今日はカメラマンA氏のスタジオで、指輪の写真撮りがあり早朝家を出た。
A氏からの注文でお花・ワイングラス・手袋・口紅・シルク類(ブラウス・スカーフ)
小物を用意してほしいということで他にも思いついたものを持参いたしました。
プロのアイディア満載とこだわりは、参考になりました。。午後1時からは古典着付けの
講習会のお手伝いがあり、12時半にスタジオを後にした。出来上がり楽しみです~~
講習会終了後はメンバーと茶話会に参加!そのあとは舞台の打合せK様と飯田橋で落ち合う。
夜の帳につつまれたころ帰宅・・長い一日お疲れ様私。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/3e244133385413f9251eb84e771d6510.jpg)
本日の講習会は袴の着付け
※着物が少しだけ長いときは甚々ばしおり(着物の後ろをつまんで脇をキレイにしたたみこんで
腰ひものにかける)
※着物が長いときは裾を上げ内側から腰ひもをかけると着物丈が短くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/a9e9784c4a4a1d9f97bcd28216aacf08.jpg)
↑
二十代の受講生の素敵なファッション!風呂敷で作ったというエプロン風巻きスカート
羽織をジャケット風に着こなしてました!なかなかまねができませんわね~~~
A氏からの注文でお花・ワイングラス・手袋・口紅・シルク類(ブラウス・スカーフ)
小物を用意してほしいということで他にも思いついたものを持参いたしました。
プロのアイディア満載とこだわりは、参考になりました。。午後1時からは古典着付けの
講習会のお手伝いがあり、12時半にスタジオを後にした。出来上がり楽しみです~~
講習会終了後はメンバーと茶話会に参加!そのあとは舞台の打合せK様と飯田橋で落ち合う。
夜の帳につつまれたころ帰宅・・長い一日お疲れ様私。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/3e244133385413f9251eb84e771d6510.jpg)
本日の講習会は袴の着付け
※着物が少しだけ長いときは甚々ばしおり(着物の後ろをつまんで脇をキレイにしたたみこんで
腰ひものにかける)
※着物が長いときは裾を上げ内側から腰ひもをかけると着物丈が短くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/a9e9784c4a4a1d9f97bcd28216aacf08.jpg)
↑
二十代の受講生の素敵なファッション!風呂敷で作ったというエプロン風巻きスカート
羽織をジャケット風に着こなしてました!なかなかまねができませんわね~~~