お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in吉祥寺

2011-07-10 23:44:29 | 着物関係
連日の暑さは体にこたえますね。。

保冷剤でしっかり汗対策をしていても、汗がこもっているため

帯を締めたあたりにあせもができてしまいました。

長時間対策を考えなくっちゃ!いいアイディアがあったら教えて~!

今日のお稽古も半幅帯で変わり結びの希望があり小物づかいもあれやこれや!

浴衣は夏の風物詩ですね!帰り途、そぞろ歩きの皆様に道行く人の視線が・・

ご一緒していて私も気持ちがよかったわ!

明日からしばらく母の介護のため田舎へ帰ります。しばしのおやすみです!

ごきげんよう。。。


       

「私の装い」            60代の方が今風に小物づかいを楽しんでみました! 
         
 紗の着物・・羅の帯 



 

明治時代のレースの長襦袢!あまりの素敵さに皆が歓声をあげた!

「海外に暮らしていた祖母の品」と話していたTさんは何なのか分からず

見てもらいたいと・・凄いお宝に嬉しビックリのようでした!

レースで長襦袢!私も作ってみたいと思いましたね!いいもの見せていただきました~

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古上半期終了日

2011-07-08 22:32:36 | お茶関係
お席入り後上半期のお稽古を振り返り、「過ぎてみればあっという間ネ」と・・!

大先生はじめ先輩方も皆同じように日々を感慨深くお話ししておりました。

私を除く皆様は実母世代70代後半、80代半ばで人生の達人のつわものども・・

学ぶことも多く、大変な時代を生きいまなお茶を学ぶ姿勢に頭が下がります。

趣味の世界を持つ皆様の濃茶のように濃い人生はいいな~私もそうありたい~!

ふ~っとこれからの人生どうなるやら・・釜鳴りの音が心地よく響く・・






軸・鯉画賛・暉山筆       お菓子・鮎       先輩のお点前・流し点
  花・花ミョウガ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 好日会のお茶会

2011-07-07 23:49:33 | お茶関係
何年ぶりでしょう・・裏千家好日会のお茶会へでかけたのは・・

茶歴の浅い私には敷居の高いお茶会でして、好日会に入ることが

到底無理で叶わぬ世界ですが東京JC半徳会の知人で

本日の3人席主で釜を掛けたW氏ご夫妻にお声をかけていただき

茶友3人で出かけてまいりました。

素晴らしいお道具の数々・・日頃お目にかかれないので興奮しきり!

特にに印象に残ったのが濃茶席の「瀬戸白庵 澤庵箱  松浦家旧蔵」

私の中でしっかりとスイッチが入りましたね。。

染山宗江先生のお席は雰囲気がよく心に残るいいお席でした。

半徳会のお薄席はご男子3人還暦の賑やかな楽しいお席でおやじギャグ彦星!

二席ともおもてなしの心が素敵で好日会の茶会に魅せられた一日でした。。。



席中撮影できず素敵な様子をご覧いただけないのが残念!

「薄茶席の寄り付きで」
     

私の装い

着物・薄辛子色の無地紋入り      点心・・ビールもでて美味しいお料理に舌づつみ
帯・・朝顔名古屋帯




      

飴のおみやげを頂戴いたしました  裏千家東京道場前の「やました」で掘り出し物み~つけた~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in上石神井

2011-07-06 23:37:12 | 着物関係
けっこうな暑さは着物大好きな私にも猛暑注意報発令的な・・!

この時期着付けに外せない保冷剤で!背中・両脇・胸・右手にと

大活躍のため気持ちよく道中移動できました。

「この暑さの中まぁ~お着物で大変ねっ・・」の言葉をよそに私は

いたって平気で道行く人の視線をかわしておりましたよ!

でもでも・・水分はしっかり補給してます!




「今日の私の装い」

        

紗の着物          手作りの帯です・麻八寸名古屋帯「遊ぶ」の草書


浴衣の出番が多くなるこの時期・半幅帯の変わり結びをお教えいたしました
私の創作帯び2種

     

長めの半幅帯で結ぶとよい!            半幅帯び2本使ってお太鼓にしてみました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の写真俳句

2011-07-05 23:17:51 | 写真俳句


「しずけさや 岩にしみいる  蝉の声」

松尾芭蕉に逢いたくて出かけた立石寺・・同じ景色を空気をただただ感動でした!




  


そこは悲しい空ではなく悠久の時を刻み変わらぬ緑濃い色と吸い込まれてゆく

東北の悠然とした空が広がっていた・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする