞれが刺激をうけております。。

上段の御所車結びから羽根とお太鼓のたれを変化させただけの
アレンジです。自在に変わり結びができる皆様は他装もお手の物!

下段の二重太鼓は他装を初めて間もないH様の仕上げをチェック!!
お太鼓のたれに皺が出来てしまってますね・・一言のアドバイスで
たれが綺麗に仕上がりました。着付けの後は必ず何カ所かチェック!!
忘れないように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2018-04-23 23:56:04 | 着物関係

このところの暑さが一段落したように今日は気温が低い・・
とは言っても本来の気温なのである。ホッと一息つけた感あり!!
季節の変わり目のアップダウンについてゆけず体調を崩す方が多い!!
今日のお稽古にもお二人が不調のためお休みでした。この時期こそ
体調管理にお気を付けてくださいませね。

変わり結びの最初にお教えするのが「ふくら雀結び」まだ手がなれないK様
相モデルでの写メをアップいたしますが、両羽根の箱ひだの形が不ぞろい!
お太鼓の山もまっすぐにすること!!山の箱ひだも均等になってない!!

簡単に見えて結構難しいふくら雀結び・・この結びが出来たらどんな帯結びも
こなせます!!お太鼓系の基本はふくら雀結びなのですから・・・

I様が現場で苦労した着付けの復習編です・胸が大きく体格のいい方の着付けで!
襦袢のだき幅が狭い!晒しや補正になるものがない!ひと針縫うのもNGで
紐だけの場合はどうしたらいい?で写メのように紐を2本結び、まず下前から
紐を当て胸高に結び次に定位置の胸に!そしてウエストあたりで結ぶ。
じゅばんの胸をしっかり押さええると着崩れもなく着物が綺麗に着付けられます!

お稽古はすべて整った条件でお稽古いたしますが現場では補正するタオルや小物が
ないことも多々あります、だからお稽古でしっかりと対応する術を身につけましょう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約で入場‼️

2018-04-20 23:22:50 | 日常雑感

ミクニのランチ・・ホホ肉の煮込みのお料理にポップコーンが添えてあった
         このアイデア!さすがミクニ!!これはマネできるわ~~


以前から一度はと思いながらなかなか行けずにいた迎賓館赤坂離宮に
行って参りました。着付け三鷹教室のT様がネット予約してくださり
ランチはミクニのお料理を堪能し、国の賓客をもてなす迎賓館を満喫
致しました。国民として一度は見ておきたい場所ですね!!

本館にはボランティアの方々がいていろいろご説明くださり日本の
近代歴史の最高峰の上質建築を知る。とにかく絢爛豪華!!
ここは外国?と思えるような空間でした。明治時代に建てられた迎賓館は
ベルサイユ宮殿を真似ていると聞く。ならばベルサイユ宮殿にも行かなくっちゃ~
皆で次回はフランスと京都迎賓館にもと・・話が膨らんみました~~

館内は写真NG!庭園ではたくさんの方が建物をバックに写真を楽しんでいた。
今日はお天気にも恵まれ気温が高く袷の着物では汗ばみ薄物でもいい~~
と思えたくらいでしたよ!!

T様は4回足を運んでいるそうな・・ほんと!一見の価値あり!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする