お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in品川

2024-10-23 23:47:35 | 着物関係


👆お稽古風景から~


10月23日は二十四節気の一 「霜降」霜が降り始めるという 
暦を見ると赤い字で表記されている。そろそろ寒くなって
来るのだろうと・・ところが10月半ばを過ぎていても気温は
25度と夏日でした。本来着物はこのころは袷の着物ですが
今年はいまだに単衣の着物で過ごしております。

今日は七五三のお稽古と来月から始まる成人式の前撮りのため
変わり結びのお稽古に集中致しました。
帯揚げや帯締めのいろいろなアレンジも皆様の腕の見せどころ!!
七五三向けに宝巾着という結びを久しぶりに結んでみたら(写メ下段)
皆様には新鮮に映ったようで各自で人体や他装の着付けでこなして
おりました。たまには今風ではない昔ながらの定番な結びもいい
ものですよっ・・

お稽古の後は軽い食事を皆で楽しみ和室にて交互にお薄のお点前を
楽しみました。
お茶に馴染みのなかったH様S様はこの頃、着付けのお稽古の後の
お茶一服がとてもいい時間だという・・贅沢な時間は気持ちがいい・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2024-10-01 23:31:06 | 着物関係


👆お稽古風景より~
私の装い‥お召しの糸菊文様
帯は秋草に月とウサギ 帯留はべっ甲の茄子


今日から暦は10月に入りました。
旧暦では8月30日、明後日から9月です。
私は毎朝旧暦を見るのが常で旧暦のほうが暑さ寒さの
指標に役立つと確信しており、10月から秋の気配が
感じられ、気持ちのいい季節を迎えますね。
着物も単衣のこの季節が肌にしっくりと心地いい!!

前回の半幅帯の創作結びの復習の流れから名古屋帯を
半幅帯同様の幅にして朝顔結びを結んでみたらT様気に
入ったらしく帰りはこの結びをされてましたねっ。
上段右の帯留・・よく見てください!!わかりますか??
答えは・・後ほどに!!昔のアクササリーは処分せずに
取っておきましょう・・このアイデア👏👏
写メ下段左の帯留の懐紙は??もじり帯や織が引っ掛かりやすい
帯の時は帯留の中に開始を挟むことで、帯留の後帯どめ用の
三分紐などを回すときに帯が傷まず楽に回せます!!

先ほどのお答え・・イヤリングです!!皆様、ちょっとした工夫で
おしゃれ度がアップおしゃれの秋!
お洋服もお着物もおしゃれして気持ちの贅沢を楽しんでくださいね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2024-09-28 23:48:35 | 着物関係


👆W様の単衣帯博多帯、角だし結び素敵です。
私の装い・・生紬の単衣に月にウサギの帯


来週からは早いですね~~もう10月の暦になります。
12月まで目いっぱいの予定に今からあぁ~~大変だわっ~
この頃、以前よりも疲れやすく回復が遅くなったわっ!
何をするにも体力勝負!!年内頑張ります!!

👆いつもの様に石神井教室ひとコマ
上段の帯結びはW様が一つの結びから羽だけをアレンジ
したもので5分で仕上げたもの👏上級者のW様はとにかく
手早く、着こなしもセンスが良くきもの美人な方です。
やっと薄物から単衣の季節になり、皆様単衣でお出ましでした。
皆様が揃いましたら、ご挨拶の後は各自お召しのお着物を説明し
組み合わせなどのお話が恒例なの!そのあとにお抹茶を
一服点てて、皆様で一息タイム!それからお稽古に入るのが常なの。

色々な質問が飛び交う中で単衣の着物に単衣帯・・皆様から単衣帯に
ついてのご質問がありましたのでひと言・・
単衣帯とは芯や裏がなく織物だけの帯の事をいいます、
わかりやすい帯として博多帯や綴れなどがありますね。薄手であれば
芯が入っていてもよろしいですよ。あとは色味も着物とのバランスも
ありますが薄めの色合いがおススメ!秋が深まったら色目は必然的に
変化してまいりますね。単衣の着物は裏地がないので袷よりも軽く
5月6月(6月は暑いのですでに夏の着物の時もありますね)
9月(10月上旬までは許容範囲)が単衣の時期です、
昨今、温暖化により昔の衣替えの時期が変化しております。
私は単衣の時期の長じゅばんは夏物を着用しております。ご自分の
体感温度で調整してくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2024-09-21 19:44:30 | 着物関係
暑さ寒さも彼岸まで・・19日に彼岸入りでしたが
相変わらずの暑さ・・本来でしたら9月は単衣の
着物ですが私はまだ薄物で通しております。
お稽古に見えた皆様は単衣の着物でお出ましでした。
道中暑かったでしょうに・・落ち着くまで皆様お茶タイム!
夏休み明けのお稽古には、嬉しいことに全国の美味しいものが
集まり、テーブルが埋まりました。皆で広げて旅の話に花が
咲いたわ~皆様お土産ありがとうございました~~

上半期の復習と成人式の前撮りのための変わり結びなど
今回は他装を頑張っていただきました。
振袖の着付けで気を付けるポイントで後ろのおはしよりの始末!
H様は綺麗に仕上げておりました。皆様手がかなり慣れているので
時間もかからず綺麗に仕上げておりました。
私の創作を披露!次回プリントして皆様にお渡しいたしますのでねっ!
毎度のお稽古、皆様の熱意が伝わり私も創作意欲を駆り立てられております。

👇
お稽古風景より~
私の装い‥絽小紋糸菊文様  帯・・紗名古屋帯(芒の柄)


お稽古を終えて、皆が交互にお点前 お茶一服を楽しみました。
軸・・有佳色・・菊の絵が描かれている(画賛)
「秋菊有佳色」とは中国の詩人陶淵明の詩の一節です。 
菊は又、喜び久しいの意で、茶席では喜ばれます。 
「佳色」は茶席にお見えになるお客様のお顔色さながらですの意




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2024-07-22 23:26:22 | 着物関係
暑中お見舞い申し上げます

梅雨明けと同時に気温上昇危険な暑さです。
品川教室は着付けの仕事をされている方たちで
千葉や川越・草加・神奈川・江戸川区などからお越しで
近場の品川近辺の方はお着物でお見えですが遠方の方々は
キャリーバックに着物一式を携えて小旅行のような感じで
お見えになります。毎度ご苦労様です!
着物一式は結構重い!その重さ分、体に纏っているので
本音を言えば長丁場の着物は疲れますよねっ・・
何をするにも体力がなければ何事もこなせないですね。
皆様が口々におっしゃるのは、以前のようにこなすことが
できなくなってきたこと、体がついていかない!
年齢疲れを感じると・・・うまく付き合ってコントロール
できるように頑張りましょう・・頑張る皆様応援いたします!

今年の夏のテーマは浴衣にあう半幅帯の結びは結ばず巻いて
帯締メで形を整える・・そのやり方を創作し皆様にもアドバイスし
完成形に仕上がりました~
皆様の意見を取り入れ素敵な結びに皆様もご満悦でしたね~~
今回の注目・・帯締め3か所に球を作ることによって帯の巻きが
安定しスットッパー役をしてくれるのであえてその帯締めを見せる!
それも悪くはないと・・今回はひだを生かすやり方もチェック!
皆でわいわい楽しみながら半幅帯の創作に勤しんだ・・

今日でお稽古は終わり、夏休みに入ります。
皆様お元気で9月にお会いいたしましょう。私は基本的に夏休みがなく
舞台や雑誌・イベント関係の仕事はこなしてまいります・・


👆
我が家で軽い食事の後、全員で順にお点前をして
和やかにお茶でお稽古を終えました。
半年間皆様お疲れさまでした。
厳しい夏を乗り切ってくださいませ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする